• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バスタブのブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

356クラブ 秋の山梨ツーリングへ!

356クラブ 秋の山梨ツーリングへ!日曜日は356クラブ関東支部の、今年最後のツーリングがあったので、参加して来ました。^_^

諸事情があり、私たちは別行動で、昇仙峡方面のツーリングはせずに、直接昼食会場を目指しました。
給油のため余裕をもって出発したので、待ち合わせ場所である中央道「一宮御坂IC」には、予定より15分程早く到着しました。

午前中は快晴で、オープンでも寒くありませんでした。

正面の小高い山の頂上にある、フルーツパーク・富士屋ホテル(矢印)を目指します。




「昨年の出来事です。 ↓ ^_^」

昨年、知人からスピードスターが故障したとの連絡が入り、駆け付けた場所です。


この時は、たくさんのビンテージ・ポルシェが集まりました。 




Posted at 2017/11/14 06:32:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 356 | クルマ
2017年11月13日 イイね!

イベントに出かける準備

イベントに出かける準備土曜日は早朝まで雨が降っていたが、明るくなると同時に止んだので、用事を済ませた後、伐採した庭木の枝と脚立を撤去して、日曜日に予定されているツーリング(昼食会)に行くので、356をガレージから出せる様にしました。


芝生には、柿の葉が落ちていたので搔き集めました。



落ち葉や、庭木の伐採した葉も、先日掘った溝に入れて行きます。
イチジクの木も、大量の葉っぱを伐採しました。


落ち葉との戦いは、始まったばかりです。


Posted at 2017/11/13 06:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ
2017年11月10日 イイね!

第3回クラシックカー・ミーティング イン 山梨 最終回

第3回クラシックカー・ミーティング イン 山梨 最終回最終回は、ボンネットが開いていたエンジンルームです。

直列6気筒のDOHCエンジンは、何時見てもオーラがあります。

S20エンジン


フェアレディーZ432  同じくS20エンジンを搭載

GT-Rの方が、エンジンの搭載位置が低いのかな??

フェアレディ2000(SR311)
U20エンジン 


フェアレディ1600(SP311)
OHVのR型エンジン

熱対策で、ラジエターとキャブレターの所に、電動ファンが付いていました。


ホンダS800


トヨタS800
青いのは、燃焼式のヒーター??


トヨタ??


ロータス・ヨーロッパ スペシャル


お昼過ぎに帰宅して、庭木の手入れも始めました。 汗)


日没後は、356Aスピードスターの埃を拭き取って、長い一日が終わりました。
Posted at 2017/11/10 06:30:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年11月09日 イイね!

第3回クラシックカー・ミーティング イン 山梨 ③

第3回クラシックカー・ミーティング イン 山梨 ③個人的に興味があり、前回紹介してなかった参加車です。

静岡県のナンバープレートが多かったです。



グリーンのロータス・エラン(S3 ?) DHC




黄色は、ロータス・ヨーロッパ S2?
後期型より、このデザインの方が好きです。


ロータス・ヨーロッパ スペシャル


VWビートル・ガブリオレ


VWビートル
50年間、ワンオーナーだそうです。


ダットサン フェアレディー SP310
3シーターです。


ホンダ S600


トヨタ S800


日野コンテッサー


コルベット C1
ジネッタと同一オーナーみたいです。


ジネッタ G4


アルファロメオ


Posted at 2017/11/09 06:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2017年11月08日 イイね!

第3回クラシックカー・ミーティング イン 山梨 ②

第3回クラシックカー・ミーティング イン 山梨 ②1ヵ月振りに、356Aスピードスターを出動させました。

久々の走りを楽しむ事無く、15分程で会場である「道の駅富士川」に到着。
会場では、係員の誘導で車を停めると、両サイドを、「二回り以上大きな車で、挟まれました。

お日様が出ていたので、オープンのままでも、全く問題ありませんでした。 ^_^


右隣りは、1951年式のシトロエンだそうですが、生産国はイギリスとの事です。







東京モーターショーに展示された、356プリA・スピードスター
Posted at 2017/11/08 06:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、33年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 234
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19 20 21 22232425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation