• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

SUGO 耐感300mini

SUGO 耐感300mini 「レースクイーンに会いに行こう」の掛け声に乗った面々と「耐感300mini」に参戦してきました。
SUGOの走行経験のある人無い人の混成チームですから、上位入賞は少々厳しいと思いますが、今回は特別戦という事で、1周1分41秒を切ってはいけないタイム縛りがあります。つまり速さの絶対値は決まっている訳で、そこからどこまで無駄を排せるかがポイントになります。
しかし、我々のチームの実力を正直に評価すれば、誰も1分41秒には近づけない(笑)
唯一私のエリーゼがイケる可能性があるのですが、今のネオバ+アンダーセットではどう考えても無理です。
つまり勝負はピット作業(爆)
みんなでドライバーチェンジとポンダーの入れ替えを行い、
スピーディーにコースに戻す。
後はセーフティカーの綾を上手く手繰れるか。

今回は5時間のレースでドライバーは5人。つまり一人1時間を受け持ちます。
ただし、1時間の連続の走行をさせないように「30周を超える連続走行は不可」と言うルールも用意されています。
SUGOが初めての人は30分走った後、色々アドバイスを貰って、
もう30分走る方が楽しめると思いますし、タイムの向上も期待できます。
ピットストップの回数が増えるのは、戦略上はマイナスですが、
結果は後からつい来るものです。

スタートはほげぐまさんが担当、2番手にRenault1967さん、3番手が私で4番手がqpz109さん、ラストがrenoさんでこれを各2スティント走ります。
予選は後ろから数えた方が早いところですが、
今回は長丁場のレースですからあんまり重要ではありません。
レースが動いたのは2番手Renauit1967さんのパートでBMWがクラッシュ。
SCが導入されます。続々とピットに車が戻ってきます。
SC中にドライバーチェンジをするのがセオリーですが、
そこは一人ひとりのパートを大事にしたい。
SC状態のまま私にドライバーチェンジとなり、私は集団の最後尾に付けます。
SCが程なくで終わりレース再開。
私は最後尾から前の車を追いかける展開。
後ろから追ってくる車は41秒縛りがありますから、当分やって来ることは無い。
間違っても1分41秒を切れるわけはありませんから、前だけを見てガンガンアタックする。
ジワリと順位を上げて4番手qpz109さんへチェンジ。
ピットインを1回すると3つくらい順位が下がります。
コースで上げた順位がピットインで失われる。
それでもジワジワと上がる順位。
しかしSCが入るタイミングには恵まれず、ドライバーチェンジを終えるとSCが入る。
そしてドライバーチェンジまでまだ暫くのタイミングでSC(涙)
これが巧くかみ合ったならもっと楽な展開になったのですが、
クラス3位から上に上がるのは厳しいギャップが作られてしまいました。
ところがクラス2位のチームにトラブルが出たようで、順位が落ちてきます。
多分車が暫くピットに張り付いている。
闘って勝ち取った訳ではありませんが、転がってきたクラス2位。
ラストを走るrenoさんをコースに送り出し、後は淡々と走り続ければOK。
そんな中、またもSC導入のアナウンスが流れます。
モニターを見ると画面が変わる寸前に赤い車が止まっていのが見えました。
「まさかrenoさんが???」
幸い止まったのは違う車で、renoさんはちゃんと走っていました。
そしてSCが開け、残り時間は5分足らず。
そこでスパートをかけ、総合順位を10位に上げてチェッカー!

ドライバーそれぞれが自分のパートをノーミスで頑張り、
サポートを買って出てくれたEnoさんが、裏方をしっかりまとめてくれた総合力で得られた結果。
副賞はカップラーメンとペットボトルのお茶各1ケース。
5時間楽しんでお土産付きで帰れました。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2020/11/09 23:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2020年11月9日 23:58
走りにお酒にお疲れ様でした♪

やはり今回もカミナリのネタを作っちゃいましたね(爆w
ウチのチーム、他所よりも明確な安定感があっての、この結果だと感じましたよ。
熟練、ぃゃ、老獪な?(笑)レース運び(v
コメントへの返答
2020年11月10日 6:26
お疲れ様でした~
走って飲んでを堪能しちゃいましたね。飲み食いのコストが一番かかってたりして、、、、
トラブルもありませんでしたし、
スムーズにドライバーチェンジが出来てましたからね。
ただグラブ、、、、、、(笑)
2020年11月9日 23:59
お疲れ様です。
行く行く詐欺化しているのでもう言いませんが、
こちらから行くと2泊3日コースですね。
かなり非日常を堪能出来そうです。

肝心のRQの画像が、、、、
コメントへの返答
2020年11月10日 6:28
是非一度と思いますが、なかなか距離がありますから、体力のあるうちに(笑)
楽しく走って飲んでが堪能できます。

RQは今回コロナでガードが堅かったけど、ちゃんとひとネタ用意してますのでお楽しみに(爆)
2020年11月10日 7:09
お疲れ様でした(^o^)
お誘いありがとうございました!
凄く楽しめましたが、ひとり反省会で段々と駄目なところ、見えてきました。弱点の補完頑張ります!
コメントへの返答
2020年11月10日 12:48
お疲れさまでした~
レースデビューは堪能されましたでしょうか?見るより走る。走るより競うほうが満足度が高まるのではないでしょうか。
反省会の成果をまた企画しないといけませんね!
2020年11月10日 9:29
お疲れ様でした!
仲間に入れていただきありがとうございます。
SUGOは超々久々でしたが非常に楽しく走れました!SC2回頂戴しましてある意味持っていますね(笑)
また宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2020年11月10日 12:50
お疲れさまでした~
SC2発はちょっと残念な巡り合わせではありましたが、楽しんでもらえたのであれば何よりです。
次は前夜祭から行きましょう!
2020年11月10日 9:58
お疲れ様でした。 月曜日起きたら黄色い車はもういませんでした😀
菅生はタイヤに厳しいと思いますが乗り方でしょうね。
自分でも30分全速力はタイヤが持たないなーと分かってはいましたが‥
もっと精進せねば。

主催者には申し訳無いのですが台数が少なくて走りやすかったかと。
コメントへの返答
2020年11月10日 12:53
お疲れさまでした~
結構早起きして、朝風呂を浴びてからゆっくり出発したのですが、ちょっと打ち上げ飲みすぎちゃいましたかね(笑)
前回に出たときは3人で1時間連続で走りましたから、次回は精進の成果発表会にしましょう!

来年もまたやりたいですね。
2020年11月10日 21:24
お疲れさまでした。
皆さんのおかげで、カップラーメンやら、お茶やらをゲットできました。
コメントへの返答
2020年11月10日 21:43
お疲れ様でした~
Enoさんが裏方をしっかりやってもらえたからこその結果です。
見ていたら走りたくならなかった?

プロフィール

「25年 北海道旅3日目 http://cvw.jp/b/891877/48608244/
何シテル?   08/18 19:25
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation