• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月01日

F1-2019 第9戦オーストリアグランプリ

F1-2019 第9戦オーストリアグランプリ 2015年ホンダF1復帰以降アストンマーチン(ホンダ)レッドブルの優勝で幕を閉じました。







生きている間に歴史の重要な局面に立ち会う、立ち会っていたことが後から振り返ってみるとある
昨日のオーストリアGPも間違いなく歴史のターニングポイントとなるそんなレースだった。

マクラーレンとの訣別とトロロッソ(レッドブル)との提携
詳しいレース内容は他に譲るとしホンダは2017年でマクラーレンと訣別、エンジンを供給するチームがなくなりかけた時、ホンダに声を掛けてくれたのがトロロッソ(レッドブルレーシングチームの弟分)だった。
昨18年トロロッソとのジョイント結果は総合的に見てそれほど芳しいものではなかったがそれでも随所で光るものを見せたホンダエンジン、ルノーエンジンのパフォーマンスや信頼性に業を煮やしていたレッドブルが新たな提携先としてホンダを検討(ルノー以外の選択肢は実質的にホンダしかないが)今年2019を見据えての18年トロロッソ-ホンダの誕生であった。

レッドブル要求レベルの上昇
今シーズン開幕前のレッドブルやドライバーのホンダへの要求は、来年20年に勝てるマシーンを仕上げることであったのがコンスタントにポイントを獲得、開幕戦オーストラリアとスペインでは3位に入賞したこともあってその要求は前戦フランスGP頃から格段にあがっていった、「優勝」だと。

ドライバーもモアパワーを公言
また今までホンダの努力をよく理解していたレッドブルエースドライバーのマックスフェルスタッペンもここにきて
「もっとパワーが欲しい」とはっきりと公言した。
背景には早くも来年のドライバー市況のゴシップが流れだし(現役最強?!とも呼び名が高いタッペンをボッタスの後任にメルセデスがアプローチした?)タッペンもホンダのパフォーマンス次第では来年の契約満了を前に移籍?も頭の片隅を過ぎったか・・・

ホンダ四輪部門の収益低下
2018年度ホンダ四輪部門の収益状況が悪化したと報道があり、F1撤退との噂がまことしやかにささやかれはじめた昨日のオーストリアGP、四輪事業本部長の倉石vpが図らずも陣中見舞いに来ていた中での優勝

レッドブル
ドライバー
ホンダ
加えてファンのF1への失望や疑念(常勝チームへの忖度)
これ以上ないタイミングでがっぷり四つの優勝、サバイバルや幸運によってもたらされたものでなかったことはレースを見たファンはわかるはずだ

時代の寵児
更にこれからのF1界を間違いなく背負って立つ二人の若手ドライバーのガチバトル
フェラーリのシャルルルクレールとフェルスタッペンがポディウムの頂点を巡って争ったことも、この歴史に華を添える欠かすことのできない重要なファクター
予選でPP、スタートからトップをひた走るルクレールにパワーで劣るホンダエンジンがモード11(信頼性の為に隠し持っていた超パワーモード)を発動し、残り3LAPSで劇的な逆転、オーバーテイク時にホイール同士がぶつかりルクレールはコース外にはじき出されたものの、タッペンが(審議を終えて優勝が確定する前に)レース直後のインタビューで「これがF1だ」と言ってのけたのは同じ男として魂が震えた
場合によってはレースを審議するスチュワードへの挑発ともとれる発言に惚れたw今季これまでのレースで秒数加算ペナルティで順位が変わったレースがあったのにだ。

ホンダへの想い
ポディウムに上がる前に、彼のレーシングスーツに今年から織り込まれた「H」のロゴを誇らしげに全世界にアピールしたことは、言葉にせずとも辛辣な批判にひたすら絶え続けてきたホンダへの何よりの敬意の表れ。
ここで私の涙腺は崩壊、これで撤退したらホンダ車は絶対買わない。
続いてポディウムに登場したのはなんとホンダの田辺TD、オーストリアはレッドブルの本拠地にも関わらずレッドブルからでなくホンダの人間をシャンパンファイトに出すブルの粋な計らい。田辺TDって笑った顔みたことないんだけど昨日は泣いて笑ってた;;

レース屋の矜恃
また、カナダGPでレース後に+5秒加算で今シーズン初優勝を逃したフェラーリとルクレールにも拍手を送りたい(ルクレールは好きではない)
 チーム「両車おとがめなしの審議結果には不満はあるが我々は控訴しない、F1というモータースポーツの為に」
 ルクレール「抜き方を認めた訳ではないが二位という結果は変わっていなかっただろう、おめでとうタッペン」

確かに商業的な側面や政治があからさまでつまらなくなった近年F1
しかしレース屋が純粋にレースをしたいと願い、その思いが結晶となった昨日のオーストリアGP
勝ったのはホンダだけど昨日はレースをやっていたみんなが主役だった
この歴史的瞬間の目撃者となれたことを幸せに思う
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2019/07/01 16:55:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は…
もへ爺さん

ダイハツ キャストのストップランプ
パパンダさん

モーニングセット
ぶたぐるまさん

昼間クーラー、夜ヒーター! 暑かっ ...
ウッドミッツさん

雪壁ツーリング2025🏔️
Highway-Dancerさん

デリカミニ の フェンダー部に ピ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@8778パパ さん
タイミング合わなければ梅雨前にでも!よろしくお願いします。」
何シテル?   04/27 13:25
ノンストップダンサーです。 走ることが何より好きです、時にハードに、時に優しく、風、光、音、匂い、温度を感じながら。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 19:56:10
STARK ウルトラ スエード ステアリング(シルバーステッチ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:36:00
リアからのジリジリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 20:27:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後の車かなーRSにしてよかったと思う。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後のピュアガソリンロードスター?ってことで990Sにしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター買いました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドライビングを教えてくれたいい車でした。 8年10万キロお疲れさま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation