• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル夫@Z-WIFTのブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

ブレーキパット交換

ブレーキパット交換ノムリッシュ翻訳なるものが秀逸過ぎるwww ニュル夫です。

やっと年始まできました。
年明けは店も閉めているので、絶好の改造日和^_^
ということで、発注していたブレーキパットを交換しました。

今回もスイフトと同じSUPERTECHNO ZZDブレーキパットのタイプBTをチョイス。
スイフトと違い4輪ディスクなので、前後とも同じ銘柄です。
リアだけ1ランク下でも良かったんですが、ブレーキアシストの誤作動の懸念がある為前後通しにしました。

業販で買えたので元々安かったんですが、卸してくれる業者さんの好意でファミ割なる割引が付いて、フロントの金額で前後買えちゃいました^_^


早速交換!

Z34の純正もコントローラブルでなかなかの制動力だったので不満はありませんでした。
ただ、対向ピストンに依存するストッピングパワーで、パットは普通、ローターは極端に硬くブレーキシステム上の制動力でした。

なので、しっかり制動力を発生する摩材に変更しブレーキ性能をアップしました。

インプレッションとして、
①強烈な制動力。 タウンユースでも初期制動が高く、高速域でも確実に減速できる。
純正では高速ブレーキングに頼りなさがありましたが、交換後はいついかなる状況でも確実に減速できます。

②コントロール性は純正より悪化
効きが強いので結構ピーキーです。 摩耗係数が高いからかな? 個人的にスイッチのような制動感のブレーキが好きなのでOKです。

③鳴きは今のところ無し。
スイフトでは結構鳴きが出てますが、Zでは今のところ問題無し。 キャリパー剛性や取り付け剛性が高いので鳴かないのかも。 まだ評価するには時期尚早か。


現状でも強烈な制動力とコントロールが難しい状況なので、ホースはこのままで行こうと思います。
これ以上強化しても扱いが難しくなってくるので少し逃がしをつくります。
今後キャリパーを変えたりしてメッシュホース仕様になった場合は、摩材のレベルを下げてコントロール性を重視するなどして、ブレーキングに関わる全てのパーツのバランスで制動をチューンしていきます。


ちなみに、純正のブレーキパットはAP製でした。

ユーリットかと思ったんだけどね(^_^;)
日産は主要なパーツは結構良い部品使うなぁ。 関心関心。


そして、高尾山へ26回目の初詣に行ってきたので、いつものステッカーを。

コレを貼ると妙に落ち着く^_^
交通安全ステッカーでこれほど秀逸なデザインは見た事がない! グッドデザインです^_^
Posted at 2013/01/17 00:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「また変なタイヤ買った!【POTENZA SPORT】 http://cvw.jp/b/886504/45279059/
何シテル?   07/14 23:16
はじめまして。 ニュル夫@Z-WIFTです。 【Z34】のZに【SWIFT】のWIFTでZ-WIFT。 Sを反転するとZみたいだから丁度いいでしょ^_^ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
1314 15 16 17 18 19
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

Z34 アウトサイドドアハンドルASSY交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 02:25:51
Z33 × SA浜松 SPORTS ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 01:47:48
V36スカイライン純正シフトノブ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 21:44:19

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z34マンハッタン (日産 フェアレディZ)
親父が乗っていたS130Zのマンハッタンをイメージし、使用しているパーツメーカーも可能か ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
デビューしてすぐ買ったので生粋の1型です。 無駄な改(悪)造はしません。流行りには乗りま ...
その他 その他 その他 その他
ミニカーでもラジコンでもありません。 これは「ハードモデル」と呼ばれる車両検討用のモック ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation