• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-Gaのブログ一覧

2023年03月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】

Q1. ガラス用撥水剤の施工頻度は?(年1回/年2~3回程度/それ以上/降雨時)  
回答: 年2~3回程度

Q2. フロントガラスのほかに施工する箇所があれば教えてください 
回答:フロントドアガラス

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/10 16:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】

Q1. 普段カーケアでよく使うメーカーはどこですか?(ソフト99除く) 
回答: 最近はプロスタッフが多いですかね…


Q2. 車のお手入れ(洗車工程)で一番嫌いな作業は何ですか?
回答:いつまでも垂れてくるスキマ水の処理

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/03 20:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月01日 イイね!

車検と年検と契約と

車検と年検と契約と幸いに車検はズレてますが、今の2台はどちらも4月登録。
諸々重なってるのでチマチマと動いてます。

まずコペンは2回目の車検の見積り。
クーラントは純正でいいし…
ブレーキフルードはこないだやったし…
バッテリーは2年なのでまだ大丈夫…
ということで、特に何もなし。

ディーラーでメンテパック入れても10万切り。軽はリーズナブルで助かります。

気になるといえば気になるエンジンマウントは確認してもらってまだ大丈夫、
念のためハブボルト替えてもらうと思ったんですが「フロントがクソ面倒なので
半日工賃もらってもやりたくないです(意訳」と言われたので保留。
いつもどおりエンジン・ミッションオイルを持込みで交換してもらうのと、
朝の始動時にマフラーから白煙吐くのを1週間預けて見てもらうくらいです。

あとエアロブレードの樹脂部分が白化してきたワイパー交換して、
買うだけ買ってあるエアクリ・プラグ・エアコンフィルター替えて…
地味に面倒です…


ラパンは12ヶ月点検は予約しましたが、どうせオイルを交換するならと、
WAKO'SのRECSを施工。最近は対応可能店舗もだいぶ増えてきて、
知り合いのショップでも取り扱っているので気楽(?)になりました。
コペンも5年6.5万キロだし、車検前にやっておいてもらおうかな。

今日は用事で休みを取ったので、空いた時間で久しぶりにラパンを手洗い。
クリーナーシャンプーで洗ってフロントガラスはコンパウンド・撥水掛け直し、
CCウォーターゴールドで拭き上げ、サイドシルとドアハンドルにLOOX、
グリルに黒樹脂復活剤を塗布。キレイになりました。
あと、前後ワイパーをゴムだけ交換。



さて、、、
前置きが長くなりましたがタイトル写真&本題。

他のSNSの一部ではGEROってましたが、次車を契約してきました。
やっぱり5人乗りで遠出できる普通車が無いと不便なのと、
半分冷やかしでディーラーに行ってみたら「いまコレしか買えないの??」
みたいな受注・納期状況を見せられ、そのまま勢いでハンコポーン。
セレナを手放してから4ヶ月。自分でも驚くくらい意外と早かったです←
一応GRカローラ応募してたので落選が分かるまでは大人しくしてました(
まぁ、軽2台生活も悪くなかったです。いろいろ勉強になりました。

とりあえず車種は納車まで伏せておきます。いつ来るか分かりませんが…w
一応みん友さんにも同車種乗りが3台くらい居たような…?

今回の選定基準は、「ガレージに仕舞い込んでおく意味があるか?」という点。
多少お出かけのハードルが下がってきたとはいえ、今の自分の環境と、
通勤に車を使わなくなったので、以前ほどは距離が伸びないのは明白です。
セレナが年間3000kmでしたから、少し増えたとしても5000kmくらいとして。
大衆ミニバンを超低走行で隠しておく意味とは…となったのも手放した理由。
おかげでキズモノでも値段付いたんですけども。

「いいかげんそろそろ電動車」「最後に乗りたい純ガソリン車」のせめぎあい。

セレナが無くなった直後くらいから、まずは中古で探してました。

例えばRX-8。「最後の動力用ロータリーエンジン車」です。
が、後期型は軒並み新車価格超えてるし、20年落ちでも半分…?
そろそろお店の得手不得手や圧縮の心配が明確に出てくるREで…?
いや、「ネオクラシックとして後生大事に仕舞っておく」なら良いんですけど、
前提が「月1回くらいは遠出に使いたい」なので、距離的に却下することに。
たぶん一番悩んだ&ウォッチしていた車種です。
今でもgooのアプリにいっぱいお気に入り登録が残ってます。

同じくZN6。ただ、次期型があるか分からないとはいえ、
ZN8が出てしまったのでやや薄い。実は、昨年末にレンタルしてたのは
「86はファミリーカーになり得るか?」という試乗が目的でした。

あとはV37スカイライン200GT-tとか。
メルセデスエンジンが載った唯一の日本向けインフィニティ車。
ある意味ネタにはなったかと思いますが、車齢が上がる今後の信頼性の面と、
やはり400Rの影がチラつく。試乗しなきゃよかった…

逆に、いっそ「あと3年1.5万kmくらいでポイする前提で何か適当に安いの」
みたいな探し方もしてました。フリードスパイクとかシエンタDICEとか。
やっぱりセダンに乗りたくて、アコードとかレガシィとか。
で、それなら急がなくて良いよね(必要になったときに在庫から選べばいい)
となってる間に先に新車ディーラーに行ったのが間違いでした←

まぁ結局、「いつまで&どのくらい乗るか分からないのなら、
当面心配なく走り倒せるのが良いんじゃないか」ということで新車にしまして。

今回はコペン以上に待ちそうな気配ですが、気長に楽しもうと思います。
納車されたらまた遊んでくださいませ。
Posted at 2023/03/01 18:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月12日 イイね!

あけてたんですねぇ (2023)

あけてたんですねぇ (2023)せっかく年末に総括したのに、
年明けは放置プレイかましてはや2月。
今年もよろしくお願いします。

久しぶりにサイボク行ってみたり、
仕事ではまた異動したりしてましたが、
最近は何やってるんだか分からない状態。。


そんな中、新年さっそく走ってきました。
1/22(日)ナリタモーターランドで岩崎兄弟商会さん主催のI-broカップ。
(もう3週間経ってますけど)



去年に続いて2回目のナリモですが、今回は日曜。
前回文句垂れてましたが、朝8:00を目指して走るんなら平日より快適でした。
主に湾岸線が。

よくナリモを走っているという岩崎さんの顔見知りといつものコペン勢で。
左回りをベースに右回りを半周分くらい加えた特殊レイアウト。
翌日に雪予報が出る寒空の下、最初の2本くらいはスケートリンク状態で
みんなでめっっっちゃ怖い怖い騒いでましたが、無事に走りきれました。
そんな天気とナリモの特性上まったく熱が入らず、ある意味シバTW280には
美味しい環境でした。やっぱり適材適所って大事ですね(



で、結果は岩崎さんまであと0.85秒の2番手。
ドライバーのウェイトハンデを加味したらハイカム入れればいけるか…?
とりあえず次の目標が定まりました。その前に車検ですけど。
あ、空気読まない主催(笑)のおかげで副賞は1位のものが流れてきましたw
これで暑い時期も快適に走れます。

しばらく都合がいい走行会の予定がなく、次は4月になりそうです。
その前に「普通に」ナリモ走りに行ってステッカー取りたいなぁ、とか
そんな新年の豊富。


Posted at 2023/02/12 17:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年12月31日 イイね!

よいお としを (2022)

ちょっと時間が空いたので総括。

カーライフ的には、あまりに乗らなすぎるセレナを手放したくらいで
何も代わり映えしなかった1年でしたね…

強いて言うならラパンの車検通したり、走行会遊びがぼっちじゃなくなったり、
新車の納期に日和ってちょっと奔走したり、くらいですかね。
結局思いとどまった(というよりは決定打が無かった)わけですが。
1年待てるか?というよりは、いざその車が来たときに必要性(環境)と
熱意が残ってるか?というほうが心配な今日このごろ。





去年のACFと先週の写真で1年間の比較を…
…って、今年はびっくりするほど何も変わってないですね(;´Д`)
まぁ去年も何か外見変わったか?というとシール剥がしたくらいですが。
引き続き、壊さずサーキットを楽しむ維持に努めます。
 あ、プラグ替えなきゃ…

来年は…とりあえず春にコペンの車検ですが、どうしましょうね…
とはいえ、今から動いても間に合うわけはないので、
とりあえずは通すことにはなると思うんですが。
悩んでる間の現状維持が気分的には一番楽ですね…(笑


さて、今年は大変お世話になりました。
また来年も遊んでやってください。よろしくお願いします。
Posted at 2022/12/31 23:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「勝てば官軍 http://cvw.jp/b/743933/48589181/
何シテル?   08/09 10:49
Ko-Ga(こーが)です。 ただのサンデードライバーです。 最近はドノーマル車に細々と乗っております。 愛車遍歴: ・トヨタ ブレイド Sパッケ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TAKAGI 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2025/04/07 00:10:02
 
クレトム 
カテゴリ:その他小物系
2025/04/06 23:57:42
 
GYEON 
カテゴリ:ケミカル・カーケア
2024/10/18 12:18:59
 

愛車一覧

トヨタ C-HR Mina (トヨタ C-HR)
Mina(ミーナ):ガンダムっぽい…赤い=カーマイン…!(安直)(CV: 釘宮理恵 ボ ...
トヨタ ブレイド Leifa (トヨタ ブレイド)
Leifa(レイファ):緑色なので「發」から ボディーカラー:ダークグリーンマイカ(6 ...
ダイハツ コペン Jane (ダイハツ コペン)
Jane(ジェーン):車体色の「ジョーヌ」=Jaune(ジョン、仏語で黄色)の英語発音ら ...
スズキ アルトラパン Hrairoo (スズキ アルトラパン)
Hrairoo(フライルー):「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」の末っ子から拝借。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation