• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asagayaのブログ一覧

2012年04月13日 イイね!

旅に出ます

旅に出ます明日から明後日にかけて名古屋に行くことになりました。
目的?もちろんワンオフパーツの為…なんてことはなく友人の手伝いです。
確かにワンオフパーツは憧れるものはありますが、そんな金はねぇ!っていう話です。トホホ。

クーラントがびみょーうに漏れてる部分の特定ができたので、シリコンホースに変えておきました。
配管がコの字から横Uの字になりましたがこれで大丈夫のハズ…?
まぁ経過を見てみないことには、ですね。
その途中でヘッドライト周りの配線がちゃんとなってないのに気づいて、補修してました。
オイオイ、これじゃ噂に聞くオートバックス並じゃないか…とか思ったら配線が余ってました。
6極の灰色カプラー…?
帰って電気配線図で見てみたらマニュアルレベライザーのようで、そもそも部品自体が付いてない…。
勘弁してくれよぉと思いながら板金屋に言ってみたら中古だから元から無いんじゃないかとかそんな対応で…。
あるはずだから探しといてね!みたいに言ってきましたが、どうなるかなぁ。
光軸調整は出来るとはいえマニュアルレベライザーは滅多に使わないんで無くてもいいといっちゃいいんですが無ければないで気持ち悪いなぁ。
あと数年もすれば涙目の中古部品も安くなるでしょうしそしたら買いますかね。

中古部品といえば、RA-Rが解体されたのかヤフオクに出てますね。
6POTブレーキにインテークパイク、メタキャタ…。
程度も悪くはなく、どれもこれも見てるだけで涎が出てきそうです。
が。
脚も買ってしまったし、タイヤも買えるので今回は見送りです。
今はモアパワーよりもちゃんと走らせられる腕前のほうが欲しいですね。


画像は借りたものですがトランクがオープナーで開かなくなってしまいました。
すわ、ボロがこんな所にまで出てきよったかと思って軽く調べてみたらトランク側でロックが掛かってました。
誰がこんな不親切なことを…そんなパンパンに荷物を詰め込んでるわけじゃないのに。
まぁそんなこんなですが、元気にやってます。
Posted at 2012/04/13 18:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

一歩進んで二歩下がる?

一歩進んで二歩下がる?ヤフオクで落としたフォグカバーが届いたので、早速付け替えました。
うん、元通り!










……これはどうするかね。
こっち側には一応レゾを加工した吸気口があるのでまだ加工して使おうと思うだけマシですかね。

戻ってきてから初めて夜に乗ったのですが、どうもヘッドライトのロー側のライトの色が合わない…?
バルブ変えたのかな、それとも元からついてる右側が黄ばんでるだけ?
新しいほう新品みたいにピッカピカだからなぁ…こいつの片割れがあるならそっちに変えたいぐらいです。
色は後者が絶対的に怪しいのですが一応板金屋に確認してみたら来てくれと言われました。
夏に導入するであろうパーツの話もあるので、明日行ってきます。
うーん、車検終わった後が楽しみだ。
Posted at 2012/04/06 18:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

田辺さんと新井さん

現在新しい足候補は2つ。
TANABE SUSTEC PRO GF KIT(だと思う、GDBに対応するタナベ足これしか無いし…)
ダウン幅
前後共に-20に組めるので良し(現在もそれで組んでるので)
結構動くらしいから-15ぐらいで組んでみてもいいかも?
バネレート
F8 R6
減衰調整
無し
アッパーマウント
フロントは純正ゴムアッパー
リアのみピロ?とりあえず専用品が付くらしい
使用距離
2年20000キロ
乗り心地
まぁいいらしい、とは言え他車種情報なのでイマイチなのですが…。
エボでインナーフェンダー擦ったZEみたいに言ってる人がいるのでよく動くらしい。
使用距離が足としては長いかなぁという気がするけど、KYB製ならまだ大丈夫かな?

Arai足
アプガレに程度良のがありますね。
ダウン幅
前後共に-15
バネレート
F6 R5
減衰調整
あり(4段階) 下からやるので面倒かなぁ
アッパーマウント
前後ともに純正ゴムアッパー
使用距離
7000キロ
乗り心地
1:1ならいいとかなんとか。そこら辺は上記リンク参照で…。

値段としてはタナベ足二個でアライ足が一個変えるぐらいの差。
…と考えると、どうだろう。
タナベ足がどれだけの耐久性があるのか分らんけど2年持ってくれればいいかな。
減衰は今のTEIN足はEDFCがあるから弄ってたけど、無いならないで別にいいかなって感じです。
こうやって書きだしてみるとタナベ足が悪くは思えないので出品の終了日時が今晩なので狙ってみようかなと思います。
明日急に仕事が入らなければ直で取りにいけたのですが…まぁ仕方ないですね。
怖いのはナックルの部分が合わないということなので届いたら早急に作業をしなければいかんのが難点です。
早くて4/1?一週間で保証が切れるのがなんとも…。
Posted at 2012/03/29 18:13:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月28日 イイね!

さよならTEINさん…

さよならTEINさん…あんまりうるさいのも困るもので、今のTEIN足は交換になりそうです。
EDFCの撤去がめんどいですが…内装の再工事をしようと思ってたのでいいタイミングと思いますかね。
右にあったブースト計を三連メーターに入れて、インフォメータータッチを…どこにするかなぁ。
EDFCがあった場所は狭いので入らんですしこれはボチボチ考えるとします。

TEIN足を追い出した後はどうするかと考えてます。
候補としては

手持ちの純正足に入れ替える。
所謂「純正が一番」思想に基づいての交換ですね。
ただへたってる可能性が高いのが難点です。
あと重くなるのかな、まぁそこら辺は自分じゃわかりづらいでしょう。
これの場合CE28Nだとはみ出る可能性が出てくるので純正ホイールに戻して、タイヤ購入を保留にしてPlayzでジムカーナとかに参加して減ったら足交換+タイヤ交換コースになりそうです。

Arai足に変える。
丁度アプガレ春日部にあるんですよね。
見た目も綺麗で使用も7000kmと良品に思えます。
これも純正が一番に近いと思います。
走りという面においてはスペC足には負けるみたいですが、自分そこまでまだ上手くないので…。
V-Limited限定とはいえ純正なので長持ちしそうなのもいいですね。
これの場合は多分CE28N入るのでタイヤ交換も一緒になりそうです。(今20ダウンで入ってるので15でも行けるはず)

オーリンズ足に変える。
アイパーツ太田にある奴がバネも変えててかなり本格的な感じですね。
ピロアッパーも平野タイヤでなら2万いかないぐらいで変えられそうです。
ただこの足はまだ自分には早い気がするので、候補には入ってますが積極的に選ぶ気は無いです。

うむむ…悩みますねぇ。
Arai足が一番の候補ですが、これにかなり心が傾いてます。(貯金から目を逸らしつつ
まぁ資金はいらないものを売ったりしてコツコツ貯めつつあるのであんまり気にしてないのですがね。
今のTEIN足も売ってしまえばいいですし。
やっぱりクルマは足が決まってから始まると思うのでここは色々考えてみようと思います。
Posted at 2012/03/28 12:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

優しくしてれば付け上がりよって

どうにも筋金くんを入れてからミシミシ音がすると思っていたのですが、よく聞くとキュッキュという音で段差を超える時と発車停車時に音がするんです。
確かにこれは金属音だけど…もしかしたら今まで見当違いのとこを見てたのか…?
確定とは言えないのですが、TEIN足が怪しそうです。
車体に繋がる部分が増えたしブッシュも硬くなったのでその分車高調の音を拾いやすくなったのかも知れません。
フロントだけしか音がしないのはフロントだけピロアッパーだからでしょう。
しばらく走ってると音がある程度小さくなっていくのもこの理由だと納得できそうです。
オーバーホール?足ごと交換?スラストシートを入れてみる?
LSS03-N2637がスラストシートの品番みたいです、一枚420円ですからまぁ高い買い物ではないでしょう。
…通販のページにないのが困りものですが。その場合はハイパコ用のを流用しますかね。
ついでにピロの交換もありですがこっちは一個3150円ぐらいだったはずです。
やるとしたらシート2枚のピロ2個?
中古で買ったのはいいのですがバネレートが変更してあって、ヘルパースプリングがいなくなってるのでどう対処したものかなぁと思ってしまいます。
アラゴスタかオーリンズに乗り換えちゃおっかなーなんて考えたりもしますが何より資金が無いのでなんとも。
まぁボディが死んでなさそうならいいので、気楽に考えるとします。

で、バルクヘッドにクラック入ってないよなぁと思ってライトを当てて覗いてたらミッションカバーのあたりに光るものが。
…ビニールが入ってる…、どうやって入ったんだろ。上からでも難易度高いよ。
クスコのロアアームバーVer.2が入ってるため、ミッションカバーが外しにくいので上から三本爪のアームを買って来て取りました。
こういうときビバが近所にあると便利です。
救出した袋はビバの布テープの袋でした、…ビバ?
たしかにビバでボンネット開けてたときはあったけど買った覚えのない品なのでイタズラにしては手が込みすぎててなんとも…。
まぁなんとも無かったので良しとしますか。
Posted at 2012/03/27 14:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいタイヤどうしようと思ったけどフェデラルから595RS-RRなんてのが出るのね、これにしようかな。」
何シテル?   06/30 18:42
Asagayaです。 2010/08に念願のインプレッサが納車しました。 久々のマニュアルなのでまだ動きがぎこちないですが、ずっと憧れてたクルマなので、末永...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

怒リングはじめました!? プロジェクターヘッドランプ導入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/25 22:48:15
時が経てば・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/08 16:47:58
リアデフオイル交換 (作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/06 22:55:55

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
待望のマイカーです。 これから弄り回して楽しんでいこうと思います。 出た当初からずっと憧 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation