• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月01日

左足ブレーキ

左足ブレーキ 私はAT車の運転時は、もっぱら左足ブレーキで運転しています。
MT車ではサーキットの一部では左足を使ったブレーキングをしますが、
ほとんどの場面では右足でブレーキを踏みます。

どちらの足で踏むのが正しいのか?
昔から論争があるそうですが、私はペダルの踏みかえが無い点で
踏み間違い暴走のリスクは大きく減る事、
アクセルペダルからブレーキペダルへの踏みかえ時間が無くなる事から
空走距離をが少なくなる分、制動距離が短くなる。
この2点のメリットから左足を使っています。

左足否定の理由を調べると、
ちゃんとコントロールできず、カックンブレーキになる。
フットレストに足を置けず、体が安定しない。
右足で踏む前提のペダル位置なので、体を捻る姿勢となる。
等でした。

ペダルの踏力や力加減は個人の習熟や能力の問題。
フットレストで踏ん張る必要がある時で言えば
旋回時はブレーキを強く踏まないので、急制動の時でしょうか。
これは一理あるなと思いますが、急制動を避けるための左足ブレーキなので、
「卵が先か鶏が先か」ですね。
そして体が真っすぐ前を向いた時のペダル位置は、
車ごとの差があると思いますが、多少左足を右に振る形になるのでしょう。
これが辛い、もしくは違和感となるレベルならNGですが、
そこまで問題とは感じない私です。

ちなみにジムカーナのチャンピオン取り放題の山野選手。
今年はアルピーヌA110の2ペダル部門にエントリーし、
やはりチャンピオンを獲られたのですが、
彼は左足はフットレストで体を支えるそうです。

乗り手の好みや考え方、技術もありますし、
それぞれの走行シュチュエーションもあると思いますから
「可否、善悪を断定できない」が正しいのかもしれませんね。
ブログ一覧 | 車の話 | 日記
Posted at 2022/12/01 02:13:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2022年12月1日 6:09
ATは左足ブレーキ派でした(過去形)
現行、先代と俗に言うデュアルクラッチでクラッチペダル無しのAT状態なのですが。。。。

過去形なのは、AT(トルコン)壊しちゃったことがあるんです(笑)
微妙にアクセルに足が残っているときに左足でブレーキ踏むと、壊れちゃうんだそうで(爆)
今は、高い買い物にならないように、右足で踏んでいます(笑)
コメントへの返答
2022年12月1日 22:52
私のエリーゼ初号機は左足の自由度が高かったですが、2号機は同時に踏むとスロットルは自動オフ。全然加速しなくなっちゃうので、デリケートな操作を求められます。

トルコンもメリハリが有れば、それ程問題じゃないのかもしれませんが、同時に踏むのはNGなんですね。

私は会社の車しかATじゃないから、、、、

プロフィール

「25年 北海道旅5日目 http://cvw.jp/b/891877/48611149/
何シテル?   08/20 18:52
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation