• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

久々のマツダ車

久々のマツダ車  最近岡山市内にお目見えした現行アテンザ個人タクシーをついに捕獲した。

 近頃は新型クラウンをはじめポルテやらBMWやら…、といった個性的な車種が続々と登場、「熱いなぁ…」と感じさせる岡山の個人タクシー事情だったりするのだが、実はこのアテンザは…、というと以前ココでUPしたBMW・3シリーズと同じドライバーさんだったりする。

 まさかの外車の登場には度肝を抜かれたところであるが、オートドアが付かないなど実用上の使い勝手は悪かったようで、異例の短命に終わってしまったようだ…OTL

 ガソリンなのかディーゼルなのかは不明だが、このドライバーさんはBMWの前はガソリン車のトヨタ・プレミオだったので多分ガソリン車ではないかと思われる。

 しかし、個人的には個人タクシーとはいえ久々に登場したマツダの営業車に胸熱なのだが…。

 今や岡山のタクシーは8割くらいがトヨタ車で残りが日産…、といった感じに見えるのだが、昔は地元なだけに三菱やマツダも結構見られたものだ。

 小型車では圧倒的にギャランΣで、ちょくちょくカスタムキャブがいたり、田舎へ行けばカペラもちらほら見かけたものだった。

 中型車もルーチェがたまにいたりしたものだが、既にマツダのタクシー車両撤退から20年近くが経過しているので現役営業車はもう絶滅だろう。

 走行距離もさることながら、タクシーの多くはLPG燃料を用いることで、一定の年数を過ぎるとタンク検査の期間が短くなる…、ということもあって残りにくい、という部分もあるのだが…。

 次はギャラン・フォルティスあたりで三菱車の復活と、あと昔からどうしたことか営業車には「お呼びでない」ホンダ車の登場をキボンヌしておきたいところだ(笑)

 さて、10月27日。本日はこの方の誕生日であるらしいので…。



 いつも堅いネタばかりにも関わらずお立ち寄り下さる皆様に捧げることにしたい…

 サンッキュー!!(爆)
ブログ一覧 | はたらくクルマコレクション | 日記
Posted at 2013/10/28 10:19:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2013年10月28日 12:36
お友達繋がりでブログ拝見させていただいてますf(^^;
別のSNSにてアップした事が有る個体と同じですがグレードはXDです。残念ながら自動ドアではございませんが…なかなか改造が難しいみたいです(^o^)
コメントへの返答
2013年10月28日 21:23
XD…ということはヂーゼルですか…(^^♪

自動ドアは特殊なモデルだと九州方面に製作してくれる会社がある、と聞きますが、コレも手動ドアだとは…(^_^;)
2013年10月28日 18:41
 やはり後ろから見るとデカイですね。
 アクセラやアテンザは海外が大半なので、日本は2の次になっていますね。
 老若男女運転しやすい車や、駐車場事情を考慮した車が少なくなっているのはとても残念だと思います。
 昭和の終わり頃から平成の始め頃は魅力的な車がたくさんあったのに、今は軽を除くと海外の速度域や道路幅、駐車スペース、デザインになった車が多く、海外向けのおすそ分けというか、お化粧直しした車がとても増えている気がしますね。
 コンフォートやクラウンコンフォート(クラウンセダン)は5ナンバー幅でFRですが、車高が高くて、側面の絞込みも少なく、広々していますね。
 今日一部改良で、VSCとTRCが標準装備になったようです。
 
コメントへの返答
2013年10月28日 21:33
日本国内向けに5ナンバーサイズのセダンを用意できる体力を持つメーカーは今やトヨタだけ…、という状態ですね。

そのトヨタもカローラは国内だとオーリス相当の3ナンバーサイズであり、国内向けはヴィッツのシャーシを流用する格好で何とか5ナンバーサイズに踏みとどまっているところですが…。

コンフォートの変更の件はワタシも先ほどカービューのニュースで知ったところですが、はたらくクルマだからこそ安全装備は優先されるべきかと思いますね。

ただ、個人的にはこの手のクルマの場合最近軽で流行の「スマートアシスト」のようなものを早急に装着すべきだと思いますがねぇ…。
2013年10月28日 19:37
こんばんは~
アテンザ、高級車を目指してます!!感がありますよね~
僕は某政党の政党車の運転手をたまに依頼を受けてやってます。
去年まではトヨタの4000ccの高級車でしたが、今年からアテンザのディーゼルになりました。
しかも、後席用に天井からテレビがフリップダウンします。
最後のツメ甘さなどマツダ感はありますが、イイ車ですね。まあ、値段もそれなりに高級車なんでしょが…
コメントへの返答
2013年10月28日 21:37
こんばんは(^^♪

初代と比べるとアテンザも大きくなったなぁ…、と思いますねぇ。

このアテンザでショーファードリブンとは…さすがお膝元、といった感じですが、ディーゼルが選ばれるあたりにも時代が変わりつつあるのかなぁ、と感じてならないところです。
2013年10月28日 19:57
こんばんは。
やはりタクシーはコンフォートシリーズの独壇場ですが、最近はプリウスも増えてきましたね。
マツダのタクシーはやはりルーチェやカペラでしたね。
たまにセンティアがいたぐらいかな?車椅子用でデミオが多かったかな?
なかなかマツダが暑い今日この頃。今後注目ですね。
ちなみに、三菱はΣやランサーが多いですが、プラウディアもたまにいましたね。
コメントへの返答
2013年10月28日 21:41
こんばんは(^^♪

近頃のマツダは本当に「熱い」ですね。

内燃機関一本で低燃費に挑戦する姿勢はエンジン屋のホンダより熱いなぁ…、と思いますね。

しかし、今度のアクセラではついにトヨタの技術を入れてハイブリッドも出してきましたが、コレもあくまで日本国内メインで、海外はガソリン/ディーゼルの内燃機関2本立てとなるようですね。
2013年10月28日 21:20
おぉっ、これは正しくカペラタクシーの現代版ですね!
しかしカペラの時代から考えると相当なデカさですが…。
こちらの地元では、かつてマツダのタクシーを使ってた会社はルーチェを使ってるとこが一社あっただけでマイナーでした。
三菱のタクシーはやはりΣがこちらでも大量にいて、コロナやブルーバード、ローレル、クルーよりも多かったです。
マークIIとカスタムキャブは個人タクシーしかいませんでしたよ。
また、三菱本拠地の岡崎市の岡陸タクシーは、中型タクシーで長いこと最終型デボネアを使ってましたが、それが無くなるとコルトプラスを小型タクシーとして使ってました。
三菱でタクシーが出る可能性としては、NV200タクシーをOEMでデリカD:3タクシーとして出す位でしょうか…。
コメントへの返答
2013年10月28日 21:47
コレがカペラの末裔、ということになりますからねぇ…。

岡山の場合は今でも日産が少なく、いるとしたら大多数が個人、といった状態ですね。

個人では人気薄の小型となるとブルの910は日本タクシーくらいでしたか…。

Σは両備Gの黄色いのと、以前UPした平和の白いのをはじめとしてそれこそ大量に走っていたものでしたが、気が付くと全部コンフォートに置き換えられてしまいました…orz

デボネアVは片田舎の賀陽交通に昔1台いましたが、それ以外は見ませんでしたね。
2013年10月29日 2:14
珍しいタクシーの温床の京都市内でもまだアテンザのタクシーはいません。アテンザとはまた粋なチョイスですねぇ。一見してみたいです。現行クラウンならアスリート、ロイヤルサルーン共に導入されていますが。。。
コメントへの返答
2013年10月30日 1:57
何とコマネチグリルの現行アスリートが…!!

ロイヤルなら最近岡山にもお目見えしましたが、さすがにアスリートまではいませんねぇ…。
2013年10月29日 19:24
アテンザの前身は5ナンバーのカペラでしたけど、こうしてみているとやはり大きくなりましたね。。(^_^;;)

こちらでは、マツダ車や三菱車のタクシーはアリマセン。( ̄∇ ̄|||)

http://members3.jcom.home.ne.jp/kojintaxi-tokyo/toukou.html
ゆぅいちさんなら多分ご存知かとは思われますが、このHPは面白いです。ヽ(^◇^◎)/
コメントへの返答
2013年10月30日 2:19
確か三重にはホンダタクシーなる事業者があり、黒塗りのトルネオで営業している…、という話を聞きますが…。

タクシーばかりか教習車に至っては三菱&マツダが大多数で、トヨタ/日産の方が少数派…、といった状態でしたね。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation