• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月15日

プラチナチケット

プラチナチケット 昨年の談春師匠の独演会で、来年の2/16に行われる「玉響」と言うイベントの案内がありました。
これは落語と音楽のコラボイベントなのですが、今回の共演者がさだまさしさん。
元々二人は親交がありますので、自然な組み合わせではありますが、
師匠が心配したのが、さだまさしファンと自分のファンのチケット争奪能力の差(笑)
音楽ファンと落語ファンでは、チケットを獲る力が圧倒的に音楽ファンの方が高いだろうと。
此処で偏りが出ると、さだまさしファン9割の中で落語をやることになる。
主催者なのに、、、、、
と言う事で、40周年記念公演最終回の終演後に先行発売を昼夜各回200枚売ることに。
箱のキャパが約2000席ですから、2割を先行確保する作戦ですね。
しかし、ここで問題なのは、朝日ホールに600名を超える人が聴きに来ているのです。
おひとり様最大2枚までの制限が付いていますから、
ザクッと150名位がチケットを手に出来る。

事前の話では、終演後、ホールの下の階で売るとの事。
私は夜席のチケットを持っていましたが、下の階ならフリーで入れる。
昼の終演後の発売に滑り込めるのではないか?
と言う事で、早めに現場入りをして、様子を伺っていましたが、
同類の人が多数いる様です(笑)
しかし、現実はそう甘くはありません。
主催者側だって、そんな輩がいる事は承知の助。
チケットは会場の通路に並ばせ、落語のチケットを確認しての販売になったのでした。
そして終演後とは言え、噺が終わり、アフタートークが続いているにもかかわらず、
通路には長蛇の列が出来ていました。多分列の後ろの方は厳しい感じです。

こうなると夜席で発売される200枚も、厳しい争奪戦になるはず。
朝日ホールに限りませんが、列の真ん中の席であれば、
抜け出すのは他のお客様の前を横切る訳で、ひと騒動にもなりかねません。
私の席はどこかと言うと、これが絶好のポジションで後ろが通路の角席。
抜け出すのにこれほど適した席は在りません。
中入りで、トイレに立つ人の流れをチェックすると、
これが皆動きが早い。トイレを我慢しているのか?
これはヤバいぞと思わせる動きだったのです。

そして「居残り」のサゲが決まり緞帳が閉まり拍手が続く中、
迷わず席を立ち、右手通路へ向かいます。
見回すと、人々の動きはまだ余韻を含んでいるようです。
そして私は列の3人目に滑り込みました。
会場では、緞帳が開き師匠がチケットの件を話始めると、
わらわらと人が列を伸ばし始めます。
アフタートークをキッチリ楽しみたいところではありますが、
玉響での芝浜は絶対に逃したくないのです。
そして手に入れたチケットは、非常に良い席でありました。

いよいよ明日の公演が楽しみです。

ブログ一覧 | エンターテイメント | 日記
Posted at 2025/02/15 21:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

サントリーホールに行ってきた
がっちょ!さん

三遊亭鬼丸師匠からのメール
東次さん

HOTEI the LIVE 20 ...
mintjellyhiroさん

耳のリセットにオペラシティへ
つねサンさん

「浜田省吾100% FAN FAN ...
derosaさん

玉響
東次さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「25年 北海道旅3日目 http://cvw.jp/b/891877/48608244/
何シテル?   08/18 19:25
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation