• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月20日

ミラージュ

ミラージュ この間、仕事先某所で見かけた「乗ってミラージュ」。

 近頃イマイチ元気のなかった三菱車だったが、コイツはなかなか好調な売れ行きを示しているようで…(*´∀`*)

 まぁそのうち当地の場合は白かシルバーの廉価グレードが街に異常なほど繁殖しそうな気がしないでもないが…(笑)

 しかし、ワタシのイメージでは「ミラージュ」といえばトヨタのカローラや日産のサニーあたりと同クラスの乗用車…、というイメージがまだ抜けてないので、ヴィッツやマーチと同車格で「ミラージュ」と言われてもイマイチピンと来ないところではある…(-_-;)

 で、先日岡山市内某所で見かけたミラージュも…。



 ドアのデカールに「DOHC 16V」とあるので、1600ccのVIEサルーンである模様。

 このグレードだとほとんどが1500ccで出ているはずなので、1600ccはかなりレアな1台ではないかと思ったりするヽ(*´∀`)ノ♪

 この型のミラージュは一昔前にはそれこそ右を向いても左を向いてもどこにでもいた(笑)クルマだったものだが、好評を博したE3#系ギャランと共通したイメージのデザインは秀逸なものであったように感じる。

 そして、忘れてならないのがユーミンの新曲早取りを得意技(?)としていたCMだろうか…。

 個人的な独断と偏見(爆)で2本ほど選んでみた。





 特に印象に残っているのが、この「リフレインが叫んでる」と「SWEET DREAMS」だったりする。

 あと、ミラージュといえば知人宅にこんな時計がある。



 フランスの旅客機・コンコルドと初代ミラージュの2ショット。

 既に時計は止まってしまっており、その用をなしていないのだが、これはかなりのお宝アイテムではないかなぁ…!?と思ってしまうところだ…ヽ(*´∀`)ノ♪
ブログ一覧 | 街かど名車コレクション | 日記
Posted at 2012/11/20 12:11:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年11月20日 12:23
こんにちは!
1600VIEサルーンwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
この型の兄弟車ランサーを当時親が乗ってました(^^)
正直、素晴らしくカッコ良いマシンだと思います(*^^*)
コメントへの返答
2012年11月20日 15:15
こんにちは!

ミラージュではなくランサーとは!wwwwww!WWWWWWWWWWwwwww

それは超絶EROマシンですねΣ(゚д゚lll)
2012年11月20日 12:38
S社には白のディーゼルがいたはず…

まだご存命かは、わかりませんけどね冷や汗
コメントへの返答
2012年11月20日 15:17
古いADバンがいる某バス会社の車庫にも白いのがいますね…ヽ(*´∀`)ノ

セレガFCと並んで頭から車庫に突っ込んでる姿を収蔵済です(*´∀`*)
2012年11月20日 16:17
こんにちは!
その時計付の額縁、家にもありますよ(^o^) ただ私が持っているのはトヨタのカリーナで型式はわかりませんが、90年辺りまでの歴代カリーナの写真と2代目までのカリーナEDの写真が載っています(^。^;)
コメントへの返答
2012年11月20日 21:34
ディーラーあたりがノベルティとして制作したブツでしょうかねぇ…(^▽^)

だとすればそれもその筋ではお宝認定かもしれません(笑)
2012年11月20日 18:31
初代ミラージュ懐かしいですね。

1500のGTに乗っていたのですがキャブの調子が悪くなったので

すぐに売っちゃいましたけど(笑)
コメントへの返答
2012年11月20日 21:36
同級生の親が昔初代ミラージュの赤い1600GTに乗ってました。

副変速のスーパーシフトもついていて、「何じゃ、このレバーは!?」と思ったものでした(笑)
2012年11月20日 19:03
 新型ミラージュこちらではまだそれ程見かけない気がしますね。
 やはり地域によっても違うのかもしれませんね。
 2枚目のミラージュは私が前にアップしたセダン以外ではナンバー付きは見かけないですね。
 前に1800台位の登録だったようですので、地域によってはあまり見かけなくても不思議ではないと思います。
コメントへの返答
2012年11月20日 21:40
まぁ三菱車ネタを拾うならやっぱり岡山ですね(笑)

新型ミラージュも着々と台数を増やしているようで、見かける機会も増えてきたように感じます。

ただ、当地では法人ユーザーも相当に多いので、廉価版も多く見られるようになるかと思いますが…(;´∀`)
2012年11月20日 19:47
どうも♪

ウチは
ザイビクスを
見てみたいよ。
コメントへの返答
2012年11月20日 21:42
どうも♪

ザイビクスは欧州では貨物車扱いになり、税金が安い、というのである程度の需要があるようですね。
日本で言うところの「アルト47万円」以降の軽ボンバンみたいな感じでしょうか…。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation