• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月24日

200の救急車

200の救急車  岡山市内のとある病院が保有している200系ハイエースの救急車。

 近頃は高規格救急車のハイメディックもちょくちょく見かけるようになってきたように感じるが、コイツはハイメディックではなく、普通の2B型救急車である模様だ。

 というのも、ハイメディックなら車内へのアクセスはできないものの、収納スペースということで右にもスライドドアが付くのだが、コイツにはその右スライドドアがない。

 また、屋根などの造りもハイメディックに比べると簡易な造りになっている。

 なお、リアには「HIACE」のデカールがあったので、かつての100系や欧州ハイエース(グランビア)のように、「トヨタ救急車」を名乗らないのだろうか…。

 続いては、これまた岡山市内某所で見かけたハイエースの救急車を…。



 何ともレアな200系ナローの救急車だという…(;゚Д゚)!

 ボディは真っ白で、赤い帯が見当たらないのだが、大阪では救急車に赤い帯は入っていないそうなのでコレもアリかと…(;・∀・)

 ちなみに、岡山市内の某電車通り沿いの病院にはコレの標準ルーフがいたりするのだが…(笑)
ブログ一覧 | いろんなHIACE | 日記
Posted at 2013/04/24 02:26:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年4月24日 10:40
こんにちは。
こちらでは見ないですねぇ。25キャラバンの民間病院の救急車はいますよ。
100系V8とグランビアベースはまだ現役でいます。グランビアベースの4WSは曲がるたびについ見てしまいます。
コメントへの返答
2013年4月25日 1:26
こんばんは♪

コチラでも民間病院保有のE25救急車はおりまして、既に捕獲済みとなっております(笑)

100系のV8が現役とは恐れ入りますねぇ…(;・∀・)
2013年4月24日 13:09
ナローに赤灯で白は警察車両のイメージですね(^^; 病院名でかろうじて判別できますね♪

これらの救急車は特注なんでしょうね(^^)
コメントへの返答
2013年4月25日 1:28
イメージとしては警察っぽい感じもしますね…(;・∀・)

バンをベースに特注で改造したものと思われ、100系でも同様のものが多数存在しますね。
2013年4月24日 19:48
どうも♪

この世代には
V8は
載らないのかなァ。
コメントへの返答
2013年4月25日 1:29
どうも♪

ワイドなら載りそうな気がしますが、性能の向上で2700の4発でも問題なく走るんでしょう(´∀`*)
2013年4月24日 20:35
ご当地には病院車が多いようですね。今日も某病院のクルマがサイレンを鳴らして走っていました。どういう内容で出動するのか不明ですが・・・
コメントへの返答
2013年4月25日 1:31
旧2号線だと、某金持ち市の市役所に負けず劣らずの立派な某病院の尻ビアンが赤灯サイレンでしばしば爆走してますね(笑)
2013年4月24日 23:54
大阪ですがこちらは赤い帯入ってますね~。うちは北摂なので市内は無いやつがいるのでしょうか?

しかしエラいシンプルな印象ですね。たまに赤と青の二色のラインが入った救急車も見ますが救急車は特に色の基準や指定とかあるんですかね…
コメントへの返答
2013年4月25日 1:33
赤帯がないのは大阪市だけかもしれませんね…(;・∀・)

かつては赤い車体で「救出車」と呼ばれていたらしいですが…。

ちなみに北海道では側面にでっかく緑十字が入るものが多数なんだそうで…。
2013年4月25日 21:13
こちらではハイメディックばかりなので、普通の救急車は見ないです。
標準ボディの救急車、E25キャラバンはカタログが存在してましたが、ハイエースは特注なんでしょうか?
コメントへの返答
2013年4月27日 2:18
一般的な救急車だとほとんどがハイメディックになりますが、病院所有の患者搬送車だと高規格でない救急車が選ばれることが大半のようです。

この200系ナローにしてもおそらくは特注かそれに近いものかと思われますね。
2013年4月26日 8:09
赤帯がないと、それこそ警察車と間違えそうですね。(^_^;;)
桜の代紋がない、ってことでいちおうわからないではないです。(^^ゞ
コメントへの返答
2013年4月27日 2:21
警察車両だと屋根の赤灯がもっとシンプルなものになりますね(´∀`*)

たまにサイン会場として絶賛稼働中だったりしますが…(爆)
2013年5月8日 21:29
こんばんわ~(・o・)

この車輛は2台とも架装業者が製作した救急車ですね~純正ハイメディックではありません。

実は私、医療機関に勤めてまして当院は先代トヨタ純正ハイメディック(グランビア)を所有してます。

主な使用目的ですが。当院は中級クラスの医療機関ですので重症化した患者さんを大きい医療機関の

搬送する際に使用します。無論緊急時はサイレンを鳴らして走行しますよ~

現行の200系は手元のカタログによりますとハイメディックとトヨタ救急車と2つグレード存在します。

外見は両方ともまったく一緒でスーパーロングワイドベースでルーフは通常より高いみたいですね~

LEDの赤色灯やバンパー上の補助赤色に赤帯も標準なので両者の見分けはまずつかないと思われま

す。一番の違いは内装で高規格と標準では収納庫や装備品とストレッチャーにかなり違いがありますね

救急車で赤帯がないのはこちらでは存在しないので謎です(・o・)
コメントへの返答
2013年5月9日 1:48
こんばんは(´∀`*)

詳細な解説ありがとうございます○┓ペコ

ナローの方は間違いなく架装業者の手によるものかと思ってましたが、ワイドの方も純正品ではないんですねぇ…。

ハイメディックの先代までは屋根がFRP製で、現行型では鋼板製になっているようですね。

初代のV8エンジン&専用ワイドボディ、そして2代目のV6エンジンに比べると一般の市販車に近い作りになったなぁ…、と感じますが、これもベース車の性能向上による部分が大きいのかなぁ…、と思います。

余談ながら、ウチの近所の病院が保有する100系ハイエースの救急車、普段は全く緊急走行することはないんですが、ウチの祖母が軽度の脳出血で国立病院へ搬送された際には赤灯・サイレンでの緊急走行!

実に頼もしく思えたものです…。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation