• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月26日

「カスタム」といえば…

「カスタム」といえば…  最近の軽自動車では多くの車種に設定されている「カスタム」なる仕様。

 元祖は初代ダイハツ・ムーヴだったものだが、その後普通車にも展開。

 もうダイハツの「お家芸」に近いような状態であったが、ダイハツ以外にもスズキやスバルにも「カスタム」を名乗るモデルが登場していたりするようなことだが…(;´∀`)

 駄菓子菓子!!ワタシに言わせるとクルマで「カスタム」といえば画像のコレじゃ!!

 トヨタ・ハイエースワゴンに設定されたカスタム

 登場した当時は乗用志向の豪華版、という位置づけであったが、2代目の途中で最上級グレードとしてスーパーカスタムが追加された後は乗用モデルの中でも廉価版、というポジションになっていった。

 画像の個体は搭載エンジンが2L-TE/3Lから1KZ-TEに変更された100系の中期型で、後期型では屋根無しのスーパーカスタムと統合される格好で廃止されるので「最後のカスタム」といえるものだ。

 スーパーカスタムに比べると装備は明らかに1ランク落ちる印象で、バンでいうところの「GL」に近い感じ…、といえばわかりやすいかもしれない。

 オーディオはAMラジオのみ、パワーウインドウもオプション…、と現在のレベルでは貧相な印象が拭えないところであるが、このカスタムは前席が3人掛けとなっており、乗車定員は9名となっていた。

 また、全部の座席を倒してフルフラットにもできた他、2列目はちゃんと回転対座もできるなど、1BOX乗用車として最低限求められる機能は満たしていた。

 さらに、3列目席はスーパーカスタム以上のロングスライド機構ではなく、前に折りたたむものとなっていた。

 豪華さを求めず、実用性を最優先で選ぶとすればこのグレードも存在意義があったような気がしてならないところであるが…(´・ω・`)

 さて、本日・3月26日はこの方の誕生日である、ということで…♪

ブログ一覧 | いろんなHIACE | 日記
Posted at 2014/03/27 01:54:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年3月27日 6:23
この間、私もハイエースカスタムを見ました。
 ボディカラーは一緒で、年式はかなり古い物で、2WDでした。
 カスタムは後から4WDが追加されたと思いますね。
 またカスタムが廃止になる前に、カラードバンパーとパワーウインドウは標準装備になったと思いますね。
 カスタムが廃止になったのは、恐らく乗用車のフロント3人掛けはあまりよろしくないという考えからかもしれませんね。
 最終的には、クラウンコンフォートやセドリック営業車で残っていましたが、今はそれも無くなり、ハイエースやキャラバンのバス仕様もフロント中央席が無くなって、15人乗りから14人乗りになってしまいましたね。
 昔長いこと良かったことが、ダメになるということは少しおかしい気もしますね。
 またゆぅいちさんも乗られているハイエースワゴンは、、アルファード等に比べてコンパクトですが、
 室内空間はハイエースの方が広いですね。アルファードは室内幅は広いですが、室内長はかなり狭いので、全体的な空間はハイエースの方が上ですね。
コメントへの返答
2014年3月27日 23:57
個人ユーザーの自家用としてはほとんどがスーパーカスタムから上のグレードで出ているので、コレは何気にレアな存在かもしれません。

この中期モデルの後期あたりでは確かバンパーもカラード化され、パワーウインドウも付いたような記憶がありますが、パワーウインドウのスイッチは違うものになってました。

1BOX車の醍醐味はボンネットがないことによる圧倒的な室内長さ、といえるところですが、ハイエースの場合、100系のロングで荷室長さが3mあります。

同じ外寸でボンネットのついたレジアスバンだと助手席を折りたたんで(オプション)やっと同じ数値になるので、この違いは大きいですね。

ただ、運転席の下にエンジンがある関係で2ndシートとの間が大きく離れてしまうのが難点でありますが…(^^ゞ
2014年3月27日 23:43
さらにスーパーカスタムつながりで思い出すのは、80系クレスタですね。
書体が似ているので、一瞬見た感じがスーパールーセントと間違えやすかったですね。
まぁこれいえば、90系マークⅡのグランデとグロワールも見間違えましたね。
話が逸れてすいません。
コメントへの返答
2014年3月28日 0:00
90系マークⅡのグロワールは以前ネタにしてますが、至近距離まで近寄らないと見分けがつきませんね(爆)

リアサスも全車4輪独立懸架になっているのでリアのトレッドでも識別不可能ですからねぇ…(´・ω・`)
2014年3月28日 10:57
こんにちは。(^^)
個人向け、というよりは旅館などの送迎用として使われていたタマは多かったですね。
もしも個人の持ち物、ならば持ち主さんは相当な変態だと思われます。(^_^;;)
コメントへの返答
2014年3月29日 0:07
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

確かに送迎用や貨客兼用的な使われ方のものが多かったように感じますね。

しかし、豪華ささえ求めなければカスタムで充分な気がしますね。

オーディオはどうにでもなるし、P/Wもオプションでオーダーできますし…( ̄▽ ̄)b
2014年3月30日 1:12
カスタムと聞いてY31セドリックを思い浮かべた私はもはや重症ですかね(笑)
ハイエースカスタム、初期型のRZH100G、つまり2000ガソリンが地元に一台いましたが、最後はあちこちがボコボコに凹んで別のミニバンに置き換えられてしまいました…。
コメントへの返答
2014年3月31日 13:38
スバル360カスタムもありますよ~(笑)

廉価版なだけあって、自家用よりもお仕事兼用で使われていた個体が多かったようで、やはりそれなりに酷使されたものが多いようですね…。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation