• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田 凡吾のブログ一覧

2013年12月11日 イイね!

長げぇよ!

長げぇよ! 本日リリースのAKB48の新曲を買い求めた。

 しかし今回の新曲は何というクソ長いタイトルか…(笑)

 その名も…

 鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの

 実に76文字(括弧、読点含む)に及ぶ壮大なタイトル(爆)。

 これまでにもタイトルの長い曲は数々あったが、76文字はブッちぎり…、といったところだろうか。

 ちなみに、この曲は3回目となるじゃんけん選抜を勝ち抜いた松井珠理奈がセンターを務める曲となっており、その他の選抜メンバーもいつもの「常連」といえる面々とは違っているのがまた新鮮であったりもする。

 とりあえずCDの方は軽く聴いてみたが、DVDの方は今度の休みか土曜日の出先ででも視聴することにしたい(笑)

 ということで本日の1曲なのだが、第1回目のじゃんけん選抜メンバーによるコチラを。



 実はワタシがAKBの泥沼(笑)にハマり始めたきっかけがこの曲で、3年前の12月、賑わう金曜日の深夜にカーラジオ(ちなみに今でもオールナイトニッポンの金曜日はAKB48がやっとりますな…)から流れてきたこの曲に共感して、ずいぶんやる気をもらったように感じる。

 ただ、今年は無茶苦茶な勤務を命じられていて、とてもじゃないがこの時期恒例としている終夜営業はできそうにない…(´・ω・`)
Posted at 2013/12/12 23:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽室 | 日記
2013年12月10日 イイね!

謎のバス廃車体

謎のバス廃車体岡山市内某所の自動車整備工場敷地内にもうずいぶん長いこと放置プレイされている廃バス2台。

 小型の貸切バスなどで現在でも多く見かける、ふそうエアロミディMJなのだが、これがまた謎めいた仕様となっている。

 見た感じは観光仕様ではなく、自家用送迎仕様、またはごく少数存在した路線仕様っぽい出で立ち。

 ボディカラーも白と淡いグレーの2色を何の捻りもなく上下で塗り分けてあるだけ…、というシンプルそのものの外観だ。

 車内も、観光バスではなく路線バスっぽい薄板の座席が並び、その間隔もかなり詰まり気味の配置となっている上、前の方は座席がなく、荷物棚が設置されている。

 反対側からも撮影しているのだが…



 後ろにはバックアイカメラではなく、アンダーミラーが備わる。

 こちら側も前の方の座席が見当たらない…。

 一体このバスは何者なのか、ちょっと謎な廃車体だったりするのだが、某隠れ家方面で絡みのある方によると「護送車では?」という意見もある。

 言われてみると何の捻りもなく、ド地味な塗装はそれっぽい雰囲気も漂うところだが、窓周りに格子などが備わらないのも不自然。

 また、警察保有の車両だと廃車後は転売されず、迅速にツブされるのが常なので、元の所有者は法務省の矯正管区では…?とのことなのだが、真相はどんなもんなのだろうか…?

 さて、本日12月10日はこの方の誕生日だそうですよ~ヽ(・∀・)ノ♪

Posted at 2013/12/11 13:40:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街かど廃車コレクション | 日記
2013年12月09日 イイね!

将軍様の国のハイエース

将軍様の国のハイエース 「ゆぅいちのHIACE馬鹿一代」なるタイトルを掲げておきながら、全然ハイエースが出てこないという有限不実行な拙ブログであるが、今回は「こんなハイエースがあるよ」ということで…(笑)

 冒頭画像の白いクルマ。何だか仰々しい威圧感すら漂う顔をしているが、このクルマの正体はというと、平和自動車なる韓国の自動車メーカーが、北朝鮮で製造しているもので、その名もサムチョリというクルマになる。

 ベースは日本で言うところの100系ハイエース、ということらしいのだが、中国あたりへ行くとハイエースのパチ物も多数存在する、と聞くので、コレはハイエースがベースなのか、それともハイエースのパチ物がベースなのか…は不明。

 ただ、エンジンは2351ccのガソリン…ということなので、少なくとも2RZではない(2RZは2438cc)ことはわかるのだが、どうやらコレが三菱の4G64らしいという…Σ(゚д゚;)

 フロント周りはこんな感じ。



 仰々しいフロントマスクに加えて、フロント部分はE25キャラバンのようなクラッシャブルゾーン?がついたようなものになっている。

 まぁコレならまだマシな部類かもしれない。何しろ中国のパチもんハイエースの中には10アルファードの顔を強引に押し込んだようなのもいるというから…(爆)

 ちなみに乗車定員は11人。日本で乗るとなると8t限定無しの中型免許が要るなぁ…(´・ω・`)

 続いて側面。



 鼻先を除けば(笑)あまり違和感のない格好のように感じる。

 ちなみに全長は国内向けのロングワゴンはギリギリ5mを切っているが、コイツは5070mmとなっている。

 ボディカラーはウチの子と同じアクアシルバートーニングになるのだろうか…!?

 100系乗りの中にはサイドストライプを剥がしている例も多いが、無いのも無いでスッキリしていてエェ感じだ…ヾ(*´∀`*)ノ

 なお、左ハンドルなのでスライドドアは左でなく右に備わる。

 そしてリア。



 個人的にはこのリア…結構好きですなO(≧▽≦)O

 リアウインドウはバンとワゴンの中期型までとDXなどと同じHゴム支持になっている模様。

 ちなみに、「サムチョリ」とは漢字で表記すると「三千里」となるらしい。

 長距離を旅するクルマにはお似合いのネーミングであるような気がする1台だ…♪

 さて、本日12月9日が誕生日の著名人は…と探してみるとペギー葉山が出てきた(笑)

 ということで…♪

Posted at 2013/12/09 23:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろんなHIACE | 日記
2013年12月08日 イイね!

寝台車…( ・`ω・´)…ダト!?

寝台車…( ・`ω・´)…ダト!?  某所で見かけたセドリックワゴン

 営業車向けに現在も製造・販売が続くセダンのY31型よりもう一つ前のY30型をベースに長い間販売されたモデルだったが、画像の個体はナンバーが営業の8ナンバー。

 思わず「何じゃこりゃ!?」と思ってしまったが、どうやらコレは寝台車として動いているものであるらしい。

 スモークフィルムの貼られた車内をチラッと検分してみると、荷室の左側にストレッチャーを搭載するようになっており、左側座席が潰されている模様だ。

 しかし、このY30ならではの重厚なスタイリング。思わずヨダレが出てしまうほど(*´Д`)ハァハァですな…。

 ついでに後ろからも…。



 この重厚な雰囲気がたまらない!

 エンブレムをみると「V20E WAGON」となっていたのでVG20E搭載車であるようだが、個人的にはRD28のワゴンなら余計に(*´Д`)ハァハァ決定ですな…。

 そもそもこの手のクルマは貨物登録のバンをベースに改造される例が多いかもしれないところなのだが、乗用登録のワゴンがベースとは…!

 近頃は室内長を取れるミニバンタイプ、具体的にはエスティマやアルファードあたりが多く見られるところであるが、この個体にはそれらには見られないEROいオーラが漂ってくるように感じるのはワタシだけだろうか…!?

 さて、本日12月8日は'05年にAKB48劇場がオープンした日であり、それと同時にAKB48のメンバーである横山由依と山内鈴蘭、さらに現在はHKT48に在籍する多田愛佳の誕生日だそうな…。

 ということで、彼女たちの原点といえるこの曲を…♪

2013年12月07日 イイね!

軽バンのGT!

軽バンのGT! 先日のトゥデイのすぐそばでハケーンしたEROい1台。

 三菱の軽ワゴン・ブラボーで、画像の個体は後期型となるモデルだ。

 屋根にルーフレールが付くのは最終型あたりのモデルになるかと思われるが、とにかく軽バンとしては異例なほどの豪華仕様を誇ったモデルであった。

 オプションではあるが、屋根の大半がガラス張り状態のスーパーエアロルーフ、スライドドアにも備わるパワーウインドウなど、軽バンとは思えないほどの豪華装備。

 後期型になるとエンジンも4気筒となり、リアサスはリーフリジッドからコイルバネになるなどの進化を遂げているのだが、画像の個体はその中でもシリーズ最強のDOHC20バルブ・ターボエンジンを搭載したGTであるという…Σ(゚д゚;)

 最高出力は軽自動車の自主規制値いっぱいの64psを誇り、内装も専用のシート(サイドサポートの張り出しが大きい)を装備するなど、スポーティな装いとなっていた。

 おそらく「直線番長」的な感じであろうかとは思うが、車重の重いバンだといざという時に物を言う走りだったのかもしれない。

 ただ、個人的にはやっぱり軽バンなら少々装備が貧弱で馬力がなくてもストリートの素直なフィーリングに一票を投じたいところであるが…。

 さて、本日12月7日は「クリスマスツリーの日」なんだそうな。

 1886年12月7日に、横浜で外国人船員のためにクリスマスツリーが飾られたことが由来だ、ということであるようだ。

 ということで本日の1曲。

Posted at 2013/12/09 04:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街かど珍車コレクション | 日記

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation