• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

Journées passion Renault Sport 2012

Journées passion Renault Sport 2012 FSWでのジャンボリーから一晩寝たら
SFRでJournées passion Renault Sport 2012です。

このイベントの情報が全く判りません。
ドライビングトレーニングらしいと言うこと位。

ただ、20名限定のプレミア感と、半日で1万円の格安エントリーフィーにつられ
何とか潜り込むことに成功しました。

SFRはライセンスの更新をしていませんし、ルーテシアで走ったのは去年の8月が最初で最後。
どんなプログラムなのか、自己ベストを更新出来るのかが気になるところ。
受付で配られた資料は猛烈にがっかりする内容で、家に帰ろうかと思いましたが、
プログラムは急遽見直しがされたようで、なかなか楽しむことが出来ました。

パイロンを使ってライン取りとブレーキングポイントを指示する
良くあるパターンではありますが、セッションを進める毎に自由度を上げてくれるので、
ガンガンペースアップ出来るのでした。
その中で自己ベストは更新出来ましたし、終いは素敵なプレゼントまで戴き、
楽しい1日となりました。
ブログ一覧 | ルーテシア | 日記
Posted at 2012/10/21 23:24:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

プロボックス
avot-kunさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2012年10月21日 23:27
お疲れ様でした。
かっきり0.1追いつけませんでした。

また難しいお山をありがとうごさいます!
精進してかならずや超えてみたいと思います。
コメントへの返答
2012年10月21日 23:43
タイムの詰めしろはまだまだ有りますから、22秒5を切る辺りが当面のターゲットでしょうか?

私はライセンス失効していますから、次がいつかは?なんですけれどね(笑)
2012年10月21日 23:27
今日はお疲れさまでした(^^)

個人的にプログラムはボチボチいいかな?と思っていたのですが。

更にの被せもナカナカ良くで言う事無しかと。
コメントへの返答
2012年10月21日 23:47
お疲れさまでした。

班分けの事前情報を上手くやれば、よりスムーズな進行だったと思います。

お土産も嬉しかったですしね!
2012年10月21日 23:31
自己ベスト更新おめでとうございます!

機会があったらもう一度FSWで「ヒーロー養成練習会」お願いしま~す♪

土曜、日曜とお疲れさまでした^^
コメントへの返答
2012年10月21日 23:50
FSWとSFRでの自己ベスト更新はタイヤのお陰ですね(笑)

ヒーロー養成講座開講には「晴れ」が必須。
ルノ夫さんがキーマンです!
2012年10月21日 23:32
2日連続のベスト更新おめでとうございます。

最初のプログラムがどんな物だったかも興味ありますが、みなさんのブログから推察するに破格のイベントだったのではないかと、、ルノジャポ、やりますね!

昨日のイベントといい、今日のイベントといい、何だかルノーオーナーはサーキットイベントでイイコトづくし、、一瞬、早期復帰もアリなんて考えちゃいました。

冬までにはFSWの本コースに復帰するようにしますので、次は「勝手にFSWで走行会」ですね(w

コメントへの返答
2012年10月21日 23:59
お陰様でタイヤに助けて貰いました。

このプログラムは仏語の理解が必須なので、まずは語学学習が必要だったんですよ(笑)
終わってみれば車の運転と語学が身に付き、お土産付きなので、是非ルノー車復活を目論みましょう。

もう少し涼しくなったらFSWでやりましょう。
2012年10月21日 23:52
楽しまれたようでうらやましい限りです(笑)
インポーターとユーザーと、さらにはメーカーまで巻き込んで、日本でもイベント育てていきたいものです(夢は大きく果てしなく!)。
コメントへの返答
2012年10月22日 0:01
このイベントは◎の楽しさでしたよ。
来年もジャンボリーに前後してやりたい見たいです。
是非来年は狙いましょう!
2012年10月22日 7:15
お疲れ様でしたー。楽しいイベントでしたね。最近は一人でTCということが多かったので、みんなでワイワイ走れてかなり楽しみました。満足です。ぜひ末永く続けていって欲しいイベントです。
しかし東次さんもhideさんも素晴らしいタイムですね。ルーテシア3RSの実力のベンチマークになります。
コメントへの返答
2012年10月22日 8:56
お疲れさまでした。
やっぱり同じ車でみんなでわいわいと言うのが、楽しいしデータの共有もできるしと、メリット多いです。
来年も又やって欲しいですよね。

競争率高そうだけど(笑)
2012年10月22日 7:15
二日間お疲れ様でした。
フタを開けてみるまでは分からないイベントwでしたが、内容濃かったですね〜。準備時間の設定が無いのは、お国柄でしょうか?(^_^;)
東次さんは走行だけでなく、準備&撤収もハヤイというのを学びました。(^^ゞ
また、ご一緒させてください。
コメントへの返答
2012年10月22日 9:00
連チャンお疲れさまでした。

事前に中身が判らずで、一寸心配でしたけどまずはつつがなく進行し、満足度も高かったので良かったですよね。

準備と撤収は全然早く無いです。次は是非手伝って下さい!
2012年10月22日 7:46
お疲れ様でした!自分的には予想外に充実した1日でした♪
・・・やはり計測器が欲しくなりました(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 8:58
お疲れさまでした。
もしかしたらジャンボリーよりも良かったんじゃないでしょうか?

計測器は有った方が良いですよ~
2012年10月22日 12:38
昨日はお疲れ様でした。
挨拶も出来ず申し訳ありませんでした。
私はブッチギリの最遅王でしたがイベント自体は
物凄く楽しめました。
コメントへの返答
2012年10月22日 12:55
お疲れさまでした
時間に余裕が有ったような無かったようなで、ご挨拶が出来ずに済みませんでした。
又次のイベントでお逢いしましょう!
2012年10月22日 12:46
自己ベスト更新おめでとうございます
クリオでこんなすごいタイム出ちゃうのですね!
rx93hideさんといい素晴らしいです。

ルノー車に乗っていて良かったと思える
素敵なイベントでした
コメントへの返答
2012年10月22日 17:41
昨日はお疲れさまでした。
ルーテシアも結構がんばれる車なので、思いの外良いタイムが出ました。
最もタイヤの貢献度が一番大きいんですけどね(笑)

良いイベントでしたので、来年も続けて欲しいです。
2012年10月22日 14:30
お疲れさまでした。
私は昨日がサーキット初体験でしたが良い体験が出来ました。

皆さんが準備やチェックをテキパキとこなされるのを初心者は眺めているだけでしたが、次回に向けて工具など準備して行こうと思いました。

計測器が無かったので進歩したのか良くわかりませんでしたが、楽しめたので良しとします(^^;)
コメントへの返答
2012年10月22日 17:45
お疲れさまでした。
無事にサーキットデビューを楽しまれたのは何よりです。

サーキット走行は「非日常」ですから、少しずつ準備を整えて、何時かは私のように泥沼に浸かってみましょう(爆)

タイムの短縮も大事ではありますが、楽しむことの方がずっと大切です。
あのプログラムなら間違いなく進歩してますし!

プロフィール

「クロスカブのメンテ その2 http://cvw.jp/b/891877/48596551/
何シテル?   08/13 01:57
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation