• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

911ドライビングバイブル

911ドライビングバイブルわたしは911に乗っていませんし、
911が今後の私のカーライフに加わる見通しも
恐らく、極めて、ほぼ確実にありませんが、
読み物として楽しめるかなと、手に入れちゃいました。

と言っても、この本との出会いは、
とあるショッピングモールを通り抜ける際、
催事エリアで行っていた古書販売。
一寸覗いてみた中に、この本が有ったのです。
パラッとめくってみれば、本の状態は綺麗です。
初版で2002年の版ですから18年前のもの。
恐らくはもう絶版になっているでしょう。
お値段は古書故300円となっていますから、
退屈しのぎの対価としても十分リーズナブル。

と言ってもこの本の影響で911を買うことになったら
エライ高い物に付いちゃいますけどね(爆)
Posted at 2020/08/08 02:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年02月11日 イイね!

前田建設ファンタージー営業部1

前田建設ファンタージー営業部1

「前田建設ファンタジー営業部」と言うブログを書いたのは、一週間ほど前の事。

今回はタイトルの最後に「1」が付いています。

前回は映画のタイトル。

今回のは本のタイトルなので区別するため、、、、

ではなく本のタイトルにちゃんと1が入っているのです。


私は原作を読んでいて、映画化されたものを観ることが多いのですが、

今回は逆パターンで映画を観てから本を買っちゃいました。


このシリーズに嵌って行くのかは、これからのお楽しみですが、

前田建設ファンタジー営業部のHPは既に昼休みの楽しみとなっています。

Posted at 2020/02/11 23:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年11月14日 イイね!

定期購読

定期購読私が買う車系雑誌は今はAutoSport誌だけ。
車雑誌と言うよりも、レース情報誌ですよね。
1977年からほぼ毎号買い続けており、
ちょと大変な量の蔵書となっています。

ここ数年は本屋さんで買うのではなく、定期購読を申し込み、
発売日には自宅に届くようになっていますが、これが時々遅れてきます。
金曜日着のスケジュールで、水曜日には発送体制に入っているそうですが、
たまに土曜日に届くのは許せるのですが、日曜日になっても届かない事がある。
これは情報誌の性格からすると、ちょっと戴けない訳です。
富士山マガジンサービスが配送を請け負っているのですが、
未着の問い合わせ電話をすると、これが20秒単位で料金がかかる有料ダイヤルで、
音声ガイダンスを聞かされるところから料金を取られる(笑)
これが結構げんなりさせてくれるのです。
オペレーターに積みは有りませんが、「クレーム対応」って感覚はないですね。
再送を手配すれば終了ってのが落としどころ。
大事なのは、迷走している本が今どこにあり、
いつ届けられるのかを知らせる事だと思うのですが、
チョットがっかりな対応をしてくれるのでした。

今回、丁度更新のタイミングでしたので、
最後の更新かなぁと思いながら自動継続に入りました。
果たして明日、AS誌は届くのかな?
Posted at 2019/11/14 23:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月10日 イイね!

騙されてみる?

騙されてみる?最近は雑誌が全く売れないそうで、付録を付ける事でテコ入れをしているのは、本屋さんに行くと良く判ります。
女性ファッション誌などは、まぁ色々付録が付いています。

そして今回私が気になったBE-PAL誌
アウトドアで使えそうな3mm厚のミニ鉄板が付いてきます。
輪ゴムで括られて、付録が落ちないようになっていますが、
その付録の箱は195mm×125mmと結構な大きさです。


箱の裏にはシーズニングの仕方や、使用法、管理法が書かれていますが、
中身のサイズは記載がありません。
表紙の写真から考えれば、そして手に持った感触や重さから、
ここまで大きくないであろうことは想像できますが、
パッケージを開けてみると、中身はこんな感じ



養生と言えば聞こえは良いですが、かなりの上げ底感(笑)
130mm×85mmと二回り小さいですね。

雑誌の約半分の大きさの箱に入った中身は、
その箱の半分くらいの大きさです。

私の場合は、バイク移動のソロキャンプユースですから、
大きいと重いは望みませんので、これでOKなんですけれど、
「騙されちゃった」って思う人が居そうですね。
Posted at 2019/10/10 23:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月05日 イイね!

ミニのお勉強

ミニのお勉強ミニと言えば英国の小型車。
でもそれはもう昔の話で、今はドイツ生まれの乗用車。
私は旧ミニは好きですが、現行ミニはイマイチ好みではありません。
何より大きい(笑)
旧も、現行も、沢山の方々に愛されている訳で、
その魅力をまとめた本が有りましたので、
取り敢えずお勉強してみたいと思います。

旧ミニは買いたい気持ちは有れど、多分手を出せないような気が。
現行ミニは個人的には買わないと思いますが、
MTもありますし、中古車も沢山出ていますので、
耐久号の候補に挙がるのかもしれません。

Posted at 2019/06/05 23:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「困ってます http://cvw.jp/b/891877/48632733/
何シテル?   09/02 07:45
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation