• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月05日

レビュー

レビュー  倉敷市某所の駐車場で見かけたオートザム・レビュー

 全長3.8mのボディながらも別建てトランクを備えた4ドアセダンとして登場したモデルで、主に女性ユーザーをターゲットにしていた。

 同じマツダ・オートザム店で売られていたキャロルに通じるイメージの、丸みを帯びたスタイルは全高が思い切って高く取られ、トランクは極端に短いものであった。

 「これじゃわざわざ4ドアセダンにこだわる必要ないんじゃない!?」と思ってしまいそうになるが、それでも意外なことにスーツケースが2個収納できるトランクスペースを確保していた。

 また、フェスティバで好評を博していたキャンバストップも設定されていた。

 日本ではヒット作となるには至らなかったが、欧州では「マツダ121」の名で販売されて好評となった他、業績不振で倒産寸前に近い状態だったマツダの窮地を救う大ヒットモデルとなった初代デミオもこのレビューのシャーシをベースに作られた。

 ということで、今日の1曲はいささか無理矢理だが、スターダストレビューで…(ぇ



 スタレビだと「今夜だけきっと」が一番好きじゃなぁ…ヽ(*´∀`)ノ♪
ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2012/10/05 02:18:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

おはようございます。
138タワー観光さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2012年10月5日 3:47
妻が、結婚するまえに乗っていました♪

グレードはルナ?だったかなぁ?

前は時々見かけてましたが、最近はさっぱり見なくなりましたね(^o^;)
コメントへの返答
2012年10月5日 20:25
当時キョンキョンがCMしてたのも懐かしいですねぇ~(*´∇`*)

これも最近見かけなくなりましたね…(>_<)
2012年10月5日 20:17
免許取った時ころ、我が家の自家用車でした(笑)
1.5リットルでグレードはルナK、濃いグリーン。

900キロ弱の車重にB5なんで
見た目より速かったです^^;
コメントへの返答
2012年10月5日 20:29
濃いグリーンはなかなか珍しい色ですねぇ~(*´∇`*)

ほとんど紺か青のイメージしかないので、画像のワインレッドも久しぶりに見たような印象が…(゜ロ゜)
2012年10月5日 20:22
おばんです。

レビューは、これもある意味「小型車作りが得意なマツダらしい車種」だと
思いますね~。

今のマツダ車よりもスマートでいい感じですし。5ナンバーサイズのセダンが無い
マツダの状況は異常すぎますわ。

こういう事が言えないのは本当におかしいですしね。
コメントへの返答
2012年10月5日 20:35
おばんです(~▽~@)♪♪♪

今や5ナンバーサイズのセダンがあるメーカーの方が少数派ですね…(-_-;)

海外向けにはデミオのセダンもあると聞きますが、ここまで選択肢が少なくなった現状だと案外売れたりして…w
2012年10月5日 21:35
どうも♪

1300ccは
4ATだったよ。

妹が乗ってたんで。
コメントへの返答
2012年10月5日 21:55
どうも♪

マツダの4速ATはODがホールドになってて、2速、2~3速のみ、という運転もできましたね。
2012年10月5日 21:40
レビューはテレサ・テンが生前香港で黄色のを乗っていましたね。でっかい年代物のロールスロイスも。自分で運転していたようです。今でも香港の家には置いてあるのでは。
コメントへの返答
2012年10月5日 21:57
テレサ・テンの生前の愛車がコレだったとは意外ですね…(゜ロ゜)

まぁロールスロイスもあった、ということは足車だったんでしょうかねぇ…(*´∇`*)
2012年10月6日 0:03
クルマの方コメントじゃ無いですけど。

私は♪夢伝説♪が好きです。
コメントへの返答
2012年10月6日 15:39
スタレビに食いついてくださいましたか(笑)

「今夜だけ…」最後の半音上がるとこで自滅しそうになりますorz
2012年10月6日 18:15
どうもです。
デビュー当時、自動車雑誌の評論で、とてもボディの剛性感がある、と読んだことがあります。ベースはフェスティバだった?んでしょうか?欧州にも輸出されて好評だったとは知りませんでした。見ためにかかわらず、基本がしっかりしていた、ということでしょうか。
コメントへの返答
2012年10月6日 19:22
ベースのシャーシはフェスティバだったようですね。

ハッチバックが好まれるイメージのある欧州でも好評を博したモデルだったようです。

特に、セダンとしては高めの車高による優れた居住性が効いてたんでしょうか…♪

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation