• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asagayaのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

突然の電話

突然の電話バッグの中に入れといた携帯が電話の着メロを流し始めました。
うわなんだ誰だ何だとバッグの中を漁って発掘して見てみると知らない電話番号が…。
誰だか分らんけど、家電話の番号ということもありイタズラではないだろうとかけ直してみるとガレージシロクマさんでした。
なんでも5/27に一台ずつ走るヒーローしのいでの練習会があるからどうかという話で。
それぐらいならタイヤと足の仕様変更も間に合うかなということで参加申込みをしてきました。
脚のバネ交換はそんなに難しい作業じゃない…はず。
タイヤ間に合うかなー、フェデ595RS-R。
交換は最悪ガソスタでもやってくれるはず。
とりあえずGW明けに在庫確認をしてみる予定ですが果たして。
一台ずつなら落ち着いて走れるし前みたいにぶっ壊すことはない…ハズ。
次壊れたら心が折れちゃうよ…。
コースレイアウト見たら最終コーナーが長い下りから入るのね…FSWみたいになりたくないなぁ、頑張ろう。

昨日、サーキット秋ヶ瀬でカートをやってきました。
10週分10回券を買っていたので、残り8回です。
今回はできるだけアクセルを踏む時間を増やしてみようと思って走ってみて、ベストが44.01でした。
前回が51秒台でしたので7秒のタイムアップですね。
一緒に走ってた人が37秒台を出していたのでそれぐらい出したいものです。
次は42秒台出したいなー。
今回はテールが流れても、びっくりしなくなってきました。
この感覚がインプレッサで走ってる時にも生かせるといいなぁ。
Posted at 2012/05/06 16:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

続・セッティング

よし今日もセッティングのために299に行くぞと思ったら渋滞してたので帰って来ました。
うーん、GWの上に土日だから仕方ないか。
街乗りの感触では減衰は20戻しで悪くない感じです(30戻しに比べれば、ですが)
相変わらず胃袋シェイカーですなぁ。

HKS脚はバネをSwiftに変えて様子を見ることにします。
F10kのR8kでセッティングをしようと思い、リア用はオクで落としたのですがフロント用だけは無かったので新品になりそうです。
あんまり高い買い物にならなそうでよかった…かな?
運転席側のフロントから強い段差を超えるときにキュッと鳴るようになってしまいました、皿の動きが鈍ったか小石でも噛んだのかなぁ。
脚自体から鳴ってたらもう賞味期限切れかよと泣くしか無いですが。
バネを変えるときに清掃してスラストシートでも噛ませてみるとします。
車高がリアがちょっと高いので落とそうと思ったのですがよく考えたらバネを変えるので変えてもしょうがないなということで様子見です。
ちょっと変な姿勢ですが…まぁその内に変わるので良しとしますか。
Posted at 2012/05/05 12:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

プリロード下げてみました

乗り心地は…うーん、あんまり…。
硬さが用途にあってない感じでイマイチですね。
昨日走った299なんかではコーナーはいいのですが道中が厳しかったです。
路面通りに走るというか、そんな感じでうねうねしてるのがなんとも。
乗り心地は前のTEINのほうが圧倒的にいいですね。
折角手伝ってもらってまで取り付けたのに残念です、まだ自分には二桁のバネレートの脚は早かったですね…。
昨日の夜辺りに目が回るような感じがしたのはこいつのせい?
流石に体調に異常をきたすのは勘弁して欲しいなぁ。

狙ってたハイパコのバネが予算オーバーしてしまい諦めムードです。
うぬぬ…と思ってたらそういえばSwiftはどうだろうと思ってみてみるとやっぱり65ので現状のバネととっかえっこできるサイズは出てないですね。
脚を変えよう→これ良さそうだ、これにしよう!→やっぱり駄目かも…というしょうもない流れです。
でも脚でクルマが変わる感覚は面白いですね、これだけでも変えた甲斐が合ったと思います。
3スポーツにスイフトのバネを仕込んだ人のレビューがやっぱりダメだったとか乗り心地良くなったとかバラバラなのがなんとも。
前よりは良くなるけど街乗りが出来るほど良くはならないって当たりかな?

TEIN脚は抜けのチェックをしてみたところまだいけそうな感じがありますのでこっちに戻すのもアリ?
異音の原因が脚じゃなかったっぽいので、その選択肢もありかと思ってしまいます。
…まぁ、見た目は錆が酷いですが。
戻してから、また良さそうな脚をのんびり探してみるかなーなんて考えてます…が。
早急に決断を出すのも良くないので、一ヶ月乗ってみてそれから考えてみようと思います。
Posted at 2012/05/02 11:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

セッティングの旅へ

文句言うのは色々試してからにしようということでドライブに出かけてきました。
道は299号。
最初は減衰30戻しでスタート、多少はマシになりましたが相変わらず揺れる揺れる。
途中のコンビニで+5にして25戻しに。
少しマシになりましたがやっぱり好みのフィーリングにはならず…。
秩父市街へ抜けようとした所渋滞になっていたのに加え雨が降ってきたので帰って来ました。
帰ってきて少ししてから首が痛いです。
慣れてきたのか、その分首に力を入れてたんですかね。
バネ変えたら変わるかなー、脚自体変えるかなー。
分解した時頭にFが10.0とRが7.0と書いてあったのでヘルパー付きバネレートで落とすなら9.0と6.0とかそのへん?
無しならそのまま11と9とか10と8とかになるのかな。
うーん難しい。
さっさと売り払って別のにしたくなりますな、考えることを投げちゃ勿体ないのでまだ頑張ってみますが。
明日はもうちょっとプリロードを下げる方向に調整して試してみようと思います。
Posted at 2012/05/01 15:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

なかなか上手く行かないもんですね

なかなか上手く行かないもんですね少し早く起きて、朝から車高とかの調整をしていました。
リアは+10mm上げで良い感じに、フロントはロア側を-30mm、バネ側を+10mmにして調整した所良い感じの車高になりました。
フロントの調整部もハンドルを最大に切れば指が届くようになったので良い感じです。

…というのは車高だけのお話。
やっぱり減衰を調整しても跳ねが酷く、乗り心地が悪いですね。
家族を乗っけて走った所「前よりひどくなったんだけど…」と言われる始末です。
一番問題なのがずっと揺れてるのでだんだん眠くなってくるというのが…、これは由々しき問題です。
もうしばらく色々とやってみて自分に合わなそうなら交換も考えたいと思います。

あと軋み音が消えなくてちょっと困りますね、筋金くんをつけたから別のところに力がかかるようになっちゃったのかな?
ちょっと貧乏臭いですがまぁ仕方ないです。
Posted at 2012/04/30 11:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいタイヤどうしようと思ったけどフェデラルから595RS-RRなんてのが出るのね、これにしようかな。」
何シテル?   06/30 18:42
Asagayaです。 2010/08に念願のインプレッサが納車しました。 久々のマニュアルなのでまだ動きがぎこちないですが、ずっと憧れてたクルマなので、末永...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

怒リングはじめました!? プロジェクターヘッドランプ導入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 22:48:15
時が経てば・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 16:47:58
リアデフオイル交換 (作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 22:55:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
待望のマイカーです。 これから弄り回して楽しんでいこうと思います。 出た当初からずっと憧 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation