• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

トヨタ スターレット&ターセル

トヨタ スターレット&ターセル  今回のカタログコレクションはちょっと昔のトヨタ・コンパクトカーシリーズだ…(^^)/

 書庫から引っ張り出したのはターボGTのじゃじゃ馬な走りが印象深いEP80系のスターレット、そして3ドアハッチバックの丸っこいスタイルが印象的だったカローラⅡ3兄弟からビスタ店扱いだったターセルの2車。

 ターセルのセダンはどことなくGX81マークⅡのセダンを彷彿とさせる面構えだ…。



 また、例によってフォトギャラにUPしているのでご自由にどうぞ(^O^)


スターレット

ターセル
ブログ一覧 | 図書室 | 日記
Posted at 2011/10/17 00:58:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年10月17日 5:05
 まだこちらではこの型の3兄弟は見かけます。特にターセル/コルサのセダンを見かけます。
今でもそれ程古臭い感じがしないですね。
 むしろ次の型の方が少し古い感じがするくらいです。
 
コメントへの返答
2011年10月18日 1:43
タコⅡシリーズもEL40系はちょうどバブルの頃の設計だったのでコストもそれなりに掛かったものでしたが、次のEL50系では一気に貧乏臭くなった印象があります。
他にもカローラやカムリ/ビスタもモデルチェンジでコストを大幅に削られて安っぽくなってしまいましたね…。
2011年10月18日 23:17
お世話になります♪

前世代のセダンが
何で
継続生産だったのが、
謎で。

カリブの影響か?
コメントへの返答
2011年10月19日 10:35
お世話になります♪

カリブの影響、というか縦置きの方が4WD化しやすかったためかもしれませんね。

きっと水平対向・縦置きのスバルをお手本にしたんでしょうか…。
2011年10月19日 21:16
はじめまして。
このカタログ2冊とも持ってます。そういえばこの時期のトヨタ(特に94年以降)はひどかったです。
40ビスタの内装でもドアの内張りの裁断の処理がなってなかったりやたら樹脂部品が多くなってきたころですね。そういえば40ターセル(特にジョイナス系)はエアコンがオプションになってたので一回だけ途中まで組んだことがあります。50系からは標準装備になってましたね。この頃ちょうどV店に勤めてましたので・・・
コメントへの返答
2011年10月19日 21:48
初めましてm(_ _)m

確かにこの頃以降のトヨタ車はコスト削減が目に見えて激しかったものですね。

既存車種でもマイナーチェンジで装備が落とされたり、内装材が安物に変わったりしました。

50系タコⅡシリーズは今や当たり前のキーレス(といっても赤外線式…)やUVカットガラスなどの新装備も多数ありましたが、それ以上に造りが安っぽくなった印象が拭えませんでしたね…orz

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation