• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

超絶EROい前期型グランドキャビン

超絶EROい前期型グランドキャビン  昨日、仕事で乗った100系ハイエースのグランドキャビン。

 この前期型もそろそろ見かけなくなってきたように感じるが、実は2400ターボディーゼルの2L-TE搭載車は乗ったことがなかったので、ちょっと1回味見してみたかったクルマだ。

 さらに、このクルマは漢のMT車(爆)。

 ということで、走ってみた感想なんぞを軽く記してみたい。


 運転席周りはウチの最終型と比べてもそんなに変わらないが、センターコンソールがないのと、前期型のみに設定されていたマルーン内装が目を引く。



 そして、メーターを見ると、ウチの最終型とはレイアウトが全然違う…。



 各種の警告灯はメーターの上ではなく、メーター下の別窓に表示され、燃料計と水温計は両サイドに追いやられている。
 また、トリップメーターはツインになっているが、これもアナログ式だ。

 走りの方は、というと、やはり排気量の違いもあって、あまりアクセルを踏まなくても低速から図太いトルクでグイグイ押していく1KZ車とは対照的に、意識して引っ張り気味に回転を上げてやらないと加速してくれない。

 1KZ車のばあいは2000回転くらいでも充分加速できるが、この2L車だと3000回転くらいまで引っ張ってギアチェンジしないと失速してしまう。

 振動、騒音の面でも、回転を上げる必要があるために多少不利に感じるが、元々乗用ディーゼル用の設計になっているL型系なだけに回転フィールは軽い感じだ。

 その他の画像はフォトギャラにUPしているので、よかったらついでに見ていってもらえば幸いだ(^^♪
ブログ一覧 | いろんなHIACE | 日記
Posted at 2011/12/04 11:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2011年12月4日 12:10
バブル期を象徴する豪華な内装ですね(^。^;) 今の200系にはコストダウンが見え隠れして何とも言えません(*_*;

津山には以前グランドキャビンの高速バスもあったとか(*_*; 確か前期か中期でした。 けどハイエースだったら長距離乗車も苦じゃないかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年12月4日 13:01
>グランドキャビンの高速バス

両備がかつて運行していた「広島つやまエクスプレス」ですね。

運行開始当初は貸切落としのエアロクイーンMV(低運転席で前面2枚ガラス)でしたが、利用低迷のため曜日限定で中期のグランドキャビンが投入されました。

さらに、末期には路線仕様のローザで運行、という暴挙に出ましたね。

あのローザよりはハイエースの方がずっとマシですな(爆)
2011年12月4日 14:18
こんにちは(^O^)このハイエースの内装エロいですね(^O^)上半分レースのカバーとゆうのが実にいいですね(^O^)知り合いのハイエースに乗ったことあるんですが実に快適な車だと感じました(^O^)特に加速に関しては下からしっかり加速してくれてあっとゆうまにメーターみると〇〇〇キロ出てました(^O^)
コメントへの返答
2011年12月4日 14:53
特に中期型以降の1KZ-TEエンジン車だとちょっと油断するととんでもない速度が出てたりしますからね(*_*)
ちなみに一番パワフルなのは中期型で、最終型は排ガス規制や燃費対策なのかちょっと出足が弱い感じですね。

このエロい内装だと鼻血噴出しても内装色で誤魔化せます(爆)
2011年12月5日 3:16
ここ北海道ではなんだかんだこの全曲型もかなりの台数走ってますが、土地柄ほぼ4WDの3Lエンジンが主流ですので、FRでしかも2L搭載と聞くと珍しくてテンション上がります(笑)

前期にしかない、当時のトヨタを象徴するエンジ内装+レースの半カバーの組み合わせはたまりませんな♪(v^_^)v

コメントへの返答
2011年12月6日 2:06
北海道あたりだとほぼ4WDになるでしょうね。

ターボ車は過給の効かない低回転域でのトルクが細いため、排気量大きめの無過給エンジンになっているものと思われます。

当時はトヨタに限らずお約束だったマルーン内装はカローラ(90系)あたりにも採用されてましたね。

現在の目で見ると若干ケバい感も否めないところですが、やっぱりコレが当時っぽい味があってイイですね♪

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation