• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月08日

エア噛み問題解決する

エア噛み問題解決する いくら頑張ってもブレーキレバーに圧を感じられず、スカスカ
ブレーキラインに噛んでいるのか、キャリパー側なのか?
シリンジを使い、与圧を掛けたり、引き抜いてみたりと
想像や、情報をもとに色々試してみたものの、
レバータッチはスカスカのまま、、、、、、、

問題はどこにあるのか?
ハイ マスターシリンダー側でした。
こいつのピストンOHで復活です。
長い戦いにやっと決着がつきました。

このマスター側の問題は、疑いを持っていたにも関わらず、
ナカナカ雌を入れられなかったのは、
スカスカなレバータッチでも、ブレーキラインのキャリパー側バンジョーを外し、
フリュードの排出をチェックすると、ちゃんと排出されていたので、
「マスターは生きている」との認識を捨てられずにいたのでした。

考えてみれば、長期間寝せていたマスターシリンダーなので、
保管状態はねそれなりに気を使っていたとしても、
時間が長くなった事で、残滓やラバー類が問題を起こしても
ちっともおかしく無かったわけです。

これは、良い勉強をさせてもらいました。
また、問題解決に向け、色々アドバイスを戴き、
ありがとうございました。
ブログ一覧 | V7 | 日記
Posted at 2024/10/08 01:16:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキのエア噛み その後
東次さん

ロードバイク、ブレーキトラブル
山育ちさん

エンジンを載せるため その3
GSX1105Sさん

ドリーム50 SWAGE-LINE 
fa60tさん

DUCATI SSの整備【63】リ ...
灸太郎くんさん

ブレーキ整備
taka302さん

この記事へのコメント

2024年10月8日 5:15
先ずは一安心!!
コメントへの返答
2024年10月8日 6:14
移動が出来るって素晴らしい(笑)

プロフィール

「2025 アイドラーズ12時間耐久レース その2 http://cvw.jp/b/891877/48585327/
何シテル?   08/06 20:06
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation