• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月03日

聖地巡礼

聖地巡礼 今日はみん友さんの箱替検討にお付き合い(煽り)してきました!

ロードスターに色々あって一時検討したのですが100~200程想定していた価格より認定車が高止まりしていたことと、こっちがクリティカルなのですが田舎企業の宿命というか会長社長その他より高価な車での通勤は今後に何かと影響あります(;´д`)あっ、私の検討車種はエントリーボクスターですよ笑

みん友さんは最終的にこちらとこちらに絞られたようです。好き勝手言わせて貰えればこちらのプリティーヒップを遥かに先に追走したいのですが


こちらはオープン+MTにオプションてんこ盛りщ(´Д`щ)




私は素ルックの981GTSのMTに試乗させてもらったのですが、こんなにクラッチ重かったかな(^_^;)自然吸気6発の胸のすくような回転上昇は別格でした。ポルシェはスペックや速さだけでは計れない細部の作り込み、特に感性部分における違和感のなさ=ドライバー操作と感覚と車の反応動きの連動性は相変わらず天晴れとしかいいようがなかったです。



よし社長めざそう笑






ブログ一覧
Posted at 2022/04/03 22:19:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2022年4月4日 7:47
素早いアップ!!

987→993→718の流れだと991の様な気もするのですが、Spyderは予想外にベクトルが違ったので悩みますね。

速さやポルシェの真髄に触れると言う意味ではGT3一択です。でもGT系で最も軟弱なSpyderも捨てがたいです。CaymanはGT4 RSでMRポルシェの更に先へと進んでいきましたが、オープンでは無理と判断したのでしょうね。商売上手なポルシェでも現行シャシーではGT3の中身を移植出来ないから、態々別の4Lまで作って。他社ならソフト的デチューン或いはハードウェアの劣化版を出すところでしょう。ある意味真面目にコストもかけたmild 4L 6発。実際に試乗でもレブリミット到達出来ました。GT3は残り1800rpmが精一杯でした。コレがLHDなら言い訳十分ですがRHDと言うのも悩みますね。どちらになっても水冷移行後の象徴的モデルだと思うので、選択の悩みを楽しみます。
P.S. 改めてボクスターターボの速さと将来性を再認識しました。EVへの流れで4発ターボは消えるのでしょうが、VGTらしい過吸音と独特な速さは進化させていたら面白かったでしょうね。個人的にはドライバー能力の限界であれ以上は速く走れません。
コメントへの返答
2022年4月4日 13:00
公開はまだしないほうがよいですよね?

なるほどー確かにポルシェは718から電動化を公言してますし、ボクスターケイマンの役物は最後ということを考えるとアリですね!
昨日久々の追走で中間加速がエグかったです(;o;)まだKPCを活かした走りよくわかってないです。特に複合コーナーでのクリップ手前からの急制御への対応が難しいです、入るのか入らないのかでアクセルの開け方に迷いがあります(;´д`)
2022年4月4日 13:53
公開…
そうですね。先立つものも不十分で突っ込むので決まったらお願いします。

どちらを買っても、電動化MRまたはRR(と言うのでしょうか?)のポルシェ謹製コンパクトスポーツに移行したいと思っています。
ファミリーカーの電動化はよく言われる充電環境だけでなく、ちょっとした有事にも大変な気がするので趣味車が良いのかと考えています。
その頃までには電池モーターの技術革新だけでなく、Taycan、Macanで培ったもののフィードバックが楽しみです。
中間加速ですが、PZ4sからPS4sに変わった安心感とブレーキシステムの一新があって踏めるようになりました。でも予想通り、GT3だけでなくSpyderと比較しても718SのブレーキはT-Crossみたいに感じました。良いものに触れるのも考えものです。
海外のフォーラムでもGT3とSpyderというテーマがあり、興味深いやり取りがありました。結論は両方持っとけ、ですが。
Spyderではニューダンサー走りについていけないので、その点も心配です。
コメントへの返答
2022年4月4日 17:03
両方持っとけ!が真理かもですね!
私も諸条件が揃えばやっぱり戻りたいですね、PDKも良さは分かりますがMTならオープン捨ててもいいです笑
走りはこちらがもうついてけないです(;o;)
2022年4月4日 20:30
助手席にお邪魔させていただき楽しかったです。
ダンサーさんの社長就任のあかつきには盛大に納車オフを!!

さてお悩みのみん友さんのお車決定は今週中ですよね。
悩み中が一番楽しいのでしょうね、私的には手に入りにくい方から先に・・・がいいのかなと思ってますが(笑)
いずれにしても楽しみにしております♪


コメントへの返答
2022年4月4日 21:46
昨日はお疲れさまでした。
帰りの高速車がふらふらしてたので、おかしいなーと思ってたら風かなりあったんですね(^_^;)
社長頑張ってみます笑

プロフィール

「@8778パパ さん
30周年記念でYouTube無料開放してるのに、まんまと乗せられました笑」
何シテル?   08/07 21:25
ノンストップダンサーです。 走ることが何より好きです、時にハードに、時に優しく、風、光、音、匂い、温度を感じながら。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe リアアンダーパネル ND-06S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:41:39
サイドステップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:42:32
BBS RG-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:49:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後の車かなーRSにしてよかったと思う。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後のピュアガソリンロードスター?ってことで990Sにしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター買いました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドライビングを教えてくれたいい車でした。 8年10万キロお疲れさま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation