• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月25日

廃車探索大作戦・その① 総社~高梁

廃車探索大作戦・その① 総社~高梁  ということで、先日の廃車体探索弾丸ツアーの収穫の中から、まずは集合場所だった総社市~高梁市界隈で拾ったネタをいくつかUPしてみる。

 最初の画像は高梁市某所の廃車置き場にいたS13シルビア。

 S13自体はまだまだ古いクルマ…、というには程遠い印象があるのだが、コレはなかなかの珍品。

 というのも、ヘッドライトに注目してみると、何とコイツはプロジェクター式ではないという…(;゚Д゚)!

 それに加えて、屋根付きという珍品でもあるのだが…((((;゚Д゚))))

 そのS13の近くにはX60系のマークⅡセダンも鎮座していた。



 この型からは4ドアのハードトップが追加されており、個人ユーザーはほとんどがそちらを選ぶようになったのでセダンはなかなか珍品といえるかもしれないが、コイツはトランクのエンブレムを見ると何と2800だという…((((;゚Д゚))))

 この時代、ただでさえ高い税金を3ナンバーというだけでさらに法外な金額を踏んだくられていたこともあり、3ナンバー車は貴重な存在だ。

 しかも、コレを選ぶ予算があれば格上のクラウンにも手が届きそうな気がしてならないところだが、ココはあえて「最上級グレード」にこだわったのだろうか…!?

 続いて、総社市某所にいたキャリイバン。



 コレも屋根付きで、グレードは乗用車指向を強めた「カスタム」だった。

 そして、ワタシの通勤経路となる某AKB山の道から少し入った場所でシャンテに遭遇…(;゚Д゚)!



 しかも、いつも通る道から横を見ると顔が見えていたというのに全く気づいていない、という大失態をブチかましていた…ということで、もう我ながら懲罰委員会モノですな…orz

 後輪に履かせたスノータイヤにも時代を感じてしまう1台だ…ヽ(*´∀`)ノ
ブログ一覧 | 街かど廃車コレクション | 日記
Posted at 2013/01/26 12:30:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

今日までは天気が持ちそうですね⁉️
mimori431さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

鯉のぼり!
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 12:43
S13のプロジェクターライトは実はオプションですよ。

イメージリーダー的に扱われたのと、実際選択率も高かったので、数は多いですが。
コメントへの返答
2013年1月26日 13:39
確かにプロジェクターはオプションだったようですが、装着率が高いので見かけるのはほとんどコレですね…。

屋根付けといてヘッドライトはコレかよ!とツッコミたくなりますが、一時あえてコッチのライトに交換する、というのも一部で流行ったようです…。
2013年1月26日 12:47
 13て角目、前期プロ目、後期プロ目と3種類ありませんでしたっけ? S13、R32のプロ目は暗いんでHID必須です・・・・・・・・・・・・・・・。

 シャンテ、前輪だけ異様に綺麗じゃないですか??
コメントへの返答
2013年1月26日 13:45
後期のプロ目はフォグもプロジェクターになるようなので、都合3連プロ目になりますね♪

確かにシャンテの前輪、車体の錆び具合からすると妙に綺麗ですね…(;゚Д゚)!
2013年1月26日 13:07
キャー!!

61セダンの2800だなんて( ̄□ ̄;)!!

放置しちゃいけませんよ~。GXじゃなくて、MXになるのがまたマニア必見ですね♪♪
コメントへの返答
2013年1月26日 13:50
コレは放置しとくのは正直もったいないですね(;゚Д゚)!

2800だとエンジンが5M-EUになるので型式はMXになりますね。

あとターボもM型続投でしたね。
2013年1月26日 14:23
そりゃ当時はHIDが無かったので、プロジェクターは暗いものというのが定説でしたからw

だから、主に角目を好んでたのは走り屋系の人たちで、これは同じ時期に角目とプロジェクターのあったR32でもありました。

格好は良かったので、デートカーたるシルビアを新車で買った人間はよく選んだんでしょうが、後々に中古車で買うような汗臭い人たちは逆の発想なんですよねw
コメントへの返答
2013年1月26日 21:09
なるほど、見た目重視ならプロジェクター、走り重視で明るさを求める向きには角目…といった感じだったんですねφ(`д´)メモメモ...

しかし、この個体の場合だと屋根開きというのが引っかかりますね。

ボディ剛性や重量(特にルーフなだけに…)の関係で走り屋系の方々にはあまり屋根は好まれないかと思うので…w
2013年1月27日 1:45
おー、マークIIのグランデ2.8は貴重ですね。
当時、社長がクラウン2.8に乗ってるような会社の専務クラスが買うことが多かった?車ですかね?
前に勤めてた会社では社長が150クラウン3.0ロイヤルサルーンで専務が90マークIIグランデG3.0でしたから。
コメントへの返答
2013年1月27日 2:29
クラウンより格下のマークⅡでわざわざ2800ccを選ぶユーザーは少なかったかと思うので、コレはかなり貴重なモデルではないかと思います。

ましてや当時は3ナンバー車の税金がバカみたいに高かった時代ですからねぇ…。
2013年2月2日 13:23
>S13のプロジェクターライトは実はオプションですよ。

な、なんだって~!!マジで知りませんでした。


確かに、別の車での経験ですが、プロジェクターライトは暗かったですね。それにしても、この世代のシルビアは懐かしい。これが新車だったころ、車の免許を持っておらず、それどころか買うだけのお金もなかったという思い出が。

バブルが弾け、田舎に帰ってからのほうがマッタリとカーライフを送れているという現実。時間の流れを実感せずには、いられません。
コメントへの返答
2013年2月3日 15:49
オプションでも装着率はかなり高かったので、コレが普通かと思ってしまいそうですね。

ただ、やはり明るさの点では難があったようで、プロジェクターから角目に交換されるケースも多かったようです(主に走り屋さん)。

S13の極上物件が出てきたら食指が動いてしまいそう(笑)ですが、さすがにもう無理そうですね…(-_-;)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation