• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月11日

F1 2019 【マクラーレンF1】復活に向けて再編 ポルシェやBMWを成功に導いてきた“優勝請負人”を起用 愚痴です

F1 2019 【マクラーレンF1】復活に向けて再編 ポルシェやBMWを成功に導いてきた“優勝請負人”を起用 愚痴です ついにアンドレアス・ザイドルの加入が発表されました

個人的には、将来のマクラーレン代表かと思ったりしてます

保身に走る、ザクブラウンに更迭されるかもしれませんが

マクラーレンが先に発表した復活五年計画のキーになる人物です
これで、ド・フェランは監督業から引くことが出来ます

これで先に加入しているパット・フライ、ジャームス・キー、そしてアンドレアス・ザイドルが
中心となって、マクラーレンのF1部門の復活を進めていきます

------------------------------------------------------------------------
【マクラーレンF1】復活に向けて再編 ポルシェやBMWを成功に導いてきた“優勝請負人”を起用

マクラーレンF1チームは、
ポルシェLMP1チームを代表として率いてきたアンドレアス・ザイドルを
マネージング・ディレクターに任命したことを発表した。

ザイドルはF1に関するすべての面で責任を持つことになり、
マクラーレン・レーシングのCEOであるザック・ブラウンに報告する立場になる。
これはF1チームのパフォーマンス復活に向けた長期的戦略の一環だ。

■実力者、アンドレアス・ザイドル

ザイドルは、ミュンヘン工科大学を卒業し、機械工学の学位を取得。

2000年から2006年までBMWモータースポーツで働き、
2009年までBMWザウバーのトラック・オペレーション責任者として働いていた。

BMWがDTMに復帰した時はレーシングディレクターとして率いてすぐにタイトルを獲得している。

その後、ザイドルは2014年からポルシェLMP1チームを監督として率いて、
2015年から2017年まで3年連続でル・マン24時間レースを制した。

ポルシェは2017年限りでLMP1から撤退したが、
2019年末からフォーミュラE(第6シーズン)への参戦を発表。

フォーミュラEプログラムの技術開発および遂行についても、
ザイドルが責任者として任命されていた。

■ザック・ブラウン(マクラーレン・レーシング、CEO)

「アンドレアスがマクラーレンに加入して
F1の技術および運用プログラムを率いてくれることを嬉しく思うよ。
これは2つの面で我々にとって重要なことだ。

まず第一に、
我々の“F1パフォーマンス回復計画”と
“F1への長期的なコミットメント”におけるもう一つの重要なステップだ。

第二に、
F1プログラムに集中する上級管理職を置くことは、
時間をかけてF1以外の世界的なモータースポーツに拡大していくという
マクラーレン・レーシングの長期的戦略において不可欠な部分だ。

アンドレアスは、彼が関わってきたすべての分野で成功を収めてきた実績のある、
非常に有能なリーダーだ。
彼と一緒に仕事をすることを楽しみにしているよ。」

■アンドレアス・ザイドル(新マネージング・ディレクター)

「大変光栄な挑戦となるが、挑戦の準備はできている。
マクラーレンのような伝統あるチームに貢献する機会を得られたことは本当に特別で刺激的だよ」

「マクラーレンにはビジョン、リーダーシップ、そして経験があるが、
最も重要なのは、トップ争いに戻ろうとする“人”なんだ。

それが私が取り組むべきことであり使命だ。
チームに加入して、マクラーレンの同僚、パートナーのルノー、
そしてもちろん、カルロス(・サインツ)とランド(・ノリス)と共に仕事を始めるのが待ちきれないよ。」

ザイドルは“2019年中に”チームに加わるとしており、いつから加入するかはまだ発表されていない。

2月14日に予定されている2019年新車発表時にザイドルが登場するかもまだ未定だ。

------------------------------------------------------------------------
ザイルドのコメントでもありますが
結局チームを復活させるには、まずは人材、設備が必要で、それを支える資金が必要になります
その中で最も重要は
”最も重要なのは、トップ争いに戻ろうとする“人”なんだ。”

これは正解です

一昨年から、去年までのマクラーレンは、これが不足していたにも関わらず
優秀な人材は居ると云ってました

でも実際は、もっと昔から優秀な人材は他チームに引き抜かれており、
現場のスタッフを除けば、優秀な人材は少ないと思います

まぁ一昨年、散々ホンダの責任にして、去年優勝争いする宣言までして
結局最下位争いするしかなかったので、
外部から優秀な人材を引き入れるのは、正解ですし

こういう採用は、他から芋ずる式に人を連れてくることが出来ます

さぁ残るのはこれを支える資金です

これはザクブラウンの本業でもありますので、活躍してもらわないといけませんが

相変わらず結果は出ておりません

コカ・コーラについても、あまり進展していない感じで、
相変わらずアメリカ流なのか、既成事実作り的な報道をした以降、全く盛り上がってきません

結局、今年も大株主様に泣きつくのかなぁ

これで、インディ500への資金も出すんだろ・・・

五年も持つのかなぁ

ただ、人材としては、ポジティブな要素が入ってきたともいえるので
キーが合流して、本格開発する三年後の車までには期待できるのかなぁ

その前にルノーPUで戦えるのか

色々楽しみです

ブログ一覧 | F1 2019 | 日記
Posted at 2019/01/11 16:06:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から草むしり💦
mimori431さん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

この記事へのコメント

2019年1月12日 18:41
最近のマクラーレンには珍しく(?)ポジティブ感のあるニュースですね(笑)

まぁザク ブラウンは在籍する限り叩かれ続けるでしょうから、上位陣に復帰を果たすまでの間、何かあった際の「スケープゴート」持ち駒を兼ねた、チームの盾(叩かれ役)としての存在意義はありそうですね。。。
コメントへの返答
2019年1月13日 7:24
非常にポジティブですね
ポルシェがよく手放したと思うのです
手放したのか分かりませんが
ハートレーみたいな感じもあるので

ザクは、口だけなんでしょうね
これはスポンサーに対しても同じ様なことをしてたのかと
だから、新規のスポンサーが付かないのでしょうね
コカ・コーラも、なかなか話が進んでないですしね
叩かれるとするなら、自ら招いている事だと思います、サンドバッグ症候群?
うちの会社にも居ます
毎回同じ事を繰り返して、言葉のサンドバッグになるってる変な次長が
少し黙っていれば、上手くいくような気がするのですが、今季の車体は信頼性重視らしいですが、
二年目のコンセプトなのに、信頼性に難がある事を言い出したら、勘ぐるのに
本当、殴られたいだけなのかも

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation