• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

チャリティオークション

チャリティオークション筑波サーキットで行われたアルファロメオチャレンジの開幕戦。
レースとは別に、今年の元日に発生した能登半島の震災の義援金集めで
チャリティオークションが行われました。
私はささやかですが、オークションに出品することで協力をしてきました。
金額の大小に関わらず、落札頂いた皆様に御礼申し上げます。

そしてこのチャリティオークションにアルファロメオのボストンバックが出品され、
レースクイーンのアオイちゃんがこれを狙っている。
出来ればそんなに大きな金額ではない形で!
しかし、1000円からスタートしたオークションは、
2000円、4000円、5000円と彼女の思惑とは裏腹に競りあがっていく。
1万円! 11000円! アオイちゃんが11100円と刻む
しかし、空気を読まない男が一。マイセン顔を出すT氏
12000円!
そしてバックはこのT氏の元に落札されたのです。
が、このバックを彼はアオイちゃんにプレゼントしたのです。

司会者が「アオイちゃんTさんとデートしてあげて!」と
会場に笑いを届けてチャリティオークションは幕となりました。

メデタシメデタシ


2024年02月03日 イイね!

2024 アルファロメオチャレンジ開幕目前

2024 アルファロメオチャレンジ開幕目前今年もアルファロメオチャレンジの開幕戦は、2/4の筑波から始まります。
私は現場を離れて久しいのですが、
筑波戦は欠かさずに足を運んでいます。
一つは行きやすさと言うのもありますし、
こじんまりしたサーキット故の良さと言うのもあります。
それにもう当時の事を知っている人は少数ですが、
GAPと言うパーツショップが「アルファロメオチャレンジ」と命名し、
開催した最初のサーキットは筑波なんですね。
いわば、此処が原点なんですよ。
私のデビュー戦もまさに筑波でしたし。

走行はプラクティスが11時から始まり、
14時にはすべてのレースが終了するコンパクトなスケジュール。
タイトなコースでの熱戦を楽しみに、見に行こうと思っています。
2023年10月09日 イイね!

2023 アルファロメオチャレンジ 関東Rd3

2023 アルファロメオチャレンジ 関東Rd3FSWで開催されたアルファロメオチャレンジ 関東第3戦に行ってきました。
しかし、サムネの写真がロータスなのは、併催の111cupのもの。
チョット(いつもだけど)手抜きしちゃいました。

この日はアルファロメオチャレンジ&ETCCに加え、
111cupとマセラッティ祭りが行われたのですが、
朝一からの大波乱。
なんとFSWが停電になってしまった!
施設サイドの問題ではなく、電力供給側の問題のようで
復旧は10時半ごろの見込み、、、、
11時からのARCAのイベントは何とかなりそうだなんて話していたら
8時45分に無事電気が付きましたが、あの規模の施設の電気が無いのは
トイレ一つとってもヤバいので、早期復旧で何よりでした。

さて肝心のレースイベントの方ですが、この日のタイスケは超過密。
何かあったらスケジュールのバッファが無いのでヤバイ。
しかし、天候は雨。路面がウエットで何かが起きない方がおかしい。

マセラッティがコース上で止まっちゃったリ、
マクラーレンが止まれなくてドーンとか、
ロータスがクルリンパとかとかで、赤旗が出る出る。

安全を担保するために赤旗を出して、走行を止めるのですから
その行為自体は正解なのですが、タイムスケジュールが押していく、、、

そんな中での決勝レースA・BはMitoが主体で、145やボクスターの混走
車のイメージで言えば、ボクスター、ケイマンが速そうですが、
このレースを制したのは手練れが操るMitoでした。
序盤は422号車がトップ、後ろに37号車、少し離れて18号車のトップ3。
422号車はウエットの100Rのラインをよく知っており、
このコーナーだけでリードを作れちゃう。
徐々に遅れる37号車を終盤18号車がパスするも、トップまでは追いきれずで
422号車、18号車、37号車の着順でフィニッシュ。
あのラインを見るだけでも価値のあるレースA・Bでした。
2022年02月27日 イイね!

2022ETCC 1DAY SP RaceAB

2022ETCC 1DAY SP  RaceAB前回の筑波戦のミトの戦いは実に見ごたえがありましたが、
今度は舞台をFSWに移して、再び接近戦が繰り広げられました。
ポールは別クラスの86号車のアバルト。
ミトの戦いは前戦2位の92号車、前戦勝者の18号車、悔しい思いをした13号車、11号車の順で並びます。
出走前に13号車の側に行き、
「筑波は残念だったけど、カッコ良かったぜ!頑張って」と声を掛けます。
「今回もタイム差が無いんで、見ててください」と気合の入っている感じです。
そして静なるグリッドが、赤シグナル消灯で各車綺麗にスタート。
チョットだけ蹴り出しが遅かった86号車は、
1コーナーまでに遅れを取り戻しホールショット。
ミト勢では13号車が4番手スタートから2台をかわして86号車の背後に。
92号車18号車11号車の順で1周目を周回。
そして2周目のダンロップのブレーキングで11号車が18号車のインへ飛び込みこれをパス。
86号車のペースに食らいつく13号車と、三つ巴の92号車、11号車、18号車。
ストレートではスリップを使い1コーナーの飛び込みを狙うも、
ワンメイクで速度差がそれ程無いが故チャンスがなかなか来ない中、
再び11号車がレイトブレーキで92号車をパス。
前回は見せ場の作れなかった11号車が今回は見せてくれます。
そして後ろの混戦に乗じて、少しだけマージンを作る13号車。
やられっぱなしと言う訳に行かない92号車と18号車は
順位を入れ替えてストレートでのスリップから1コーナーの飛び込みを試みるも、
11号車のラインどりが絶妙で、パス出来ないだけではなく、
次のコカコーラまでの加速競争も上手く封じ込めていく。
9周のレースは13号車、11号車、18号車、92号車の順でフィニッシュ。
逃げ切った13号車に1.5秒差の11号車に0.096秒足らなかった18号車。
この4台の中ベストラップをマークした92号車が4番手。
前戦に続き見事な接近戦を見せてくれた4台でした。
2022年02月06日 イイね!

2022 アルファロメオチャレンジ開幕

2022 アルファロメオチャレンジ開幕アルファロメオチャレンジが筑波で開幕となりました。
筑波戦は毎年沢山のプントが、サイドバイサイド・テールツーノーズ
でも接触はまず起きないクリーンバトルをしてくれます。
レースの楽しみ方は、スピードも大事だけれど、バトルだよね。
それを見せてくれるので、とても楽しみだったりします。
そしてそれを習って、手練れのアルフィスタ達はローチューンのMITOで
同じようにバトルを繰り広げるようになりました。

丁度プラクティスが終わったタイミングでパドックに着いたのですが、
11号車と13号車の二人がタイムの話をしています。
7秒5を出した11号車に対して13号車は7秒4
7秒台が出ていれば問題ないと思っていた11号車のドライバーは
年末のスランプからどうやって彼が脱してきたのか質問すると、
広場トレーニングに行き、講師の方に「運転は問題ない」と言われ
やっぱり自分は間違っていなかった事が確認できたのが大きいと。
ドライビングも大事メンタルも大事。そして車も大事。
そしてその自信を胸に予選に臨みます。

11号車は自己ベストを0.1秒更新して7秒4を出せば
13号車も0.1秒刻んで7秒3をマーク。
しかし二人は自分のタイムは判っても、ライバル達のタイムは判らない。
狭い筑波では、クリアラップが取れた時に、ベストな走りが必要。
それを体現したのが18号車。なんと6秒9をマーク!
そして92号車も7秒3をマーク。13号車に対し1/100秒差で前に。
11号車と13号車の二人は1列目を確信していたはずですが、
これが手練れ揃いのレースの怖さですね。
僅差の予選タイムですから、決勝レースが実に楽しみです。

ほぼオンタイムで進行する中、13時にグリッドに並んだ32台。
シグナルレッドが消えた瞬間、抜群の蹴り出しを見せる13号車。
ポールの18号車はチョット動き出しが悪かった事もあり
2台は併走して1コーナーを回る。3番手は92号車、11号車と続きます。
1コーナーをアウト側から分張り切った13号車が1ヘアではイン。
これでトップを確実にし、18号車以下を従えて1周目を終えます。
トップからの4台は微妙に速い場所が異なるかのように
前後の距離が延び縮しながらもひと塊で周回を重ねていきますが、
ジリジリとトップの背後に詰める18号車。
そして4周目の1コーナーでインを伺うも入れない。
しかし5周目の1コーナーで、今度はスパッと飛び込んでトップに。
そしてその間隙をついて92号車も13号車を攻略。
この後バックマーカーが現れた事もあり、順位の入れ替わりは無く、
18号車、92号車、13号車、11号車の順でチェッカーとなりました。

この4台の争いに釘付けとなったので、プント集団のバトルが見られず
そこはチョット残念ではありますが、実に良い物を見せてもらいました。



プロフィール

「困ってます http://cvw.jp/b/891877/48632733/
何シテル?   09/02 07:45
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation