• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

新しいホイールへの作法

新しいホイールへの作法 新しく車を買い、暫くするとホイールを変えたりしますよね。
私はドレスアップでホイールを変える事は殆どありませんが、
サーキット用のタイヤと街乗り用のタイヤを使い分けるためホイールを新調する事がままあります。

新しいホイールに新しいタイヤを組んでコースイン
走り終わってタイヤの空気圧をチェックして、
次の1本に備える訳ですが、その時に必ずするのがトルクチェック。
ホイールボルトのトルクを確認します。
そんなに簡単に緩むのか?
これが緩むんですよ。
その理由がホイールボルトとホイールの接触面
ここは普通テーパーになって面圧が高くなるように設計されていますが、
ここに乗っている塗装が悪さをするのです。
ここの塗装はボルトで締め付けられてやがて剥離するんですが、
剥がれ切るまでは、剥がれた塗膜で面圧が均一に掛からず
緩みやすくなるのです。
サムネイル画像を見ると良く判るでしょ。

なので、ホイールの脱着の際、個々の塗膜を常に気にして
取れるものならばとってしまう。
ホイールの種類によっては、ここに塗装が乗っていないものもあると思いますが、
私のエリーゼ用はしっかり塗装されていましたので、
繰り返し手を入れるとともに、毎走行前にトルクレンチで確認です。
タイヤが走行中に脱落すると、大惨事ですからね。
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2020/12/06 22:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

西南学院大学
空のジュウザさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クロスカブのメンテ その4 http://cvw.jp/b/891877/48600309/
何シテル?   08/15 00:01
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation