• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノンストップダンサーのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

時計屋さん

時計屋さんアンティークな時計屋さんにいって来ました。



妻の時計は全く問題なく電池交換して稼働。クオーツということもあり機械機構的にもグリーンで、とても好感度な店主から是非使ってあげてくださいと。


私のやつは一度開けてもらって状態の確認
やはりというか自動巻時計なのでオーバーホールは避けられず、恐る恐る見積額を聴いてびっくり!想定の半値だったのと、どのみち動かしてなかったのでお願いしてきました。

ロードスターの方は5000回転まで回してきましたー
だんだんRSにも慣れてきて少しは走らせ方も理解出来てきたような?990Sもいい車でしたがRSもいい車です。

コーナーリングの性格は対極にあり990Sはいかに大きなロール量を維持させるのかに対し、RSも基本ロールコントロールしなければならないのですが、ロール量が少ないので気持ちよいコーナーリングとなるとアクセルコントロールがシビアなのと、ハンドルの遊びが少ない分舵角の決めを一発でしないと気持ち良さが一気に半減します。

来週はロードスター唯一の不満解消のためパーツ投入します、時計もこっちも楽しみだなー。
Posted at 2024/10/26 14:26:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月25日 イイね!

銀婚式

銀婚式昨日無事銀婚式を迎えることが出来ました。

この時計はちょうど25年前の新婚旅行先で一目惚れして、安月給の身でありながら新妻(注:当時)に拝み倒して買ったもの。

機械式時計のなんたるかもよく分からず買ってみたものの、生来がものぐさな性格故時が止まってもう十数年。

この四半世紀ここまで決して順風満帆とは言えず

決定打は内緒で買ったこの車
フルローンでしたが何か?

この後2年ほどまともに口すらきかず

でもこの車のおかげで素敵な出会いがあり


インターミディエイトに震えながら10万を超え

今はNDを3台乗り継ぎ

そんなこんなで現職で制度設計を行いその説明の傍ら、社内で初めて話した相手から、父の形見であるこの時計に触れられ、

そこから冒頭の時計の話題になり、今更メンテで公式ショップにはとてもとても出せない相変わらずの薄給の身、近場に老舗のアンティーク時計やの存在を聞かされ

それならと同じく旅行先で買った妻の時計も電池が切れたまま、時の刻みを忘却の彼方

時計店の存在をこのタイミングで、しかも想いもかけない相手から聞かされたのも何かの思し召しかなー

明日2つの時計をそこに携えよう
凍てついた氷をとかすため
Posted at 2024/10/25 20:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

御初穂

御初穂あがりの車なのでお祓いに

ここは珍しく参道途中に車のお祓い所があるので、トップ画像の鳥居をロードスターでくぐり参道客をかき分け突っ切ります汗
幸いにも荒天の為人も少なくてよかったです。






1台目のNDの時は地元の神社で受けその時は、外の駐車場で紙で出来たお祓いするやつ(名前知らん)でシャンシャンして貰ってはい終了!だったので軽い気持ちだったのですが、ここは厄除け祓いと同様にしてもらい、かつ車も四方からお神酒?で安全祈願をして頂けました多謝。

帰路はチェーン店でない名物そばを食べ帰ってきました。


走行距離も1500キロを超えてきたので、4500回転まで回してみました。
ちょっとエンジン音ががさつな印象ですが、全域に亘り力強いです。

確実にコーナーリングスピードはあがっており、やはりこの純正レカロは腰痛にもならず必要十分なホールド性と見た目もよく気に入ってます。

オーディオは990SがあまりにしょぼかったのでBOSEはマシに聞こえますので、スマホにCDレコでCDを取り込みアンドロイドオートで音楽を聴いてみようかと。
PCがないのとサブスクもやってないというか、私が聴いている黎明期CDはサブスクにないのでスマホでアンドロイドオートか、古いスマホに取り込んでブルートゥースで飛ばしてもいいかもですね。

というかウォークマンを有線で繋げられないのかなー?このあたり良くわかりません(;_;)


Posted at 2024/10/22 21:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

慣らしも第二段階へ

慣らしも第二段階へ先週のネガを消したく近場をウロウロ


身体がだいぶRSに慣れてきました。
同じロードスターですがやはり990Sとは違う車と認識を新たにする必要がありそうです。

車重差はそれほど気にならなくなって来ておりなるべく2500回転以下から3000回転まで許容すると4、5、6速ならそこそこ踏めるのでRS本来のポテンシャルを発揮するようになり。

990Sに比べロールが圧倒的に小さいのでオンザレールのカートフィーリング。990Sシートはファブリックなのでホールド性が弱く、コーナーではフットレストに踏ん張りセンタートンネルを左脛で支えながらの運転だったのが、RSはレカロのおかげで身体をシートに預けっばなしでクリア出来るのと、ビルシュタインのせいかそれともND2の改良のせいか、タイヤの能力を引き出すような足回りのセッティング。
マツダによれば足回りの変更はないとのことですが、ダンパーが変わっている印象。

ステアリングはかなり重くなったので、女性には少しキツイかも?センター付近の遊びが少なくなり切り込みも切り戻しもリニアな手応え、以前より路面の粗さのフィードバックがあるのでより肌理細かなスピード調整が可能。

今週末の富士スピードウェイのファンフェスでも発表されなかった2L幌ですが、かなりレース指向なのとプライスタグもなかなかとのこと。RSと言うかND2になり不思議とパワーもトルクも不足は全く感じないのと、シフトフィールも良くなっているので結果的にRS1.5Lの選択でよかったのかなーと。

発注時35周年記念車は気になってましたが、豊潤なレッド外装色と室内オールタンカラーは私の趣向と違ったのでそっと胸を撫で下ろせました笑

先ほどオイルとフィルター交換をすませ3500回転まで回してみたところ、RSはここからが本番と言った片鱗を見せてくれ溜飲が下がりました〜。

もう少し慣らしを続けミッションとデフオイルを交換したら、全開にしてみます。
Posted at 2024/10/20 20:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

Option他雑感

Option他雑感レカロシート◎
座面は固く脇腹と太ももをサポート
BOSEは可もなく不可もなく。
ツルツルした部分のみナッパレザーでシボ部は合皮かな。

*レカロシートのメンテについてあまり記載がないのでメモ程度に

レザー部にサフィールのデリケートクリームを塗布してプレメンテと定期的な保湿をしつつ擦り傷やヒビ割れを見ていきます。
クリームには色成分は含まれておらずニュートラルかつ水分も多いので、シミにならず保湿してくれるので期待しましょう(お使いの際は自己責任で)
指ですり込む様に塗って後は綿のTシャツ布端(タオルは✕)で余分なクリームも拭き取り終了。

サフィールでもろう分を含むクレム1925(ニュートラル)は艶は出ますが、衣服や肌が直接触れるシートには不向きです。
左がデリケート右がクレム



アルカンターラ
シフトブーツ、パーキングブーツ、センターコンソール◯
センターコンソールまで通して純正レカロとのコンビネーションと質感もグッド。


アルミペダルセット◯
3台とも全て付けましたが、黒丸部分はゴム製で長年踏みつけても摩耗しません。

カップホルダーリング(シルバー)△
公式写真よりくすんだ色合いです。普通のピアノブラックのがいいです笑

フロアマットプレミアム◯
純正で選ぶならプラス5000円程出してプレミアムがいいです。純正に拘りないならF◯クラフトさん一択かと。

ブルーミラー◯
ロードスターにはもう標準装備でよくないですか?マツダさん。


コムテックZDR055△
イベント録画の衝撃Gセンサーの閾値が低く、慣らし中の路面段差程度でも録画が強制的に停止してしまう。衝撃録画データ保持かつ時間差で録画自動復旧してくれないと、肝心な時に録画されない可能性がある(ブラインドタッチで復旧出来る様に練習しました)

オープンカフェガレージ
ウインドブロッカー(ハードコートクリア)◎
めちゃくちゃニッチな商品ですが、マストアイテムですね。最早語ることもなしももう少し嵌合が強い方がよかった(時々ズレる)

ストーンガードS△
ちょっと小さいのでМ推奨です、△はSへの評価


シラザン50?
まだよくわかりませんが、脱脂工程が一番重要でした。

マシーングレー△
汚れが目立つ、よく走るステージはだいたい埃っぽいのでひとっ走りすると埃コートされてる。こんなに汚れるなら無償色のディープクリスタルにすれば良かったかな(^_^;)
Posted at 2024/10/14 18:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@8778パパ さん
30周年記念でYouTube無料開放してるのに、まんまと乗せられました笑」
何シテル?   08/07 21:25
ノンストップダンサーです。 走ることが何より好きです、時にハードに、時に優しく、風、光、音、匂い、温度を感じながら。よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
678910 1112
13 141516171819
2021 222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

BBS RG-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:49:34
BBS RG-F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:42:54
4-1集合のエキゾーストマニホールドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:52:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後の車かなーRSにしてよかったと思う。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最後のピュアガソリンロードスター?ってことで990Sにしました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のロードスター買いました。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ドライビングを教えてくれたいい車でした。 8年10万キロお疲れさま!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation