• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月11日

Σのバン

Σのバン  今日は先日12万kmの大台を超えた弐号機のオイル交換のため、真庭市某所のホンダディーラーへ行ってきた。

 そのついでに、何かEROいネタが落ちてないじゃろうか…?とパトロールも怠らないワケだが…(笑)

 すると、とある自動車整備工場の車両置き場と思われる場所に鎮座していたのが画像のギャランΣ・エステートバンだ…ヽ(*´∀`)ノ

 歴代ギャランの中で最も販売台数が多かったのがこの3代目ギャラン(初代ギャランΣ)になるようで、考えてみるとワタシがガキの頃には結構あちこちで見かけた記憶があるクルマだ。

 しかも、画像の個体は丸目4灯の前期型。ということは少なく見積もって35年前のクルマ…、ということになる。

 それでも、その割に車体の状態はそんなに悪くは感じない上、車検ステッカーも現行の小さいのが貼ってあるあたりを見ると、比較的近年まで動いていたものであるように推測される。

 ちなみに、貨物仕様のエステートバンは通常のビジネスユース向けのモデルに1600cc、そして乗用にも充分使える豪華版のスーパーエステートには2000ccが搭載されていたが、画像の個体はおそらく後者であろうか…。

 ついでに本日の戦利品。帰りに北房のマルナカでゲットしたブツをば…\(//∇//)\



 またまたワンダのオマケで今度はノート…。使うのがもったいないが…(笑)

 ということで本日1月11日はこの方の誕生日だということで…

ブログ一覧 | 街かど廃車コレクション | 日記
Posted at 2014/01/11 22:35:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

おはようございます。
138タワー観光さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2014年1月11日 23:06
最近まで生きていた…ですと~!

何故現役当時の姿を見れなかったんだ~。゚(゚´Д`゚)゚。

1600のGLでもいい装備してたんですよね~、コレ。
コメントへの返答
2014年1月13日 4:50
車検のステッカーが今の様式である、ということはおよそ10年以内まで動いていた、ということかもしれませんね。

当時はまだ貨物車でも乗用車代わりに乗る、という使い方は珍しくなかったようなので、バンでもある程度豪華仕様が好まれていたのかもしれませんね。
2014年1月11日 23:09
初代Σエステート!
しかも最近まで現役だった個体ですか。
これはこのまま眠らせるには勿体無い、誰か起こさないのかなぁ。
コメントへの返答
2014年1月13日 12:40
コレは是非復活キボンヌな1台ですわ。

小さい車検のステッカーや車体の傷み具合などを見ると割と近年まで実働だったものでしょうか…。
2014年1月12日 0:26
こんばんは。

以前からブログを拝見させて貰ってます。
コメントするのは初めてになります。
角4シグマバン乗りのまさき亭と申します。
宜しくお願いします。

あの…、

この廃車体、とても気になります。
もしよろしければ、詳細等教えて頂けるとありがたいです。

コメントへの返答
2014年1月13日 13:01
´ω`)ノ こんぬづわ

何とΣバン乗りの方もいらっしゃるとは…( ゚д゚)!

しかも、お父様から引き継いだ実質ワンオーナーには脱帽ですわ…。

詳細…といっても通りすがりに見たものを撮影しただけなので、所在場所くらいしかわかりませんが…(´・ω・`)
2014年1月12日 3:02
これは稀少ですね!!

まだ県内残ってたんだ~(*_*)

誰か救出してくれないかなぁ~…
コメントへの返答
2014年1月13日 13:06
バンだと酷使された挙句に潰されるのがオチ…というパターンが多いものですが、自家使用の乗用車代わりだったものでしょうねぇ…。

唯一4WDがあったスバルのレオーネもバンの自家使用モノが多かったものです。
2014年1月12日 4:07
これは・・・・凄いですねぇ・・・・・。

起こせそうなので部品取りにされてしまうには勿体なので是非とも誰か起こしてあげて欲しいですね。いやいや、流石お膝元。三菱の旧車が多いですね。
コメントへの返答
2014年1月13日 13:08
小さい車検ステッカーに加えて、ダッシュにポータブルナビらしきものが付いているあたりも最近まで使われていたような雰囲気を匂わせますね。

やはり…恐るべし、ホームグラウンド!
2014年1月12日 14:51
この型のエステートバンを、20年近く前に某町の町議選で運転したことがあります。
重いアンプを積んだ街宣車だった上に運転手の私が久々のMT車だったこともあって、坂の途中で停車してからなかなか発進出来ず、しまいにはクラッチ板の焼ける匂いがしたのも今では懐かしい思い出です。
コメントへの返答
2014年1月13日 13:12
なるほど、選挙カーがコレだったと…(笑)

当地ではそれ専用にレンタルしている業者もいて、決まって車種がシャリオ(またはシャリオ・グランディス)だったりしますw

町議会議員選挙あたりだと本人の自家用車が選挙カー、というのも多々ありましたんw…。
2014年1月12日 18:23
おばんです。

すごいなぁ~。生き残っていたのは奇跡ですよ~。

そういえば、エテルナΣのTVCMにはエステートバンが出ていましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=8cQXszuMoGY
コメントへの返答
2014年1月13日 13:15
こんちはヽ(・∀・)ノ

これはまた懐かしいものを…w

Σ・Λに加えて最後にチョロっとバンもCMで流す・・・というあたりが当時っぽくて良いですなぁ・・・。
2014年1月12日 22:26
そしてリアゲートには、MCAJETのエンブレムがついているのでしょうかね?(^_^;;)
このΣの廃車体がどうなるかが気になりますね。。・・・( ̄▽ ̄◎)
コメントへの返答
2014年1月13日 13:16
貨物だとMCA-JETは付いてないかもしれませんが…(´・ω・`)

まぁどこかの変態紳士が発掘して公道復帰…という流れを期待したいものです(笑)
2014年1月12日 23:40
こんばんは。

これは2000スーパーエステートですね!
私がYDのスーパーエステートに乗っていたころの点検代車はこのYCのスーパーエステート5MTか1600GL(4輪ドラムブレーキ!)でした。

この形のスーパーエステートは後席ヘッドレストが付いていたのも美点です。
コメントへの返答
2014年1月13日 13:21
´ω`)ノ こんぬづわ

2000スーパーエステートは当時の乗用車と何ら遜色ない豪華仕様になってましたね。

たまに妙なところで「先見の明」が炸裂(笑)する三菱なだけあって、「いずれはワゴンが流行る!」と予見していたのかもしれません。

それでも貨物登録なのは当時の物品税の絡みでしょうか…、と勝手に妄想しておりますがw

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation