• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

卒業

卒業 前々から考えていたことですが、エリーゼから卒業しようと思っています。
2007年の暮れに納車となり、9年間を共に過ごしたわけですが、
この車が私に与えたものは、計り知れない位大きいもので、
私の運転技術の向上に、非常に寄与した車です。

この9年間の間にドンドン「走り」振ったセッティングをしていったことで
街乗りには少々辛いものが増えたといえなくもありませんが、
少し前には東北方面へのツーリングも行い、高速道路が主体とは言え、
盛岡仙台間は下道で移動もしましたが、普通に使えている訳で、
スポーツカーとしての資質は非常に高いと思っています。
何よりこの軽量で、シャープなハンドリングは、
対抗できる車種が殆ど無いと言えるのではないでしょうか。

断腸の思いではありますが、12月には手放そうと思っています。
この車を私に代わって乗ってくださる方がいれば、
是非お声掛けください。
ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2016/11/23 04:27:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

国道2号線
ツグノリさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2016年11月23日 9:17
上司がエリーゼに乗っているのですが、あまり壊れないと言ってました。普通に残業街乗りも出来るんですね。
一度サーキットでの勇姿を見たかったです。

ところでタイトルは鈴鹿ですかね?噂に聞く一人耐久(笑)でしょうか。

コメントへの返答
2016年11月23日 10:34
エリーゼは普通に使っている分には壊れないと思います。ボディパーツが高いので、そこだけがネックかもしれません。

最後にコースを走るのが12/3の予定です。
見に来ますか(笑)

写真はFSWですが、鈴鹿一人耐久は良い思い出です。
2016年11月23日 9:31
軽い車体のエリーゼは魅力的ですが、僕は乗れないので所有することは出来ないのが残念。

次はRSJにあったワンシーターの車ですか?(^ ^)
コメントへの返答
2016年11月23日 10:36
ほげぐまさんが乗ってくれれば、と思いますが、乗り手の体格制限がありますからねぇ。

RSJのあれは、欲しいけど、絶対無理なお値段です(笑)
2016年11月23日 11:32
ネタ車にならないなら考えようカナっとw
コメントへの返答
2016年11月23日 12:01
トラブルシュート済みだから、走らせるには良いですよ!

プロフィール

「メッシュシートカバー http://cvw.jp/b/891877/48592707/
何シテル?   08/11 03:17
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation