• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

F1 2017 フェラーリ会長、マレーシアGPでの信頼性問題に激怒。組織変更に着手 愚痴です

F1 2017 フェラーリ会長、マレーシアGPでの信頼性問題に激怒。組織変更に着手 愚痴です会長が、またお怒りです
俺が強いんだぞ!!って感じで

エンツェオ・フェラーリになりたいのかと思う気がしますが

あまり怒って、介入ばかりしていると、将来、フェラーリ勝てなくなるよ

だって、安全マージンしか取らない開発をしだしたら、優勝なんかできない

今回もシンガポールの結果から、トライした結果とも言われている

そうなると怒るのは、人ではなく、運営するルール?の方かと思ったりするのだが

失敗したら、反抗したら、追放等していたら、今は良くても10年後とかに酷い事になる

今の日本がまさにそうだよね、民〇党政権の痛手が、今頃出ってきてる
ノーベル賞で、今年は・・・って危惧してるのもそうだよね

喉元通れば・・・ってことをやってると、崩壊しちゃう

その為に歴史って云うのが有るのだ

80~90年代、苦労したのは何故か、フェラーリは歴史を見直した方が良いかもしれないね



-----------------------------------------------------------------------------------
フェラーリ会長、マレーシアGPでの信頼性問題に激怒。組織変更に着手

フェラーリのセルジオ・マルキオンネ会長は、
F1マレーシアGPで起きた信頼性問題に激怒。組織変更に乗り出した。

フェラーリは、
F1マレーシアGPの予選でセバスチャン・ベッテルのエンジンが故障してタイムを記録できず、
決勝ではグリッドに並ぶ前にキミ・ライコネンのパワーユニットが壊れた。

フェラーリは、パワーユニット故障の原因を特定したとしているが、
セルジオ・マルキオンネ会長はマレーシアでの失態に激怒。
フェラーリのエンジン部門とエンジニアの“若手グループ”を変更すると述べた。

2日(月)にイタリアで公開イベントに出席したセルジオ・マルキオンネは
「昨日はフェラーリの2台ともがレースに勝つことができなかった」とコメント。

「これは事実だ。
シンガポールでも同じことが起きたかもしれない。
それもまた別の事実だ。
また、若手チームのせいで、そして、部品の品質がレースマシンにふさわしい品質でなかったせいで、
パワーユニットに問題が起きたのも事実だ」

「我々が介入し、対処している。マレーシアGPまでこの問題が起きなかったの運がよかっただけだ」

「我々は品質部門に働きかけており、組織変更も行っている。
レース中にこのような問題が起きるのは腹立たしいことだ」

「ファクトリーでこのような問題が起きても大きな問題ではない。
だが、グリッド2位にいてレースに出走できないのは本当に見苦しい」

----------------------------------------------------------------------------------


Posted at 2017/10/03 16:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2017年10月03日 イイね!

F1 2017 ウェーレイン、2018年のF1残留の可能性が復活。「数週間のうちに決定すると思う」愚痴です

F1 2017 ウェーレイン、2018年のF1残留の可能性が復活。「数週間のうちに決定すると思う」愚痴ですウェーレインのF1残留の可能性が上がってきました

個人的には、非常に良いドライバーだと思っておりますが
なかなか、強烈な印象が与えられないのか、下位チームをウロウロしています

オコンとの差は、コミュニケーションとか言われており

この部分で、チームの印象が良くないために、フォースインディアのシートをオコンに取られたとか

オコンは、ルノーとメルセデス両方の所属?的な感じなので、メルセデスとしてはオコンよりも
ウェーレインにフォースインディア入りをしてもらいたかったようですが

果たしてこのまま、下位チームにて終わるのか、それとも

なんせ、この世代、フェルスタッペン、オコン、サインツ、バンドーン、そしてガスリーとなかなかの才能が出ってきております

うかうかできないのです

----------------------------------------------------------------------------------
ウェーレイン、2018年のF1残留の可能性が復活。「数週間のうちに決定すると思う」

2018年はF1のシートを失うことが予想されていたパスカル・ウェーレインに、
ザウバー残留の可能性が浮上している。

 ザウバーがフェラーリの若手、特にシャルル・ルクレールを迎えようとしていることから、
メルセデスのジュニアドライバーであるウェーレインは現在のシートを喪失すると考えられていた。

 一方でチームメイトのマーカス・エリクソンは
チームのオーナーであるロングボウ・ファイナンスと親密な関係にあり、
来季残留の可能性が高いと思われていた。

しかしチーム代表のフレデリック・バスールは、エリクソンは
来シーズンも自動的にチームに残れるとは限らないと主張した。

 ウェーレインはマレーシアGPで「まだ新しいニュースはなにもないよ。
でもこれからの数週間で決定すると思う。今年は昨年ほど待たなくて済みそうだ」と述べている。

 2018年の見通しは、
数週間前に比べると明るいものになっているかと聞かれたウェーレインは次のように答えた。

「チャンスはあるんじゃないかと思う。
でもシーズン中は、今後のレースのことだけを考えるようにしているんだ」

「もちろん、新しい展開があったときには常に知らせてもらっている。
トト(・ウォルフ)は重要な電話があれば教えてくれるし、フレッド(・バスール)ともよく話をしている」

「自分は来季もF1にいられると思っているよ」

-----------------------------------------------------------------------------------
しかし、本当にオーナー系のエリクソンを放出出来るのでしょうか

ステップアップの為に、他チームへと、という事なら分かりますが

空いてるシートはウィリアムズ、トロロッソ、ザウバーぐらいです
で、ザウバーを出されて、トロロッソはRBR系列なので、非常に厳しい

となると、ウィリアムズとなりますが
エリクソンの過去戦歴は非常に寂しい状態です
ましてや、大きなスポンサーがついてくるかと云えば、昔程の支援は期待できないと
競合するのも、ディレスタ、パーマーなどです
意外にウェーレインの方が良いような気がするが、年齢問題かなぁ

レースで、上位に行くには、優秀なドライバーが必要であり
そこからウェーレインを選択するのは、非常に当たり前ですが

個人的には、現状もっとも遅い現役F1ドライバーですから
輝るものが見えない

果たしてオーナーはどう考えるでしょうか
行き場所無くしたら、代表クビにしてエリクソンが乗ってるかも

まぁそうなったら、チーム崩壊が加速しますね

まぁペーターザウバーが居ないザウバーなんて、あんまり魅力ないけどね

愚痴でした
Posted at 2017/10/03 15:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 3 4 567
89 10 11 12 1314
1516 17 18 192021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation