• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田 凡吾のブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

'90年代を彩った名車たち~その②~

'90年代を彩った名車たち~その②~
 今回は前回の続き…ということで、'90年代を駆け抜けた名車の数々をUPしてみることにしたい。  トップバッターは高松市内某所で見かけたランチア・デルタ。WRCで大暴れしてたのが記憶にも新しいHFインテグラーレ16Vエヴォルツィオーネだ…!  当時のWRCは国産車だけでも三菱にスバル、さらにト ...
続きを読む
Posted at 2021/05/05 03:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街かど名車コレクション | 日記
2021年05月04日 イイね!

'90年代を彩った名車たち

'90年代を彩った名車たち
 また久々の浮上となったようなことだが…( ̄▽ ̄;)  今回は、ちょっと前には腐るほど見かけたはずなのに気がつけばいなくなってた…、そんなクルマたちをいくつかUPしてみることにしたい。  まず、最初は高松市内某所にいたマークⅡから。  '92年に発売されたX90系で、シャーシ周りは新設計の上 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/04 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街かど名車コレクション | 日記
2021年03月02日 イイね!

カローラ 教習車(トヨタ教習車とは言ってない)

カローラ 教習車(トヨタ教習車とは言ってない)
 気がつけば令和3年ももう3月に突入した今日この頃。  1月は「いぬる」、2月は「逃げる」、3月は「去る」…などとこの時期の全校朝礼での校長先生の常套句のようなフレーズを思い出してしまうようなことだが、小生松田も例によって先月半ばくらいから例年通り誰もが知ってる某引越し屋の仕事で毎日いすゞのトラ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/02 22:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街かど珍車コレクション | 日記
2021年01月01日 イイね!

2021・新年ご挨拶

2021・新年ご挨拶
新年あけましておめでとうございます!  昨年は正月の挨拶を含めてもたったの2件しか投稿してない…というザマを晒してしまい、そろそろ死亡説が囁かれかねない状態となっていたようなことだが… 安心してください。生きてますよw  ということで、本年も変わらぬご厚誼の程よろしくお願い申し上げます。 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/01 21:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月06日 イイね!

丘の上のカリーナ

丘の上のカリーナ
 正月のご挨拶以来の再浮上となってしまったようなことだが、新年度開始…ということもあって生存報告とさせていただきたい。  先月来、某4桁数字の引越業者の仕事でほぼ毎日朝は7時には出勤で終わるのが午後8時とか9時…という日々が続き、休みも先月はたったの1日…、という状態だったようなところであるが、 ...
続きを読む
Posted at 2020/04/06 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街かど名車コレクション | 日記
2020年01月01日 イイね!

2020・新年ご挨拶

2020・新年ご挨拶
新年明けましておめでとうございます。  昨年も更新する気満々だったはずだったにも関わらず、書いた記事はたったの5本、というgdgdっぷりをフルに発揮してしまったようなことであるが…( ̄▽ ̄;)  ましてや元号が「令和」に変わった後は更新ゼロ…というザマ。これでは「更新するする詐欺」と言われても ...
続きを読む
Posted at 2020/01/01 03:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記
2019年03月31日 イイね!

「D」の魔力

「D」の魔力
 平成最後の3月は本日で終了するようなことだが、今回は先日撮影した大ネタをブッ込んでみることにしたい。  高知県某所で仕事してた時のことだが、何とも懐かしい「7th」ことR31スカイラインがやって来た。  この手の、一昔前のクルマは大好物なだけに当然目が行ってしまう小生松田なのだが、エンジン音 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/31 21:34:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街かど珍車コレクション | 日記
2019年03月23日 イイね!

教習車あれこれ

教習車あれこれ
 前回のタクシーに続いて、今回は最近のネタの中から教習車をいくつかUPしてみる。  冒頭画像は愛媛県の第一自動車教習所の教習車で、全国的にどこへ行っても見られる安定のコンフォート。  しかし、黄色いボディにキティちゃんの絵柄が入れられており、なかなか目立つのだが、野郎の生徒にはちょっと気恥ずか ...
続きを読む
2019年03月20日 イイね!

【日付注意】タクシーあれこれ

【日付注意】タクシーあれこれ
正月明け以来更新をサボっていたようなことであるが、ぼちぼちネタも溜まってきているようなことなので、このあたりでそろそろ一発記事書いとくか…と思い立ったので…。  今回のネタはタクシーで行ってみることにしたい。  冒頭画像は昨年高松市内で撮影したトヨタの新世代タクシー・JPN TAXI。  約 ...
続きを読む
2019年01月06日 イイね!

凡車情報 トヨタ・プロボックス1.3DX(NCP50V型)

凡車情報 トヨタ・プロボックス1.3DX(NCP50V型)
 かねてより一度運転してみたかったクルマをドライブする機会に恵まれたので、今回取り上げてみる。  そのクルマとは…  トヨタ・プロボックス。  街中でも、田舎でも、どこにいても見かける。そして高速では海外の高性能車たちに引けを取らないハイペースでカッ飛んでいるアレだ。  今回は高速道路での ...
続きを読む
Posted at 2019/01/06 13:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマネタ | 日記

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation