• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

over drive

over drive国内ラリーをテーマにした同名の映画が6/1封切りとなります。
それに合わせるように文庫本が出版されました。

モータースポーツを題材にしたドラマと言うのは、
知らない人が見る分には「へぇ~」「すげぇ~」的に見えても、
業界を知っている人からは、「ケッ」だったりします(笑)
ドラマではどうしても現実味にも、迫力にも欠けちゃうからしかたがないんですね。

とは言え、この映画を見に行くつもりではあるんです。
その前に文庫本が出たので、つい買ってしまいました(笑)

考えようですが、600円の文庫を読んで、詰まらなかったら映画を観ない。
これなら映画代金を節約できます。
ストーリーが面白かったら、映画もきっと楽しめるでしょう。
レイトショー代と本代を足すと、昼間に見る映画と代金はほぼ同じ。
どっちに転んでも損しないという事にしておきましょう(笑)
Posted at 2018/05/21 23:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月19日 イイね!

ミレニアム4

ミレニアム4私は文庫本を買う時に、ささやかな決め事として
「上下巻ものは買わない」というのがあります。
長編化すれば、上下に分かれるのも仕方がないのですが、
出来るなら1冊にまとめてもらいたい。
それでも読みたい本が有るわけで、禁を破る事だってあります。

以前その禁を破って読んだのが「ミニレアム」
「ドラゴンタトゥーの女」の原作のシリーズです。
この作家スティーグ・ラーソンは売れっ子作家になれたにもかかわらず、
2004年に心臓発作で他界してしまい、シリーズは3話でついえてしまいました。

ところがミレニアム4がリリースされたのです。
版元のノーシュテッツ社が別な作家ダヴィド・ラーゲルクランツを指名し、
オリジナルの主人公たちに永遠の命を与えようしたのです。

全世界で8300万部もうれた本の続編を書くというのは、
名誉な事でもありますが、そのプレッシャーは大変な物でしょう。
「オリジナルを穢している」なんて非難されることは簡単に想像できます。

でも、ミレニアム4を読んでみて、違和感はありませんでした。
ある意味この作家凄いです。
こんな続編の作り方って、掟破りのような気もしますが、
一読者として、シリーズが楽しめるのならばアリなんでしょうね。
Posted at 2018/04/19 23:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年02月24日 イイね!

散財の勧め本届く

散財の勧め本届く定期的にお買い物をしている事から、
イギリスのDT社からモータースポーツ用品カタログが届きます。

ここは色々カテゴライズしたカタログを用意しており、
ドレスアップ&チューニングパーツのパフォーマンスや
2輪用品のモーターサイクルなんかがあります。
今は自転車とかもやっていそうですが、
こちらは私の守備範囲外なので良く判りません。

以前はパフォーマンスカタログや、モーターサイクルカタログを
お願いして送ってもらったこともありましたが、
今はネットで見られますから、紙媒体は無くても不自由はしません。

そんな中、突然届いたモーターサイクルカタログ。
確かに昨年はバイク用のパーツを発注したのですが、
律儀と言うか、商売熱心というか(笑)

ペラペラと捲っていると、、、、、、、
危ない危ない(爆)
Posted at 2018/02/24 12:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年12月21日 イイね!

ELF moto

ELF moto本屋でふと目にした「Racers」
ELFmotoの特集でした。
テレスコのFフォークをやめ、ハブセンターのダブルウィッシュボーン形式。
Rスイングアームも当時は前衛的な片持ち式。
バイクの形が全然違う、それまでの常識からはみ出したマシン。

実験車から耐久レーサーへそしてGPマシンへと進化。
私が知っているのはロン・ハスラムが駆るGPマシンの辺りです。
これは一寸歴史をたどっておきたいなと思い、
この特集ムックを買うことに。

まだ時間が無くてパラパラと見たレベルですが、
なかなか面白そうです。
年末年始の楽しみが1つ出来ました。
Posted at 2017/12/21 00:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年11月28日 イイね!

2018年カタログ

2018年カタログ定期的にお買い物をしている事もあり、
毎年届けてくれるデーモンのカタログ。

私の場合一通りの物は揃っていますから、
物欲モード全開!にはなりませんが、
パラパラとめくるだけでも、結構楽しかったりします。
ネットでも見られるとは言え、紙媒体が好きなのです。
Posted at 2017/11/29 00:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「困ってます http://cvw.jp/b/891877/48632733/
何シテル?   09/02 07:45
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation