• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月25日

グラブの痛み対策は

グラブの痛み対策は 先日のブログで電熱に穴が開いた話を書きました。
そして冬用のもう一つのグラブ「ライドミット#003」
ダイブ暖かさも増してきたので、電気の力から素材の力にシフト
と思ったのですが、こちらのグラブにも痛みが、、、、
左手の中指と薬指の部分がきちゃってます。
右手側は薬指の部分多少の痛みがあるのですが、
そこまで酷いことにはなっていません。
何故痛むのは左手側なのか?
V7やDukeは厳冬期の稼働が少ない事から、
クラッチ操作ではなく、PCXのレバー操作が主な要因としても、
Rブレーキ側の左手がなぜ痛むのでしょう?
制動の大半は右手側のFブレーキが担っているハズ。
しかし現実には左手側の方が歴然と痛んでます。

この対策をどうするか?考えてみました。
原因はブレーキレバーの操作にあるとしたならば、
レバーが無ければ良い(爆)
PCXを卒業したら、次はやっぱりカブかDAXです。
この2台は自動遠心クラッチのロータリーシフト
クラッチレバーは在りませんし、Rブレーキはペダル操作。
左手はグリップを握っているだけですから、
レバー操作に伴うグラブの痛みは無いはずです。

グラブの為にバイクを選ぶ、、、、、、アホだな

ブログ一覧 | ギア | 日記
Posted at 2022/03/25 00:30:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しっかり夕食
giantc2さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

WCR
ふじっこパパさん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「25年 北海道旅6日目 http://cvw.jp/b/891877/48612506/
何シテル?   08/21 18:01
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation