• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月23日

アンダーステアと空気圧

アンダーステアと空気圧 私の場合、FとRの空気圧を冷感で決め打ちし、
走行後の温感で測ると、ほぼ想定した圧になっています。
これって、散々試した経験に基づくものなので、
大きく外す事は無いのですが、
アンダーセットに振った状態で走らせると、
これが見事に大きくずれました(笑)

Rの空気圧は想定値ですが、Fは大きく上昇。
タイヤをこじったりした痕跡は有りませんが、
多少舵角は増えたようです。
恐らくは、曲がらない→切足しは不可→切ったままの時間が増加
本来だったらステアリングを戻しはじめるポイントでも
向き変えが終わらないので戻せない。
そんな感じでFの内圧が上がったと思われます。

走行前は、Fの入りが悪くなる分長くブレーキを引きずり
縦方向にタイヤを潰さないと曲げられないと思っていましたが、
ドライビングでの修正は大してできず
データは舵角量の増加を示したみたいです。

まだまだ修行が必要です。
ブログ一覧 | エリーゼ | 日記
Posted at 2020/09/23 23:15:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年9月24日 6:24
そこまで考えて走っていらっしゃる方はごく僅かです(苦笑)
コメントへの返答
2020年9月24日 21:07
希少種認定ありがとうございます(笑)
2020年9月24日 19:53
予選大失敗の草レースで、決勝スタート後のポジションを守りたくて、ダラ~と進入、さらにコーナーを立ち上がる前にロータリーをNA化させてたくてチョメチョメ…

でもこれだと自分も本来なら得たい使いたい荷重を作れなくて、結果、ステアの戻し遅れ(戻せない)で立ち上がりの加速を有効に生かせませんでした。

ラインは考えつつ、でもやはりしっかりと各コーナーにアプローチして曲がるべきで、小細工は適材適所またはココゾでやれば良かったのかなと反省のネタでした。

かと言ってレース中にリアの巻き込みの強いセットで走る勇気も無いですし。やはり練習してA・Bペダルの繊細な操作、そこにリンク出来るステア操作を身に付けたいと願うばかりです。

が、やれないことを習得したいとアプローチしてる行為が楽しい時間でもあるんですけどね♪
コメントへの返答
2020年9月24日 21:20
この世界でご飯を食べている訳ではありませんから、「負けた」「失敗した」は笑い話にできますけれど、やっぱりカッコイイ所を魅せたいのもある訳で、頑張って練習するしかないわけです。
私はあんまりしないけど(爆)

私は貧乏をこじらせていますから、タイヤを拗らせて痛めちゃうと活動資金に響くので、タイヤにやさしい運転を心がけてます。

今回も大人の事情で、ドアンダーセットで走ることになったのですが、タイムは全然遅いけれど、何とかしようとすることで、脳みそフル回転、車は2回転と、ドアンダーでもスピンしちゃうくらい頑張ってみました。
こんなことで上手くはならないけれど、引き出しは少しは増えたような気がします。

預貯金残高は減ったような気がしますけど(爆)

プロフィール

「25年 北海道旅4日目 http://cvw.jp/b/891877/48609773/
何シテル?   08/19 19:34
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation