• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月01日

ヘキサゴンレンチあれこれ その6

ヘキサゴンレンチあれこれ その6 ラチェットレンチの時と言い、何時までこのネタが続くのか(笑)

今回はPBのスタンダードなボールポイントですが、
色だけはスタンダードではありません。
PBではレインボーカラーと呼ばれる、
1本ごとに色の違うセットがあります。
これはサイズを色で認識できるのと、
発色がとても綺麗なので人気があります。

しかし、私のは緑の単色です。
緑色が好きなの?と問われれば YESなんですが、
これって、多数で作業している時、
1本粉失なんてことが避けられるのです。
「緑色のヘキサゴンレンチ○ミリが無いんだけれど~」と言えば
大体どこかから出てきてくれる訳です。

PBのこの単色バージョンは赤、青、黒、黄色、オレンジ等々色々ありますが、
流通量はそれ程多くないようです。
あと、使っているうちにハゲてくるのはご愛嬌という事で(笑)

でも、それはちゃんと訳があって、PBのヘキサゴンレンチは
結構撓るです。
その撓りから「キン」って感じでキャップスクリューが緩んだり、
「クックッ」と締めていく感触が良く伝わるんですね。
金属が撓るわけですから、その上に乗っている塗料は
使いこんでいくうちに、どうしても剥離しちゃうのです。
でも、それが長年手にした工具の味って奴じゃないでしょうか。
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2016/09/01 00:37:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2016年9月1日 9:36
出てくるでてくる(笑)

私は、楽器のメンテ用に、車メンテ用より高い物使ってます(苦笑)

アメリカ製の楽器は、殆どがインチ、それも、めっちゃ小さなネジだったりするので。。。
かなり気を遣いますよ!!
極細のレンチセットの高額なこと!!(苦笑)
コメントへの返答
2016年9月2日 0:40
工具ネタは、イマイチ受けが悪かったりしますが、好きな人は好きなんですよね~

楽器は繊細な扱いが必要と思いますから、大変ですよね。

アメリカと言えばインチですし、やっぱりボンダスだったりするのでしょうか?
私はインチ工具にだけは手を出したくないので、ハーレーに乗るのには躊躇いがあります(爆)

プロフィール

「クロスカブのメンテ その1 http://cvw.jp/b/891877/48594730/
何シテル?   08/12 01:46
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation