• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月29日

ワークマンのメッシユパンツを履いてみた

ワークマンのメッシユパンツを履いてみた こう連日暑いと、パンツもメッシュにしたいところですが、
先日書いたライディングメッシュパンツ、
2日間Dukeで走ったお供としてテストしてみました。

走り始めてすぐ感じたのは、太腿に通る風。これは涼しい。
最も走り出しは渋滞の無い、走行風をふんだんに受け取れるエリア。
問題は都心部などのGO STOPの繰り返すエリアです。
安定して風を当てられないと、メッシュの通風効果がありません。
そしてそのデメリットはひざ下の脛部に出てきました。
ここはステップに足を乗せていれば、
走行風を正圧で受けられ、涼しいはずなのですが、
当たる風はラジエターを通り抜けた熱風、、、、、熱い、、、、、
水温計はアッパーレベルに張り付き、容赦なく熱風が足元に吹き付ける。

急に暑くなったことで、体が暑さに順応していない事もあり
日差しも外気温も、熱風もすべて辛い、、、、、
それでも第1目的地まで3時間半の道のりを何とかクリア。
水分とエネルギー補給で一息付けました。
そしてここから第2目的地のホテルまでは夜間走行。
とは言え、昼間ほどではないものの、町全体が熱を帯びている。
救いなのは、交通量がグゥ~~と減ってくれたので、
ストレスの少ない走行となりました。
ある程度ペースが保てると、足元の熱風は相変わらずですが、
熱害はダイブ楽になっています。

ここまでの走行で気になったのが、プロテクターです。
専用品が無いワークマンパンですから、
どうしても納まりが今一つ。
プロテクターポケットの幅が広いことで、
私の用意したコミネのプロテクターは左右に動きます。
これはチョット対策をすれば良さそうですが、
このテストランで一番気になったポイントでした。

それともう一つ、これはストレッチ性が結構あるパンツで、
それを考慮せずにゆとりを求めてLサイズを選んだのですが、
多分Mサイズでも問題無かったなと。
ちゃんと試着はしたのですが、ダイエットと肥えるのは
肥える方が簡単と判断したのが間違いでした(笑)
ブログ一覧 | ギア | 日記
Posted at 2022/06/29 21:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2022年6月30日 6:16
パッドは、両面貼ってポケットに収める作戦で!!
コメントへの返答
2022年6月30日 22:29
元々入っていたスポンジシートに貼り付けちゃおうかな。

プロフィール

「25年 北海道旅5日目 http://cvw.jp/b/891877/48611149/
何シテル?   08/20 18:52
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation