• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月09日

ウォンイットがやって来ました😄

ウォンイットがやって来ました😄 いつかリバーストライク欲しい、と思ってて、いろいろと探してました。
今年の春には



愛知県までグリナールスコーピオンを見に行ったり。(これは現状の程度が金額と合わなかった)

あとはひたすら、ネットでいろいろと探し😁


ヤフオクに出てたウォンイットが気になって

電話番号があったので、連絡したところ、詳しくは分からないからといって、聞いた連絡先が、トライクファクトリージャパン(このウォンイットを製作販売してるところ)の会長であり、デザイナーでもあるアレックス・ブローニ氏に繋がり、いろいろとお話させていただきました。

もうその気になって、出品されてるウォンイット買おうかな、って思ってたら、別のひとに落札されてた😅
(即決の設定だったので)

で、まぁまた何か探そ!
って思っていたところ、

アレックス氏から連絡があって、中国から(生産は中国)送ってきたそのままでよければ、安く出来ますよ!
とのこと。

鉄枠に入った状態で、フロント回り、その他を組まないといけない状態。

それも面白そうだな、ってことで、購入決定しました!

しかし、タイヤのついてないものを、どうやって下ろすの??

ということで、以前勤めてた会社に送ってもらって、そこからうちに運んでもらい、うちのエンジンクレーンで降ろしました😅



エンジンクレーンの高さも、トラックの荷台に載せて、ギリギリでした。


こんな状態です。


各パーツ


それから、ボチボチ足回り取り付けて、ウォンイット用に空けたガレージに移動して、トーインやら、キャンバーやら、調整して、エンジンかけてみようかと。




かからない😱😱😱

ボディ全部外して、いろいろチェック。
あ、どっちにしても、各部増し締めは必要とのこと(ネットでウォンイットオーナーさんのブログ等で確認済み)なので。





で、プラグチェックしたら、燃料が来てない!!😱

これはタンクが下にあるので、負圧式のポンプで、一度上にあるサブタンクに貯めて、そこからキャブに供給するようになってるみたいです。

その負圧式ポンプに繋いでるバキュームホースが、全く負圧じゃない😱

キャブのエアクリーナー側のあたりから出てるホースだけど、そこ負圧??

ってことで、マニホールドにタップを切って、ニップルを製作して、ポンプに繋いだところ、バッチリポンプは動いて、ちゃんとリターンホースからも燃料出てきて、タンクに戻ります。











この上に付いてるのがポンプで、その下にあるアルミの筒がサブタンクです。


アドバイスでは、ポンプが弱いので電磁ポンプを付けた方がいい、ということを聞いてましたが、弱い以前の問題で、動いてなかった😅

これで常にサブタンクは満タンなので、とりあえずは問題ないかと。
いろいろ走っでみて、不具合が出れば考えることにしましょう(笑)


あとはボディ取り付けが、すべてナットがけなので(これは付け外しが非常に大変!)、

クリップ式のナットを装着(挟むフレームが厚かったので、ちょっと広げて。


ようやく試運転

蒼空さんが来た時に撮ってもらいました。

しかし、この後、謎のエンジンストップ😱
蒼空さんと一緒に数百メートル押して帰りました😂
原因はなんとかつかめました!

かなり長くなったので、次回に続きます😅
ブログ一覧
Posted at 2023/12/09 21:44:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エアサブタンク購入
naoBNRさん

7月のおははく〜!
エスコンさん

直圧式サンドブラスト導入
えーじawさん

クーラント漏れ議事録
Xiaman207さん

破損。゚゚º(゚´ω`゚)º゚゚。
ちゃん坊さん

サブと言えば・・・
ミニキャブマンさん

この記事へのコメント

2023年12月9日 22:17
お疲れ様です、

有言実行ですね~
とても楽しそうな記事ありがとうございます、
また楽しみにしています!

この手の機種はベアリングの精度と耐久性があまり良くないと思いますので、出来たら交換した方が良いかと思います。 参考までに...

でも良いな~~😅
コメントへの返答
2023年12月9日 22:27
はい、とても楽しい乗り物です。

mnetさんはご自分で製作させるからすごいですよ!😊
僕にはいちから作る技術も知識もないので、あるのもを改良していく、って感じです😁

そうなんです。
ベアリングはもちろん、ボルト類も全替えする気持ちでいます😅
足回りのボルトとかみても、やはり不安ですから。
とりあえずは様子をみながら、です😁

行く行くはエンジン載せ替えも視野に入れてます。

ただ、初期のものに比べて、比較的良くなってきてるらしいです。
でも見るとこ見るとこ、「ん??」みたいなこと多いです(笑)
2023年12月10日 0:19
趣味全開ですね
(`・ω・´)シャキーン
パイプフレームむき出しがまたカッコイイ


中華製バギー思い出したなぁ
(´;ω;`)
ハブボルトが一部違うピッチのボルトだったり緩み…
ありゃ恐ろしくて遠出は無理ですね
コメントへの返答
2023年12月10日 0:30
フレームを赤して、ボディを・・・、と妄想がいろいろ広がる乗り物です(笑)

ボルトの緩みもですが、ナックルそのものもなんか不安😅

この車専門でいろいろカスタムしてるショップもあるので、そういうところに相談しながら、やっていこうと思ってます😁
2023年12月10日 8:29
すんなり購入を許してくれた奥さんの器の広さにあらためてびっくり‼️そして、行動の早さにもびっくり‼️‼️
コメントへの返答
2023年12月10日 8:34
うん、たしかに😁
でもすべてOKってわけじゃないからね。
奥さんがダメって言ったら諦めるから(笑)

とりあえず走ることが出来るようになったところ。
まだまだやることはたくさんあるよ😄
2023年12月10日 9:13
おー、遂に発表しましたね。
あの謎のキャブレターには参りましたね、県道を二人で押してワンダーガレージに帰ったのが良い思い出になりました😁。
コメントへの返答
2023年12月10日 9:22
キャブレターは普通なんだけど、配管が謎🤣
たしかにいい思い出(笑)
お世話になりました😄
2023年12月10日 17:45
好い時間消費!好きサードキャリア!?
代理店看板挙げられるんでは?
コメントへの返答
2023年12月11日 14:23
サードキャリアって??
よく分からないけど、なんも深く考えてません(笑)

この車で看板挙げる勇気はないです😅
2023年12月11日 14:14
良いなぁ・・・・大人の趣味っぽい(笑)

機械弄りが趣味なのは羨ましいです。

コメントへの返答
2023年12月11日 14:25
はい、因幡屋さんも好きな「大人のおもちゃ」です😁

ダメダメなのは分かって購入していろいろやってる、やっぱり変態だと思います(笑)
2023年12月11日 18:03
さらっと報告されてましたが、やっぱり一筋縄では行かない代物でしたか。
しかし箱入り半完成のラジコン弄るみたいな感覚で楽しむという意味では最高のオモチャでしょうか!?
コメントへの返答
2023年12月11日 18:12
想像の通り、やってることはかなり端折っての報告です(笑)
覚悟はしてましたが、現物に向かうと、「えっ?はっ?なんで?」みたいなことの連続です🤣
でも車と違って、ほとんどのところを見渡せるので(エンジンの中以外は)、見える部分は確認、調整、改良してます。

もちろん、そのことも含めて楽しんでます(笑)

乗った感じは、オープンカーとも、バイクとも違う、たぶん普通のトライクとも。
かなりテンション上がりますよ!😄

プロフィール

「@蒼空(そうくう) 今日は来てくれてありがとう〜!
みなさんの反応も良く、喋りすぎで喉が😅
明日も頑張ります😁」
何シテル?   04/05 23:43
エスコンです。よろしくお願いします。 ちょっとしたきっかけでヨーヨーなんか作ってますが、車・バイク大好きで、デザイン的には車のパーツをリスペクトしたものが多い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

S/Cの加工ベアリング点検結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 09:26:05
スーパーチャージャー補修の実態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 08:14:33
S/Cのベアリング交換後まもなく1万㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 08:09:51

愛車一覧

マツダ AZ-1 AZ-1 (マツダ AZ-1)
還暦の記念に買いました(笑) これから少しずつ自分好みにしていきます。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
昭和の時代のセダン等をバンパーレスにした、ちょっとした走り系をイメージした車にしたいと思 ...
ホンダ N-VAN ポケットバン (ホンダ N-VAN)
モデストカーズ製のポケットバンです。 奥さんの還暦記念の車です(笑) 顔はお気に入りです ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオ オープントラック (スバル ヴィヴィオ)
沖縄旅行に行って、このオープントラックを見学させてもらって、その時の話の流れで(笑)、買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation