• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-Gaのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

哲学を保った伸び代に驚かされる

哲学を保った伸び代に驚かされる残念ながらデイズはハズレました←
同じ販社の管内で過去数回当選出ているようですが。
まぁ、ラパンの代替はのんびり考えましょう。
その際、せっかくなのでもう1台乗ったのがコチラ。
新型セレナです。ガソリン車のハイウェイスター。

完全に余談ですけど、日産車(特にセレナの10年後)って型式どうすんでしょ。
現状「C28」なので、プジョー化しかねない…という余計な心配。


正直言って、あんまり期待してませんでした。
プラットフォームはキャリーオーバー、特にガソリン車はエンジンも同じで、スマートシンプルハイブリッドが取っ払われ、外観も(凶悪さが増したノアヴォク、180度舵を切ったステップワゴンに対して)随分とキープコンセプト。
乗り心地や走行性能に関しても、総合力のトヨタ、走りのホンダ、ゆるキャラの日産と、それぞれ磨いてきたキャラクターがあり、下手に「これ以上」を求めるとキャラ被りを起こして個性が弱まってしまいかねないなと。
訴求できる点はキャリーオーバーが故に5ナンバーを死守できた標準車と、発電専用の新開発エンジンを積むe-powerだけかな…?なんて。

が、走り出した瞬間に先入観捨てました。
明確にフロアが硬いです。それも、これまでのセレナのキャラクターを損なわずに、「セレナ感」の特徴であると同時に弱点でもあった上屋のヨレが見事に消えています。
勝手な推測ですが、おそらく旧型はガソリン車ありきで、ノートの予想外のヒットで慌ててe-powerをこさえたような印象を受けます。
それに対して、今回はまず新エンジンを使った渾身のe-powerがあり、LUXIONがあり、それに耐えられる車体を仕上げた。で、価格戦略上他社も残してきたからガソリン車も残しただけ。S-HVをブラッシュアップせず辞めたのが証左のような気がします。
これが上手く効いているように思え、電動車に関しては効率のTHS、モータードライブのe-power、走りのe:HEV、お好きなのをどうぞ、って感じですが、ことガソリン車に関してはセレナがちょっと抜きん出てないか?というほど。
これならこれでアリだったかなぁ…まぁ、手遅れなんですけど。

S-HVを廃止したのは燃費面のデメリットだけではなくて、巨大な鉛のサブバッテリーが不要になったコストと重量(流石に3世代積み続けるなら今回はリチウムイオンにしただろうとは思いますが)、加えてBSGのトルク変動が無くなったので乗り心地や操縦性が良くなっています。
C27に乗っていた頃、バッテリー容量がそんなに大きくないので、結構簡単に回生失効やデプロイ切れを起こして、ペダルタッチや空走感が変動するのが気になってたんですよね。
そういった点もスッキリした乗り味に貢献しているのかなと。

インテリアは、まぁ最近のミドルクラス車両のトレンドを抑えつつ、最近の日産感が上手く出ていると思います。
いろいろ言われている横並びスイッチ式の電制シフトも特に不便や不安は感じず、むしろC27で少し気になっていた「できなくはないけどちょっとやりづらい」ウォークスルーが気楽にできるようになっていて感心しました。要はそれだけインパネセンターがスッキリしているわけです。

唯一気になるとすれば、これはノアヴォクもそうなのですが、エアログレードも含めて全車ドア装着のサイドプロテクターを廃止してサイドスカートになった為、特にセレナだとプラットフォームの都合上ステップがちょっと高く&この張り出しが意外と大きい(車体幅が5ナンバーなので)のも相まって、うっかり踏み抜きそうになります。
子供が慌てて乗ったりするシチュエーションなどは心配ですね。

互いに切磋琢磨を続け、「どれを買っても後悔はしない」と言えるほどの完成度を誇るミドルサイズミニバンですが、さらに自分でも所有してみて、先代から各メーカーごとにキャラクターが立ってきたように思えます。
その「スパイス」で完成形だと思っていたのですが、まだ上への伸び代あったことに、もはや感心を通り越して感動しました。

僕にはたぶん今後もう縁のない車種ですが、軽とともに日本の宝だと思います。
レクサスLMやリフター・ベルランゴ・ドブロあたりが世界の市場を切り開いてくれれば、あるいは化けそうな雰囲気さえしますよね。
ちょっと、楽しみです。
Posted at 2023/05/21 23:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月14日 イイね!

取らぬ狸の下心

取らぬ狸の下心SNSやメルマガ等で目にした方も多いでしょうが、
日産がまた購入資金プレゼントをやっております。

単純な応募とは別に、お店で試乗すると追加抽選。
ということで、半年以上ぶりに行ってきました。
「当たったら買うよ!!」って言って。
ちなみに店頭分はハズレました。


とはいえ、値引きの対象車種が限られており、コチラ次車の納車がちょうど決まったタイミングからしてみれば、目下気になるのは「まだ元気だけどいつ何があるか分からない」距離と年式のラパン。
そんなわけで、代替候補としてデイズのNA車を試乗してきました。

デビュー当時にターボは乗っているのですが、あのときはセレナの点検のツイデにせっかくなら、といった感じだったので、今回のように半分本気で乗るとまた見えてくるものが違います。

試乗車はハイウェイスターなのでスマートシンプルハイブリッド付き。
軽だとこれが意外と効くようで、ルノーアライアンスのAセグプラットフォームをベースにした重量級の車体を、NAながら結構快適に引っ張ってくれます。
よくよく考えれば、同じモーター出力でもセレナのように130馬力にプラスされるのと、軽NAの50馬力にアシストするのではそりゃあ違うよなぁ、と感心した次第。
また、同じくルノーものをボアダウンしたエンジンですが、これがNAで踏んであげると思ったより心地いいビートで綺麗に吹け上がり、なかなか悪くないです。
個人的にはダイナミックフォースエンジンの「まぁ…3気筒だよな…」みたいなメカノイズより音色は好みなくらい。

それと、さすがは現行のトールワゴンだなぁと感じる室内の広さ。
高さがあるのでエンジンルームの前後幅も詰められますし、各座席がアップライトに設定され、特に後席の広さは感動モノです。
ピノにしてもラパンにしてもオーナーの好みもあってまずセダン型から探したのですが、何故トールワゴンやスーパーハイトワゴンが軽の主力になったか、をまざまざと感じる商品性です。
軽だと4人乗りなのでそこまでセンタートンネルの出っ張りは気にならないのですが、それでも無いなら無いに越したことはないわけで。

加えて、先日ミライースの記事で書いた「ビジネスユースとセダンを無視して普通車メーカーが作った軽」という点。
ベースグレードでさえシートベルトアジャスターとシートリフター、ハンドルチルトが付いてきます。
実質ビジネス・レンタカーグレードといった風でボディカラーが白黒銀に絞られるのですが、色を気にしなければ全然問題ないですね。
標準顔だとどちらにしてもハロゲンヘッドランプ・ウレタンハンドル・ハイブリッドレスなので(

ということで欲しいのをチマチマ積み上げていくと、仮に当たってもちょっと無理が必要だな?といった感じになっちゃいました。
…という、下心丸出しの皮算用のお話。
Posted at 2023/05/14 17:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月13日 イイね!

変革期のはざまで

変革期のはざまで次車の生産予定が決まりまして、
短かったレンタカー行脚もおそらく最後です。

何回試乗記続けるねん、と思ったアナタ。
残念でした!まだ2台ネタがあります!!←
いや、オフ会も走行会も行ってなくてネタがなく…(;´Д`)

GW中に2泊3日で借りたカローラスポーツのガソリン車。

現行の2Lではなく、前期型(?)の1.2ターボです。
フェイスリフトしてパワートレインも変わってるのに、トヨタは一部改良と言い張ってるので、この呼称が正しいのかは果たして謎ですが…

車自体のレビューは4年半前に詳しく書いてますのでそちらで。
6万km手前でいいカンジにヤレてましたが、車齢はまだ2.5年。
同じ218ですが、さすがに前回とは違う個体でした。
違いといえば、グレードは同じG"X"ですが、ナビがDOPではなくディスプレイオーディオ+エントリーナビキットになってました。先日のヤリスと同じですね。


さて、5年近く経って1000km走っても印象はそんなに変わらなかったので、今回はあらためてカロスポという存在の考察。

トヨタ渾身の(と思っていた)ダウンサイジングターボですが、8AR・8NR共にわずか1世代で消えるという始末(180オーリス後期→210カローラ前期で終わったので結局1世代分)。あ、クラウンだけは一応1.5世代続いたか…
一方でダイナミックフォースエンジンのほうも、G16Eを例外とすればいまのところ(結局高級車用の)T24AとV35Aのみ。小型車はパワートレインの多角化へと時流に染まってきてしまいました。

さらにMTも消滅。2Lならもっと面白かっただろうに。
確かM20AとiMTの組み合わせが全世界見渡しても存在しないので、C-HRと前期カローラシリーズは「TNGAのプラットフォームがまず出て、パワートレイン側が後出しになったことによる、ある意味で奇跡の存在」だったのかと思います。
ダイナミックフォースエンジンのほうがあらゆる面で優れているのは分かるのですが、1.2Lのパワーを使い切って走る、それでいて一応は4気筒の回転フィールとターボのフラットトルクの扱いやすさ、という「運転してる感」は旧来のクルマのほうがしっくり来るんですね。
軽快さと各ペダルのタッチ、こればかりはやっぱり純ガソリン車でしか味わえません。

と、書きながら、やっぱり考え方が古いんだよなぁ…という戒め。
なんとも身動きが取りづらいご時世です。



そういえば、手続きしてきたときに聞きましたがカロスポもHVは生産枠終わってるらしいですね。去年大改良したばかりなのに。
日本での軽の下剋上と同じで、欧州でもA/Bセグの大型化・高級化に圧され気味ですし、やはりCセグはもう流行らないか…
クーペSUV(DS4、4008、アルカナ等)が日本でのC-HRのようにキワモノで終わらずどこまで続くか、が要かな…

Posted at 2023/05/13 23:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴14年! http://cvw.jp/b/743933/47674703/
何シテル?   04/24 00:15
Ko-Ga(こーが)です。 ただのサンデードライバーです。 最近はドノーマル車に細々と乗っております。 愛車遍歴: ・トヨタ ブレイド Sパッケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

グリーンライフ 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2024/04/21 22:30:07
 
ユアーズ 
カテゴリ:バルブ・電装系
2023/12/29 17:12:11
 
シェアスタイル 
カテゴリ:バルブ・電装系
2023/12/29 17:11:47
 

愛車一覧

トヨタ C-HR Mina (トヨタ C-HR)
Mina(ミーナ):ガンダムっぽい…赤い=カーマイン…!(安直)(CV: 釘宮理恵 ボ ...
ダイハツ コペン Jane (ダイハツ コペン)
Jane(ジェーン):車体色の「ジョーヌ」=Jaune(ジョン、仏語で黄色)の英語発音。 ...
スズキ アルトラパン Hrairoo (スズキ アルトラパン)
Hrairoo(フライルー):「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」の末っ子から拝借。 ...
日産 セレナハイブリッド Ellen (日産 セレナハイブリッド)
Ellen(エレン):SERENA→Erena→Elena、ともじって。 ボディーカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation