• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-Gaのブログ一覧

2012年10月22日 イイね!

異端児ふたり

なにもない月曜ですが休みでしたのこーがの人。

会社が取れ取れ煩いもんで有給入れてたんですが、特にすることも無し。





…そういやオーリスまだ見に行ってなかったな。

SABでも行こうかと思ってブレイドを走らせてたんですが、一路ネッツへ。





グレードは150X Sパッケージ。

まぁ乗り付けた車が車なんで、向こうもあんまりグイグイ推してくるようなことはしませんで。

軽く話をしましたが、

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


というわけで試乗へ。

すでに結構レビューされてるので詳細は省きます。





乗った感想は、視点よりもまず座面の低さに違和感が。

150系(というかブレイド)はダッシュボードからセンターコンソールがなだらかだったのと、

そのフライングバットレスに合わせてアイポイントを高くする関係でだいぶ高い印象ですよね。

乗降はしやすいんですが、個人的にはもうちょっと低いほうがいいかな、

でもそれだとフード(フロントガラス下端)ももうちょっと下げて欲しいな、という微妙に絶妙な高さ。

対して180系は切り立っていて、「アクアや160系カローラと似てる」なーんて言われてますが

着座しちゃえばずいぶん印象が変わります。質感も申し分なし。

ていうかこれカローラハッチですからね。

流用連発の世代、150系がミニクラウン=ブレイド前提のせいで異常だったんじゃないかと。

慣れれば車両感覚も問題ないでしょうが、鼻先の見づらさは旧型とたいして変わってません。

ただ、僕の体格に合わせてシートを調整するとシフトノブが遠いw

試乗車はATだからまだ良かったんですが、これMTは大丈夫なんだろうか…



で、走り出してみます。

このディーラー、以前86が出た頃に日曜に来てみようとしたことがありまして…

周辺がスーパー+住宅地でとても「試し乗り」なんてできるような状態じゃなく諦めたという。

今日は良い感じに空いていて、十分に体感できました。

1.5トンに1.5Lですから、まぁフツーのコンパクトカーです。

パワー感としてはヴィッツの1.0Lと1.3Lの中間くらい。

CVTの味付けが、速度が乗るまでは少しAT的に回転数を変化させるようになっているので

2.4Lブレイドに乗っててゴルフとかを試乗したときとは違い、マスターとの違和感もあまり無し。

ただCVTの直線的な変速はあれはあれで好きなので、無くなっちゃったのはちょっと残念。


試乗車はアイドリングストップ付き。

エアコンはOFFなので、信号待ちをしていると実家のG4と同じく静寂に包まれます。

再始動も全く違和感なし。アイドルストップって最初は違和感ありましたが、

慣れちゃえば停車中にブルブルしてるほうがかえってナンセンスですね。

車体の静寂性もかなり上がっていて、1.5Lで頑張っているわりに車内はひっそりとしていました。


信号を曲がって直線へ。

踏んだなりにしか加速しませんが、これはハッキリGを感じる車のほうがおかしいので←

苦痛でない程度に坂道もスルスル登っていきます。

これは旧型の1.5Lを試乗した印象と比べると、ちょっと意外でした。

一番印象に残ったのは脚の良さ。

決して良いとはいえない路面でしたが、不快な弾みも無く、かといって固くもなく

これ純正?ってくらいにしなやかにアスファルトを捉えているのが伝わってくるほどの仕上がり。

車高(見た目)に不満が無く、日常使いしかしないのなら弄るほうがもったいないです。

旧型の印象はブレイドより明らかに劣っていましたが、150Xでこれほどの出来なら、

いまこのクラスの新車を買うのであればブレイドマスターよりRS欲しいです。

いい意味で思いっきり裏切られました。


とはいえ、Bセグですが価格帯的には被るアクアのほうが売れてるとのこと。

より欧州に軸足を据え、国内ほぼ無視の扱いからも分かるように、

やはり日本でCセグは流行らない。

プリウスが異常なだけで、これが結論だと思います。

いい車なんですけどね、やっぱり3ナンバーは日常にはデカいです。










で。

「以前86を見に来ようとしました」言いました。





ここのディーラー、試乗車がMT(グレードはGT)なんです。

車体のレビューは以前のGグレードATに丸投げするとして。



Ko-Ga、試験車以来5年半ぶりにクラッチペダルを踏むの巻。



…エンストこそしませんでしたが吹かしすぎカックンしすぎ←

いやー楽しかったですが必死でした。すごい顔で運転してたんじゃないかと()

でもまぁけっこう覚えてるもんですね、ちょっと安心しました。

「ここ1速まで落とさなくてもいいですよ」とかなんとかさんざん罵倒されましたが。

こっちのほうで印象的だったのは、オーリスの直後だったこともありエンジンと排気音のうるささw


実はマスターへの乗り替えを決意するちょっと前、

ボロっちくていいからリッターカークラスの何かMTの遊び車欲しいな~、なんて調べてました。

なんだかんだでマニュアル車あったらあったで楽しいと思うんですよ。

ただ、欲しいと思った車(=ブレイド)にATしか無かったというのもありますが、

僕の車趣味の傾向と車の使い方から言って、1台所有でMTってのはナシですね。

デザインとコンセプトありきで、ミッションや駆動形式を前提に選ぶことはまず無いので。

(エンジンはちょっとアリ)

86に限って言えば、1台ならGT LimitedのAT。

セカンドカーとしてならRC、それも完全なオプションレスで欲しいですw

こうなるとオーリスRSもちょっと気になるかな…





とまぁ、妄想に花を咲かせた休日でしたとさ。結果的に良い感じに充実もしました。

妄想しただけですけどね、パーツならともかく車体はそう簡単にいきませんしw



帰り道、レイラが少し得意げにV6サウンドを響かせていたのは気のせいです。

Posted at 2012/10/22 23:18:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月13日 イイね!

ちきゅうのよんぶんのいち

納車から半年と3週間半。



































イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━イ!!










ガソリン代も無いので20kmほど走った後は引きこもってました。





以上休日報告おわり。
Posted at 2012/10/13 21:11:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月07日 イイね!

せんしゃびより

気がついたら随分久しぶりのブログ…



どうもKo-Ga@節約モードです。

今季は見たいアニメも多くて自宅警備が捗るな?



リトバスは言わずもがな。

あと武装神姫とかToLoveるとかみなみけとかひだまりとかジョジョとか、

そろそろクライマックスですが種リマスターとか。



ジャイロゼッター?

寝てるのでブレイド出たら起こして下さい(








とりあえず東北痛フェス後の近況:



翌週は長野までカツ丼を食べに。

全行程くっついてって飲みにも参加するはずが、日曜が仕事になってしまいとんぼ返り。



先週は千葉でいま話題のカツカレー!

→前回以上の惨敗orz

胃が縮んだか歳取ったか…(´・ω・`)








で。

今週、というか昨日は気温も低く、太陽も出たり隠れたりだったので

台風で付いた汚れをサッパリしようと昼前くらいに洗車に出発!

→ワックス拭き上げた直後に通り雨orz

まだ仕上げ拭きしてないしタイヤワックス乾いてないし…(#^ω^)ピキピキ



フロアマットとサービスキャンペーンの話をしようとディーラーに行ったら晴れてるし…



むしゃくしゃしたので今日も雨止むのを見計らって洗車行ってきました←







シルバー車ってよく「汚れが目立たなくて楽」と言われますが、

裏を返せば「頑張ってピカピカにしてもパッと見よくわかんない」ということ。

それでもキッチリ仕上げれば街灯や看板、青空だって映りますし、

ブレイドの特徴である三次曲面がぬらぬらと光っててえっちだな!

自己満足って言葉はどうも妥協の言い換えのようで嫌いなんですが、

これだけは究極の「自己満足」です(・∀・)ニヤニヤ



さすがはしゅあらすたーわっくすぶらっくれーべるすーぱーえくすくるーしぶふぉーみゅら!

そろそろ少なくなってきたんですが、次はマンハッタンゴールドでも使ってみるかな?








で_(2)。

その後、ちょっとした弄りを思い立ってAB行きました。

想像してた仕上がりにはならなかったので数百円ドブに捨ててきました。

諦めて帰ろうとしました。







(´・ω・`)



無傷記録:納車(エアロ取り付け)から6ヶ月半、車高調導入から3ヶ月半

(前車参考:エアロ取り付けから4ヶ月で1発、TRDサス導入後1ヶ月半でもう1発)



そんな勢い良くいったつもりはなかったんだけどなー(棒

むしろこれまでよく無事だったなぁとは思ってましたはい。








今日はもうふて寝します。














\カッナターン/

(ただのワックス痕)
Posted at 2012/10/07 22:22:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「梅雨時のガラスを綺麗に! http://cvw.jp/b/743933/48483551/
何シテル?   06/13 17:09
Ko-Ga(こーが)です。 ただのサンデードライバーです。 最近はドノーマル車に細々と乗っております。 愛車遍歴: ・トヨタ ブレイド Sパッケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TAKAGI 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2025/04/07 00:10:02
 
クレトム 
カテゴリ:その他小物系
2025/04/06 23:57:42
 
GYEON 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2024/10/18 12:18:59
 

愛車一覧

トヨタ C-HR Mina (トヨタ C-HR)
Mina(ミーナ):ガンダムっぽい…赤い=カーマイン…!(安直)(CV: 釘宮理恵 ボ ...
トヨタ ブレイド Leifa (トヨタ ブレイド)
Leifa(レイファ):緑色なので「發」から ボディーカラー:ダークグリーンマイカ(6 ...
ダイハツ コペン Jane (ダイハツ コペン)
Jane(ジェーン):車体色の「ジョーヌ」=Jaune(ジョン、仏語で黄色)の英語発音ら ...
スズキ アルトラパン Hrairoo (スズキ アルトラパン)
Hrairoo(フライルー):「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」の末っ子から拝借。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation