• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

お仕事でフィリピン

お仕事でフィリピン写真はセブのホテル、ウォーターフロント
先週の日曜から、香港→セブ→マニラに居ます
まだまだお仕事で日本には帰れ無いんだけど…
仕事の一環で

カジノへ
遊びじゃないよ、お仕事です
まぁ賭け事が苦手な私は、フロアーの見学だけなんですが
本当は写真も駄目なんですがね
盗撮しちゃいました
まぁドラム式なので、古いタイプですね
今は殆どがディスプレイタイプ
パチスロと変わりません
で、フロアーを歩いてると、金持ち中国人だらけ
中華食いながらスロット回すは、バカラやポーカー
マカオに比べれば、物凄い紳士な雰囲気ですが…( ´△`)
まぁ独特の空気を流してます

でも、パチンコ店と居る人間と雰囲気は変わらない
要はギャンブラー

大阪都構想の際に、カジノでギャンブル中毒が増えると宣伝してたが、それならばパチンコ店も潰すべきだと思う
多分カジノの問題は、掛け金が高額になるだけで、
セキュリティも確りしてるので、トラブルにはならないと思う
それに、日本人で行ってるギャンブラーを見る限り、
中毒だけど節度ある方が多いですね
カジノ周辺は環境も良い感じだしね
カジノの中ではショーもやってるしね
賭け事以外にも楽しいです

カジノで遊ぶにはそれなりのルールが有るのだから
よっぽど、パチンコ店の方が、私には害だと感じます
まぁ人それぞれの意見だと
Posted at 2015/06/20 23:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年06月18日 イイね!

F1 カナダGP 書く時間が・・・

前回ブログが飛んでから、ドタバタしており、
現状、仕事を終えた段階で、マカオのホテルからこれを書いてる始末

外は、ゴロゴロと雷がなっておりますが、
記憶をたどりながら書こうかと思ってますが
書けない・・・

何か、ブツブツと書いたんだけど

唯一覚えているのが
跳ね馬の活躍?とホンダの不発と批判が上がってること



確かに抜けない跳ね馬
直線最高速はありそうだけど、トルクがないのか、ストレートで追いつくのが、精一杯
ホンダアロンソ、フォースインディアも抜きあぐねる状態

トークン投入してこのざま~っと云いたいが
まったくもって、良い傾向ですねと私は考えてます

抜けないにしても力強さが戻ってきていると
なんせ、去年までは入れる弾が不発ばかりで、アロンソ頼みだったのに
今年はライコネンの復活(不幸だけど)
ベッテルの活躍と去年にないワクワク感が戻ってきてます



このオジサン凄いじゃないか
ネームバリューにとらわれない選択をするようなので、
来期ライコネンの契約どうなるのかが注目です

さて

ホンダですが、既にJBが5基目に突入し、批判にさらされていますが
別にいいんじゃないかと、
今回トークンを使用して能力アップを期待されましたが、全く効果がでってなかったので、
欧州元F1ドライバー連中に批判されておりますが、
叩きやすいとこを叩いているのかなぁ
と思ってます
アロンソもJBも、今年はテストだと割り切ってます
まぁともかく、回生、放出などのBBWやモーター関係の改良が急務
燃費向上とトルクへの対応など
頑張らないとね

ルノーもそうだよね

まぁルノーに関してはRBRが諦め悪くしてますが
まぁ見てるに酷いですね、ホンダ並み
去年参加してなかったの?って感じです

でもRBRも遅い
ボトムスピードに欠けるのは明確
これは、ウェーバーから始まる、黄金期のドライバー流出のつけかと思います
まぁエンジニアの流出もですが
上層部が対応を間違えたのは明白ですね
これほど早く凋落するとは思いませんでした
まぁ去年も走れてないのに、ボトムスピードの速さが有ったのは、
ベッテルの開発能力の御蔭なのでしょう

どこかで書いたかもしれませんが、私はリカルドの能力には疑問があります
クビアトは経験値不足かと
なので、この辺を含めてRBRは対策しないと
ますます没落しますね

さて今週からのオーストリアGPは見れないので
来週見てブログは考えます
Posted at 2015/06/18 19:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2015年06月06日 イイね!

印象は親父さんそっくりに感じました…マックス フェルスタッペン 感想なんですが

印象は親父さんそっくりに感じました…マックス フェルスタッペン 感想なんですがモナコGPの感想で、フェルスタッペンのペナルティはおかしいと、書いた私ですが
今でもそれは変わりません

でも、フェルスタッペンに、ペナルティが出たのは、納得できてきました

彼がグロージャンのブレーキテストを主張するのは、彼自身の感覚からすると、そうなのだと思います

前も書きましてが、追突直前にグロージャンは挙動がおかしかったですので、多分、これに意識が釣られたんだと推測しています
私もグロージャンがミスったと感じだったからです
この感覚は、去年のカナダGPでマッサとペレスの接触と同じ感覚でした
フェルスタッペンも、カナダGPの木曜日会見でマッサに反論として発言しています
まぁマッサの場合、説明が足らずで、頭ごなしで、経験不足!!と文句を云ってるので、
私は、ダメだと思っているのですが
で、この時ペナルティを受けたペレスと、今回のフェルスタッペン
共にまともに謝罪してないわけです

相手が悪いのに謝罪は必要ない‼
これは最低の考え方ですね
自分の油断で、不利になった
相手のミスで、有利なった
レースです、どちらもあります
でも相手を危険にさらす行為をしてしまった場合、相手に対しては謝罪は必要だと思います

マックスフェルスタッペンはこれをしていない
興奮状態で、相手に対して文句を云うのは、仕方ないし、これこそ経験不足だと思います
それこそグロージャンなんて、そうだったと思います
http://as-web.jp/news/info_smart.php?c_id=1&no=65844

ニュースのグロージャンのコメント、フェルスタッペンの対応を見てると、ペナルティも致し方ないかと思います
そしてJBもそうですが、マッサ、グロージャンの経験不足指摘は、相手に対して、危険な行為…接触した事を反省していない事ですね

少し説明が難しいですが、相手に釣られない、相手を危険にさらさない、ミスして相手を危険にさらした時は、謝罪をし、そのミスを反省て糧にする、この辺は才能ではなく、経験と周りの指導によるものです

フェルスタッペンの態度がモナコGPから変わらなかったのなら、スチュワートの出したペナルティは、指導の為であり、正当だと、私は考えます

モナコGPから二週間、周りの大人は…特に親父さんは何をしてたんでしょうね

印象的に親父さんも、自分が全て正しいと思う感じの人に感じてます…あくまでも個人的な感想です

親父さんはすぐに怒る方らしいですが、外から見た第三者的な視点で、冷静に指導してあげないと、
息子さんが潰されるだけだと思います…

本当に自分の子供に甘過ぎる親が多いようです
もしこのままだったら、数年後にフェルスタッペンは消えてるかもしれませんね
でもそれは、周りの大人の問題だと私は思います
周りと信頼関係を作らないと走れないのが、F1ですので…

そう考えるとベッテルて、優秀ですね
Posted at 2015/06/06 15:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2015年06月04日 イイね!

新橋であえて、カレーを喰う~(。>д<) オヤジギャグ

新橋であえて、カレーを喰う~(。&gt;д&lt;) オヤジギャグ

新橋駅の近くのゴーゴーカレーへ
最近、新橋へいくたびに行きたかったんだか、行けなかった…
今日は、予定よりも早く終わったので、go
ゴーゴーカレーにゴーゴー…(; ̄ー ̄A

たちの悪いオヤジギャグた…(; ̄ー ̄A

カレーは旨かったのでいいか
女性も食べてた…足組んで食べるのは頂けないが…(; ̄ー ̄A
Posted at 2015/06/04 14:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月04日 イイね!

新橋であえて、うどんを頼む

ゆりかもめに乗るために、朝から新橋へ
新幹線に乗って…
朝が、早かったので小腹が空いたので、匂いにつられて、日本伝統のファーストフードへ
そば好き関東人のなか、あえてうどんを頼んだのだか…

出汁は澄んでるが、濃い?…からい…
うどんは、茹でが足らんのでは…

あかん…蕎麦にするべきだったよ…

ちょっと残念な間食でした…
Posted at 2015/06/04 10:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 23 45 6
78910111213
14151617 1819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation