• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-Gaのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

勝てば官軍



良い車が売れるとは限らないが、売れた車は良い車と呼んで差し支えない、と思います。
古くはFF化・バブル後のカローラだったり、30プリウスだったり。

久しぶりにまともな記事で今更感が凄いですが、ブレイドのステアリングシャフト一式交換の際に代車で出てきたNAルーミー。
まぁ、クルマ好きネットオタクのヘイトの最大公約数みたいな車種ですね。

川越~瑞穂あたりを、ひたすらオートバックス・イエローハット・アップガレージのハシゴしてほぼ一日乗り回した感想ですが、単刀直入に「これで何が不満なの?」という印象。
そりゃ走らない(伸びない)ですよ。そりゃ飛ばしたらうるさいですよ。
1名乗車ということを考慮する必要はありますが、平日昼間の16号の流れに乗るくらいは普通にできます。軽のスーパーハイトワゴンと比べてトレッドが広いおかげか、直進安定性や横風耐性もずいぶんマシです。
スライドドアで背も高く、利便性は文句ないです。いざとなれば(法規上は)5人乗(っても捕まらない)ですし。後部座席は下げれば足が組めます。その場合は(白ナンバーとして考えれば)ちょっとラゲッジが足りないかなぁ、と感じるものの、そんなもんです。

気になるとすれば、動力性能よりは車両感覚。
着座位置と乗り心地のせいか、決して運転しやすいとは言えません。
ボクシーなボディ形状で見切りは良いので、余計に感覚がチグハグ。
「『わかっている人』が『これでいい』と乗る」ならまだしも、不慣れな人が選ぶことが多いはずのこういった車種でこの完成度は、まぁ批判もされるだろうな、と思いました。
急いで開発した弊害でしょうねぇ…

走らせた印象は「デカいタント」です。言葉のままに。
カムリやアコードが「欧米人体格用のカローラでしょ?」といいつつも、日本では価格帯やサイズ相応の味付けや装飾がされているのとは違い、本当に「ただ相似にデカいだけ」です。
まぁ、価格帯もほぼ同じですからね…トールのXとタントのXターボがほぼ同じ。
そのあたりを考慮せず、「普通車だから」と選ぶと痛い目を見る気はします。
完全にマーケティングだけで負けているとしか思えないソリオとは好対照。

新型はどうなるんでしょうねぇ…
そもそも不正で2年開発止まってますしね…どこまで現行を延命するのか…
Posted at 2025/08/09 10:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「勝てば官軍 http://cvw.jp/b/743933/48589181/
何シテル?   08/09 10:49
Ko-Ga(こーが)です。 ただのサンデードライバーです。 最近はドノーマル車に細々と乗っております。 愛車遍歴: ・トヨタ ブレイド Sパッケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TAKAGI 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2025/04/07 00:10:02
 
クレトム 
カテゴリ:その他小物系
2025/04/06 23:57:42
 
GYEON 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2024/10/18 12:18:59
 

愛車一覧

トヨタ C-HR Mina (トヨタ C-HR)
Mina(ミーナ):ガンダムっぽい…赤い=カーマイン…!(安直)(CV: 釘宮理恵 ボ ...
トヨタ ブレイド Leifa (トヨタ ブレイド)
Leifa(レイファ):緑色なので「發」から ボディーカラー:ダークグリーンマイカ(6 ...
ダイハツ コペン Jane (ダイハツ コペン)
Jane(ジェーン):車体色の「ジョーヌ」=Jaune(ジョン、仏語で黄色)の英語発音ら ...
スズキ アルトラパン Hrairoo (スズキ アルトラパン)
Hrairoo(フライルー):「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」の末っ子から拝借。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation