• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけぱのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

チーム力 スーパーフォーミュラ第2戦岡山

チーム力 スーパーフォーミュラ第2戦岡山観客入れて2戦目ですよね。GTはまだ無観客なのですが。
予選は岡山大得意の平川選手がQ1落ちピンチの所、アタックラップを続けて危機一髪で突破出来たのが大きかったですね。
ルーキーや代役参戦の若手は予選でのスピードはあるのですが、レース開始時の混乱回避スキルだったりレース全体を見てのペース配分などがベテラン勢にはまだ及ばないのですかね。もちろんベテラン勢はそこが武器なんですが(笑)

レースは序盤は荒れました。フォーメーションラップでクラッシュ(#3)があって赤旗中断からのリスタートで予選2番手の#36がスタートで遅れたのがきっかけとなった混乱で若手の上位スタートになっていた#4と#64がリタイヤ直接のトリガーとなってしまった#65がフロントウイングを壊してピットへ。
ベテラン勢はセルモの2台(一人はベテランじゃないか(笑))がジャンプアップで2番手と3番手につけているのと#1や#19などレース巧者が混乱をかわしてレースを組み立てなおしました。

ここでタイヤ交換義務が復活したレースフォーマットにより10周目以降にタイヤ交換をする必要がありますが、ここでタイヤを替えてしまう組とステイアウト組に分かれました。
結果的に優勝する#39と2番手になる#38の作戦を分けた立川監督の判断が素晴らしかったですね。
もしもトラブルが発生してSC導入があった場合でも2台のうちどちらかが生き残るようにしていますね。素晴らしかった。
対するポールを獲っていたインパルは早めに2台入れています。このあたりがチームで考えているのと個人のベストを優先している事の違いでしょうか。
結果的には両者甲乙つけがたいプランだったのですけどね。

ステイアウトし続けたニックの走りも素晴らしかった。
終盤に軽くなった車重でペースが上がることをわかったうえでのプランだったのでしょうかね。これもドライバーのスキルを信じての事でしょうね。
結果予選の失敗を取り返す3位表彰台。

中盤まで素晴らしいペースでラップを重ねていく石浦選手。
コンマ数秒の誤差で速いラップを重ねて先にタイヤ交換義務を果たした坪井選手とのギャップを見てのレースでした。
終盤のバトルはチーム首脳としての判断を優先させるかドライバーとしてのプライドを優先するかムズカシイ判断だったと思います。(そうは言わないと思いますが)

坪井選手は待望の初優勝ですね。
昨年のピットウォークでF3時代の写真にサインを入れてもらった時に「だいぶ懐かしいですね♪」と言っていたのが印象に残ってます。最早先しか見ていないんだなと。
良いレースでした。今シーズンのモティベーションを感じました。
そろそろイイかな?
Posted at 2020/09/27 18:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォーミュラ | 日記
2020年08月30日 イイね!

行きたかったけど スーパーフォーミュラ'20 開幕戦もてぎ

良いドライバーはいるんです。クルマもイイらしい。
モリゾウにもっと盛り上げていかないとなんて言われるまでそのままにしているのが最もヤバいんだと思います。

今シーズンのスーパーフォーミュラ例によって新型コロナの影響でもてぎで開幕しました。
レースフォーマットが予選決勝を1日で行うワンデー開催で距離短縮(燃料補給・タイヤ交換義務無)に変更になってます。このフォーマットは今シーズンの共通フォーマットとのこと。
タイヤは事前の告知で旧ソフトタイヤのみに制限されるようになりました。
Jスポ(BSフジ)とレッドブルTVを平行しながら観てましたが、レッドブルTVの方が良さそうだったな。金採ってるのに。。。
フジのレース班、好きな人はいるんでしょうが、今の実況って多くのデータ(レースに関するパラメータ)を的確に読み取って視聴者に伝えるのが役目になって来てますね。
そのムカシに視聴率(この概念も最早・・・)を獲ったのをアナウンサーのおかげと勘違いしているのだとしたら早急に変えた方が良いと思いますが、たまたま観たプロ野球の演出を観ていた限りでは難しそう。



いわゆるポールトゥウインの平川選手。
後続とのギャップをコントロールして最終的には完勝でした。
次戦以降も継続できるかが今後のポイントかな。



1周目とファイナルラップに平川選手を追いかけ回して少しだけ期待をさせてくれたヤマケン。
やっぱり良い動きをするんだよなぁ。昨年GT300で走っていたフェネストラズをSFに引き抜いて結果表彰台だし、今年のコンドーはイイ感じに周ってますね。



そのムカシ(ホントはそんなにムカシじゃない)レッドブル育成だった福住選手。
速さを結果に結び付けられるようになってきたかな?と思います。
GT300で走ったのが良い結果になると良いですね。

レッドブルTVで世界中で観られるようになってしまったスーパーフォーミュラ。
つまらないという意見はあると思います。
ワタシは観に行きたいと思ってますよ。
だってGTの走りよりSF19の走りってやっぱり凄いです。
ドライバーのスキルがきちんと反映されるレースになっていくと誰からでも見逃せないイベントになると思いますけどね。



今回はピット作業が無かったんで、奇策もミスも無かったが中団でフィニッシュの可夢偉選手。
Posted at 2020/08/30 16:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーミュラ | 日記
2019年10月01日 イイね!

オメデトウ

オメデトウヤマケン、勝ちましたね。初優勝おめでとうございます。
タイトル画像の時、めちゃくちゃ寒くて全くグリップしてなかったけど、自由に走ってました(笑)

この写真を持ってどっかでサインをもらった時に喜んでくれてオジサンはうれしかった♪



今年のヤマケンは#3になって頑張っているが、この時は確かどっかを痛めてたと記憶している。

そういやWECでLMP2に乗ってるのを初めて観ることが出来そう。
チームはオレカパワーで、もうちっと少し速いところにねじ込めなかったのかな。
トマ・ローラン君も同じ位置にいるって忘れないように。
少しでも魅せる走りを期待しています。

ハイパーカー時代のエースを目指すんならもっと「レーサー」になって欲しいぞ。



ちなみにここんとこの若者はチャンピオンだ。
負けずにガンバレ♪
Posted at 2019/10/01 01:03:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォーミュラ | 日記
2019年07月15日 イイね!

フロントロウを獲ったとしても スーパーフォーミュラ第4戦富士

フロントロウを獲ったとしても スーパーフォーミュラ第4戦富士なかなかキビシイ世界です(笑)
そう最前列です。
なんのかって言うとピットウォークですけどね。
まあ、富士でフロントロウを獲れるのは滅多にないので少々甘く見ていました。#18は最早諦めるしかないのか。。。(笑)
いやいや、SFのピットウォークはWECと並んでとっても楽しいのでお勧めです。
そういえば、アレックスに昨日の予選の写真だよって差し上げたら「グッジョブ!アリガト♪」と喜んでくれた。お守りになったかな?

さて、本題。
雨のレースでしたが、WECのように雨量があったり寒かったりはしないのでレース自体も面白くって楽しかったです。
ただ、雨の中を歩き回るのはすっころんだり?(前回のGTですっころんだ)となるので、今回はダンロップに腰を落ち着けての観戦でした。(よって写真は同じアングルのが殆ど)

雨のナカジマ復活とか色々と言ってましたがアレックス・パロウ初ポールと初優勝♪
レース開始はSCのスタートになりましたが1周目のダンロップで既にこの状況。



ガンガン飛ばして燃料が危ないとか聞くのは勝利後のインタビューでのこと。
GTのマクラーレンの時もすごかったですが、スライドコントロールがものすごく上手い。
ホイールスピンした時の制御がTCSみたいで凄すぎて笑ってしまう。



完勝でしたね。おめでとうございます。
初めての鈴鹿のルーキーテストで物凄いタイムを出していたのにシートが無いってのがSFらしいけど、今年からでちょうど良かったんじゃ?
お次は2位、同じくルーキーの坪井選手。



終盤に関口とニックに追い立てられるまでは淡々と危なげなく安定して走ってました。欲を言えば迫力のある走りではなかったですが今回はそういった走りではない、と言うことで。
3位は関口が給油で順位をロストしたのでニックがゲット。



3番手に上がってからのプッシュは見応えありました。

さて、もう少し順位が下でも見応えのある走りをしてくださった方々。



中団バトルの核となったグループ。
最終的にもここに割って入ってきたこの方は13ポジションUPのこの方。



まさに火が出てる(笑)
そういえば、ハリソンまた出火? いい加減にしないとチームにペナルティです。
せっかくいい走りをできるようになってきたっつうのに。



菅生もそうだったですが耐久で走ったコースは慣れてて速い?のかな。
今回はルーカスはお休み?コンドーも居なかったような。。。いや写真は残ってるか。。。

そういや、予選日のイベントにはWECのPRステージもありました。



ハイパーカーの事はごにょごにょしてたりしましたが、面白かったのは可夢偉。
キャンプが好きなんですって。一般人には不可能なハイパーキャンプみたいですが。
右端に物凄くイイ人がいますね。



頂きました。ありがとうございます。
レースは順位だけではない、情熱が必要!と言うことで(笑)
Posted at 2019/07/15 01:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォーミュラ | 日記
2019年07月13日 イイね!

ついに来た

ついに来たアレックス、ついにPPゲット!!
雨のレースになるかもしれんが、むしろ好都合でしょう。
観るのは大変かもしれないけど、頑張ります。
タイトル画像は元プリウスで元レクサスのスープラコーナーとのこと。
コーナーのネーミングライツってのはややこしや(笑)

雨のアレックスは素晴らしい。
最新のフォーミュラマシンを自由自在のスライドコントロールで第3セクターを駆け抜ける。
カッコイイよ。



とりあえず、オワードも見ました。
午前のFPでは8番手。ホンダ勢トップ(確認して誤記修正 タイム出した時は3番手)



午後の予選はQ1でこんなことに。



ガスリーを初めて見た時もこんなだったのを思い出した。
オーバーテイクに注目ですね。
Posted at 2019/07/13 19:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーミュラ | 日記

プロフィール

「いつでも修行出来るようにしておかないとな
と後悔の日」
何シテル?   05/18 18:39
です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モータースポーツジャパン2019 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 20:15:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation