• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

Rosso Rosso ドリームナイト

先週16日、京都国立博物館で開催されたRosso Rosso 展「古代青銅鏡とフェラーリF1美の競演」と
いうエキシビションと、博物館に隣接するハイアットリージェンシーホテルでのレセプションパーティに参加してきました。博物館が閉館してから招待客のみのプライベートビューでしたので、それまでの間に京都在住のtak3さんとリージェンシーホテルのカフェでお話する機会を得ました。tak3さんはブログでのイメージ通り知的かつスポーティな雰囲気を持ったお方で、僅かな時間ではありましたが充実した楽しいひと時を過ごすことができました(^^)


博物館のエントランスではF40がお出迎え。
この美しさと存在感は写真ではなかなか伝わらないのですが、この艶めかしいまでのRossoカラーはフェラーリならではのものですね。個人的には歴代のフェラーリの中でF40が一番好きです。


ライトアップされた博物館の前にはランチアストラトスやディノなどが展示され彩りを添えています。


会場に入るとF2003GAが目に飛び込んできます。この車両はバリチェロが日本GPで優勝した時のものです。その他、フォトエキシビジョンやF310に搭載されたV10エンジン、BBSのマグ鍛ホイールなど
も展示されていました。写真を撮り忘れましたが同じブースに展示されていた「三角縁神獣鏡」は愛知県犬山市の古墳から出土した約1700年前のものです。「魏志倭人伝」によれば239年魏の皇帝が卑弥呼に銅鏡百枚を下賜したという記述がありますので、これがその1枚かも知れないと思うとロマンを感じますね。万城目学の小説「鹿男あをによし」でもこの青銅鏡が重要なキーファクターになってました。青銅鏡とフェラーリF1との接点は「古代から現代に続く美を追求する思いが時空を超えて運命的に出会う」ということだそうです。やや強引ではありますが、このミスマッチ感が不思議な異空間の雰囲気を醸し出していたことは確かです(^^)


「ドリームナイト」と称されるレセプションパーティは会場を移してセンチュリーハイアットホテルで行われました。


今回楽しみにしていたのはフェラーリF1チーム専属のシェフ、ヴィンツェンツォ・サンタンジェロさんによるイタリア料理です。北イタリアらしくバターや生クリームで味付けされたものが多かったですが、さっぱりした口当たりでとても美味しかったです。舞妓さんもアシスタントとして参加していました。




レセプションではフェラーリに由来するレアアイテムのオークションも行われ、このイベントの収益金と合わせて京都国立博物館の文化財保護基金に寄付されるそうです。
まさに「ドリームナイト」と呼ぶに相応しい華やかで楽しい京都の夜でした。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/18 22:21:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

WASH ME ❓
mimori431さん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

真夏の暑さ
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年12月18日 23:20
貴重な時間をありがとうございました。日常とは異なる素晴らしい時間が過ごせたようで羨ましい限りです。(^^) 気になっていた、青銅鏡とフェラーリの接点『古代から現代に続く美を追求する思いが時空を超えて運命的に出会う』は確かに、やや強引な感じがしますね。(^-^; しかしながらも、フェラーリが工業製品の枠を越えて、その着眼点で展覧会をすることに、フェラーリ自体の芸術価値を高める意味のある活動のように思います。さすがフェラーリと言える素晴らしい活動なのは間違いないですね。(^-^)
コメントへの返答
2012年12月19日 22:12
tak3さん

こちらこそありがとうございました。
今回のイベントは京都、青銅鏡、フェラーリという、私にとってはどれも非日常的な組み合わせの中で行われたせいか、夢の中での出来事のように心地よい浮遊感を伴った記憶が残っています(^^)

みんトモを集めての「箱オフ」もいつか実現させたいですね(^^)v

2012年12月19日 10:25
凄いですね!
としか言え無い程に日常とは全く違う世界で正にドリームナイト(°□°;)

コメントへの返答
2012年12月19日 22:12
E・ローソンさん、こんばんは。

華やかな場所には不慣れですので落ち着きませんでしたが、なかなか楽しい経験でした。
オークションでは中嶋一貴選手のカーボン製ヘルメットやセナの直筆サイン入りイラストなどが50万円を超える価格で落札され、その他の出品でも10万円台の入札がたくさんありました。世の中は不況と言われていますが、やはりあるところにはあるものですね(^^;)
びっくりしました。

2012年12月20日 5:18
夜勤明けの金曜日から土曜日にかけてF4で行きたかったのですが、土曜日は雨だったので断念しました。(´・ω・`)
その前に雪、積もっていたかも。
コメントへの返答
2012年12月20日 21:45
拘りの両刃使いさん、こんばんは♪

もしかしてF4で京都まで行く予定だったのですか?
それはスゴイですねw(゚o゚*)w
私のF4も冬眠に入る前に少し走らせねば。
今度、大黒か西湘BPのパーキングあたりでお会いできれば良いですね(^^)
2012年12月22日 21:34
お疲れ様でした♪ 楽しかったみたいですねっ。

リフレッシュ! て、絶対必要だと思います

バイク・クルマでサーキット・峠を走る とか

温泉にゆっくり入ってリフレッシュするとか

それぞれに いろいろな事があると思いますけど、とても大切な事だと思います (^_^)v
コメントへの返答
2012年12月24日 21:18
こんばんは♪

リフレッシュし過ぎて現実に戻れなくなり
そうです(^^;)
この状態のまま正月休みに突入してしま
うと社会復帰が難しくなるかも?

プロフィール

「風邪で咳がとまりません」
何シテル?   10/15 20:57
プジョー306に始まってBMW Z3、ポルシェ930、BMW328、アルファロメオGTVと乗り継ぎ、今はメルセデスCLK200コンプレッサー(W208最終型)に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

MV AGUSTA F4S EV03 MV AGUSTA F4S EV03
MVアグスタ F4   鬼才タンブリーニの手による流麗なデザインと官能的なエンジン、そし ...
メルセデス・ベンツ CLK クーペ メルセデス・ベンツ CLK クーペ
尖ったところの無いクルマですが包み込まれるような快適な乗り心地はさすがメルセデスですね。
スズキ GN125 スズキ GN125
利便性ではスクーターに及びませんが、シティコミューターとしてはなかなか楽しめるバイクです。
その他 その他 その他 その他
珍しいGitaneのロードバイク。 フレンチトリコロールが街中で映えます(^O^)v

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation