• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

コレクションホール

コレクションホール 先日のもてぎで、帰りがけにコレクションホールを覗いてきました。
この日はASIMOの企画展示をしていましたが、
そこはちらりと観ただけで直ぐに2階へ上がります。
2階の右手は2輪市販車の展示、左は四輪市販車の展示です。
3階はそれぞれ競技車両を展示していますが、
とっても興味深いのはNRの楕円ピストン。
8気筒で高回転域まで回せる様にし、パワーをひねり出そうとしたけれど、
レギュレーションで4気筒までに制限されたので、
2つのピストンをつないでしまったら、こんな形になりました。
誰も考えない、誰もやろうとしない事を、あえてチャレンジする精神。

結局華々しい活躍はなかったけれど、心躍る時代の1ページです。
市販したNR750は500万円超でしたし、限定車ですから
中古車を手にするのは難しいですよね。
個人的趣味でこのピストンを手にしてみたいのですが、
パーツで取れないのかな?車検証が無いとダメかな?

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/10/27 22:38:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

肉活。
.ξさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 23:18
これ、私がコレクションホールへ行った時も写真に撮ってきました。
この楕円形で、ピストンリングが均等にシリンダーに当たるのは不思議ですね。

私も現物を手に取って観察してみたいです。
コメントへの返答
2011年10月28日 8:41
こいつのピストンリングって未公開ですよね。
通常のO型なのか分割式のJ型なのか?
どうやって填めるのか等々興味は尽きないです。
2011年10月27日 23:39
先日の見学時にコレ見てきました。
早朝から活動していて体力が厳しかったので、コレクションホールではサーと流し見していたのですが、NR750は一際オーラを放っていましたね。詳細を見ると市販で520万・・・まだ、景気が今ほど低迷していない10年程前とは言えどんな方が購入したのでしょうか?
誰もがやらないことをやる、想像以上に大変なことだと思います。しかし、ロータリーエンジンの製造中止というアナウンスも最近ありましたし、間違いなくガソリンエンジンには厳しい時代になってきていますね。
コメントへの返答
2011年10月28日 8:45
NRはグランプリ向けには色々な革新的トライを車体も含めてやっていました。
後に市販車となった頃、耐久レーサーも出したのですが、異常に厚いトルクとの記事があったと思います。
個性的なエンジンはロータリーも含め、エコや燃費の名の下に葬られてしまうのは、凄く残念ですね。
2011年10月28日 15:31
市販NRのピストンはレーサーと違って直線部分がない楕円と円との組み合わせ。リングも1本モノでしたっけ。ピーク18000rpmと聞いてぶったまげたけれど、今のF1とかは平気で回る(汗
技術って進歩するんだぁ。
500万でも赤字だったらしい…。。
コメントへの返答
2011年10月28日 19:27
市販車とレーサーとでそんな違いが有ったのですか?
いずれにしても歩留まりは滅茶苦茶悪いでしょうから、真っ赤だつたのでしょうね。

高回転化は出力上げるには必須ですから、年々技術向上に吊られてきたのでしょう。
そのうち30000rpmなんて日が来るのかな?

プロフィール

「25年 北海道旅4日目 http://cvw.jp/b/891877/48609773/
何シテル?   08/19 19:34
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation