• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

仙台3days ハイランド

仙台3days ハイランド 仙台3daysの初日はハイランドでの走行会です。
以前からお付き合いのあるMotysさんが、例年は菅生で行う走行会を
先の震災で大きなダメージから復旧したハイランドを応援しようと、
今年は河岸を代えての開催となりました。
私先月も王様杯でハイランドに来ていますが、今回はルーテシアを使い、
タイヤテストと真面目にタイムアタックを行うつもりです。
来年はきっとルーテシアな人たちが大挙して王様杯に来る。多分?
そのためには一度しっかり走っておいた方が良い!
この走行会は30分の走行枠が3本あり、各インターバルでセットを換えたり、
問題の洗い出しが出来たりします。
ですから、1本目からアタックなんてしません。タイヤを労りながら、
まずは6千回転キープでコースをトレースしていきます。
ハイランドではP-LAPが使えませんから、リアルタイムでもタイムが判りません。
それでも、自分の中でタイムをイメージし、無駄な部分を少しずつ削っていきます。
感触とコースを確認したところで1枠目は終了。2分19秒981がベストでした。
まだまだ回転を抑えている中で出たタイムですから、まだまだ伸びて行くはずです。
走行データや感触をノートに残して2本目に突入。
インラップだけ6000回転として、その後は回転数を6500回転上げての走行。
微妙にシフトポイントが変わったことで忙しくなる部分も有りますが、
直ぐに1本目のベストが更新され、周回を重ねる毎に少しずつタイムは削れ、
2分17秒958がベストタイムとなりました。
1本目が終わった段階て゜、今日の目標は15秒台と思っていたので、
確実にタイムも削れ、タイムも、そのタイムの出方も実に綺麗かつ想定通り。
30分で9LAP出来ますから、最後の1本はリミットを7000に上げて
まずタイムをだし、最後にリブリミット一杯まで回して15秒台をマークして
本日のミッションは終了になると、気合いを入れて3本目に突入。
2周目に16秒代にはいり、3周目に16秒5。4周目は前が詰まったため、
ペースを大きく落としてスペースを作り、再び5周目にアタックするも、
この周は前車に追いついてしまい16秒8とベスト更新が出来ず、
追いついた車を6周目にパスして残り3LAPでミッションを終える為、
レブリミット解放!
ところが、ここからクラッシュ車両の回収のためのイエローフラッグが入り、
アタック出来ぬまま2周を失って時間切れのチェッカーとなりました。
結局本日のベストは2分16秒525となり、7500迄回さぬままでのタイムが
自己ベストデータとなりました。確実に目標タイムはマーク出来たと思えるだけに
とても残念ですが、タイヤの感触はバッチリ掴めましたし、各セッションでの
タイムの削れ具合は実に綺麗で、「出たタイム」ではなく、ちゃんと「出したタイム」に
なっているので、不完全燃焼の部分は有りますが、まずまずの成果でした。

その後のジャンケン大会で、更なる飛躍をしたかったのですが、
こちらは不完全燃焼どころか不発!
全く良いところが有りませんでした(涙)
そんなに何でも上手く行くわけ有りませんね!
ブログ一覧 | ルーテシア | 日記
Posted at 2011/10/12 02:01:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

一撃
バーバンさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年10月12日 5:51
流石です!
私まだまだ、車の性能を引き出せていない…
地道に走り込んで、来年こそは(笑)

ハイランドで2分16秒♪
FSWなら12秒台?
すげぇ
コメントへの返答
2011年10月12日 8:03
今回は王様杯ほどではありませんが、1枠20台程度の走行でしたので、走りやすかったですよ。

ハイランドは複合コーナーも多いし、もっともっと研究が必要ですね。
次はもっとタイムアップしたいです。
2011年10月12日 6:17
走行会での時間の使い方が勉強になります。
こうやってペースを上げていくんですね。

今日のブログも楽しみで~す。
コメントへの返答
2011年10月12日 8:04
ホームコースではありませんし、今回はタイヤのライフも考えての走行ですから、少しずつ無理のないアタックを心がけました。
自走で帰ってくる必要もありますからね。
2011年10月12日 6:21
3本のセッションを使ってきっちりタイムを詰めて行く、、、さながらF1でのフリー走行、予選を見ているようです。さすがです!!タイヤも良さげですねー。
出たタイム、ではなく出したタイムって重要ですよね。私の前回の袖ヶ浦での20分1本は初めてというのもありましたが、何だか判らないまま終わってしまった感がありました。後でいろいろと分析はしましたが。
15日は行けないのですが、今度東次さんの走りを見に行きますね。どのようにルーテシアを操作しているのか、間近で勉強させてもらいたいです。出来ることなら後ろでラインをトレースさせてもらいたいです!!
コメントへの返答
2011年10月12日 8:11
30分1本勝負と3本有るのでは当然考え方は変わりますね。今回は余裕があるスケジュールでしたから助かりました。

車から降りて色々考える時間は、次の走行に冷静に望めますし、タイムアップのヒントが走っているときでは思いつかなくても、ノートに書いているうちにまとまったりします。

近いうち一緒に走りましょう!
2011年10月13日 0:55
時間の使い方、とても参考になります。こんな風に余裕を持って望むべきなんですね。
貧乏性なんで、ついガツガツして頭真っ白のまま終わるということが多いモンですから。

また、各走行の間にウダウダ話をしてしまいがちですが、頭が覚えているうちに直前の走りを振り返るといろいろ分かることがありますね。感触をノートに記すこと、早速真似させてもらっています。これも大変に有効です。

15日はよろしくお願いします(雨が降らないように祈っています)。
コメントへの返答
2011年10月13日 7:35
何分単細胞な物で、並行処理とかが苦手なんです。その上物覚えも悪いので、直ぐ記録しておかないと、忘れてしまうのですよ。
ですから、トライは一つずつ。
戻ってきたらまずエアのチェック。
そして走行フィールの記録。
ってかんじでパターン化しています。

15日はお天気が気になりますねぇ~

プロフィール

「国宝 http://cvw.jp/b/891877/48602227/
何シテル?   08/15 22:36
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation