• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月24日

F1 シーズン前テスト 二日目です

F1 シーズン前テスト 二日目です 今年は、跳ね馬が大暴れしているテスト状況ですね

兎も角、タイム出しを行ってる印象が有りますが


不気味なのは相変わらずの銀矢



銀矢は置いといても、それ以外の銀矢グループが安定してタイムを出してます
マノーがそれなりのタイムを出しているのが、また怖いのですが
ドライバーが銀矢の開発ドライバーだった、パスカル・ウォーレインなので
PU関係に関して運用は的確に銀矢のメンバーが対応出来ているのかなぁと思います

まぁ最初のテストなので、タイム的には参考値ですが
マノーに関しては、もう少しドタバタしてもいいのかと思ってました

ドタバタしている、ルノーは後日と考えて
他を観ると

銀矢Gのインドチームは、ほぼ去年の後半の車なので、安定しております
ほぼタイヤテストと、PUのチェックかなぁと

ザウバーも旧車ですが、これは跳ね馬新PUのテストが主ですね

ウィリアムズ・・・もう少し上位かと思いましたが、やはり空力コンセプトを弄っただけに
この位置は順当かと

トロロッソ・・・予想より伸びないですね
マノーが2-3秒ゲインしているのに、ルノーから2015版跳ね馬PUへ移行した効果が見えないです

で、ハース・・・( ; ゚Д゚) ウィングの脱落はあったものの、順調に走ってます
一年目とは思えない状況ですね
これが新しいF1進出のテストケースの結果になるんでしょうね

今回、新車の画像を観て気になったのが



空気取り入れ口が、他車と異なってるって感じなんですが、実はマクラーレンホンダは去年から
似たような感じになってます
でも、銀矢Gでは、行ってるのは銀矢だけ
これは多分、今までは取り入れ口の下に有った、もう一つの取り入れ口を移動したんだと
思います
ヘルメットによる空気流入阻害を減らすためかと思いますが
相変わらず、同じPUを使う他車にも情報は流さないんだなぁとか思うわけです


トップ激走の跳ね馬ですが、二日目の1分22秒は、今季登場のウルトラソフトでのタイムだそうです
横がピンクだったと思ったが・・・

TOP2はこのウルトラソフトによるタイムなので、
全く比較にならないタイムですね
この辺は、テストを観るのに難しいところなので
私は最近、タイムよりは周回数を観てます

で、その速い跳ね馬ですが


ジッと見てたら、これを思い出しました


これ
過去ずっと、チョビだしノーズを採用して来なかった跳ね馬だけに
洗練されてない感じが・・・
F1では最速の車は美しいとか言われますが・・・
( ; ゚Д゚)
ちょっと止めてほしいです・・・

三味線弾いてる銀矢を除いて、車的に素敵だと思えるのが

RBR
正面からみたら、旧車と同じ感じなのですが


側面を観ると洗練されております
リアの処理というよりは、側面処理が他車とは違う感じがします

この辺は、去年、後半から関与したニューウェイが、全面関与しているだけあるのかと
去年のルノーPUと変わらないとリカルドがコメントしていますが、
それでも上位に食い込む運動性を発揮しています

これは昔のRBRを再現できる可能性があるかもしれませんが、
私はルノーがわざと足を引っ張るのではないかと、勘ぐっております

特に現状のルノーの状況を観ても、今年は去年のマクラーレンホンダ的な事になっても
いいと思ってる可能性がありますので、熱害がある可能性のPUを実験投入することもできるので

まぁその辺の泥沼もF1の醍醐味ですがね

さて、本日の三日目は銀矢が新ノーズを投入と言われております
現状、旧ノーズによる空力バランスの乱れで速度セーブしていたのか
今後の実験のための新ノーズなのか分かりませんが、
ワクワクします
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/02/24 15:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと静岡まで。
ベイサさん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

きました😋
京都 にぼっさんさん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年2月25日 15:28
こんにちは、初コメ失礼します。

F1のテスト色々分析されていて面白いと思い拝見させてもらいました。

フェラーリのノーズは本当に止めてもらいたかったですね(笑)

私的にはテストの細かい分析はしていませんが、マクラーレンは少なくともマノーやハースには負けないでもらいたいですね!タイヤからタイムを考えるとチョット心配な感じですかね。この時期のタイムは燃料量・タイヤ・テスト目的等々単純比較できないと思いますが、メルセデスはやはり盤石ではないかと。それと、本当に分かりませんが、PUやらサスペンションなど改良してきたフェラーリも心配でしたが、出来が良さそうかなと思っています。今後が楽しみですね。

突然の長文失礼しました。
コメントへの返答
2016年2月25日 16:43
コメントありがとうございます

駄文を読んで頂きありがとうございます

マクラーレンホンダには頑張ってもらいたいですね
RBRの後追いなのかもしれませんが、本家RBRより洗練度に欠ける感じが今は辛いです

マノー・・・車だけを観ると、そんなに脅威とは思ってないのですが・・・ドライバーの一人が、疑問なもんで、多分開発がシーズン途中で止まるかなぁ・・・とか思ってます

ハースは、未知数ですね、空力とサスに関してどこまで開発(フェラーリの介入)出来るかと、まさにロケットスタートになるか分からない不気味な存在ですね
ドライバー頼みかもしれませんが、ミサイルスタートは止めて欲しいです

マクラーレンホンダはPUが致命的な事で止まってないので、順当に行けばフォースインディとRBRとの戦いになると思ってますが、ヨーロッパラウンドまでは厳しいのかなぁ・・・

フェラーリは、止めて欲しいですね
あのノーズ・・・三年遅れで登場した感じです

サスに関しては、ライコネンが微妙な感じなので、何とも言えませんが、
速いですね
でも、あの速さが気になるのも事実ですね
予選を意識してのテストならいいのですが、この時期に燃料減らしてのアタックは、裏が有りそうで・・・怖いです

メルセデスは嫌な位のトラブルフリーですね
今年もシルバーアローショーなんでしょうね

また思いつきで書いていきますので、懲りずに読んでいただければ嬉しいです
長々とすみません

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation