• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

GASGAS DONADONA

GASGAS DONADONA私の所有した車種の中で、最も不憫な車両がGASGAS。
スペイン本国でのメーカー倒産や、インポーターの撤退に端を発し、
車両のトラブルから、購入店とのトラブルに。
そして修理先を変更して約1年、復活の兆しが見えてきたものの、
あと一息が詰められずにいました。

私もボチボチ身の回りの整理が必要なお年頃。
保有車両の多さは、幸せのバロメーターとは言えませんので、
引き取り手を探していたところ、嫁ぎ先が見つかりましたので、
これも一つのタイミングですから、お嫁に出すこととなりました。

この娘とは縁が薄かったなぁ~
私の唯一のオフ車ですから、今までに無い新しい景色を見せてくれるハズでしたが、
噛み合わないと言うか、上手くいかないというのは、
こういう事なんでしょうね。
濃密な関係を築き、幸せな時間を重ねられる
でも、そうならない事だってある。

色々勉強となった1台でした。
Posted at 2024/07/14 02:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | GASGAS | 日記
2024年04月20日 イイね!

GASGAS完全復活とはならず、、

GASGAS完全復活とはならず、、先日登録を済ませてきたことを当ブログでご報告いたしましたが、
ナンバーを付け、高額な(笑)修理代の支払いも済ませ、
晴れて手元に戻ってきました。
言いたいところですが、此処でまたまたアクシデント。
バイクの引き取りは、乗って帰るのならば、ヘルメットやグラブを持参し、
公共交通機関を使う訳で、これってチョット面倒な訳です。
そこでサンバーにラダーや、タイダウンベルトを積んで出撃。
車載で帰って来るつもりでいました。
がっ、なんと荷室の高さが足らない、、、、、
斜めにすれば入るけど、それじぁ運べませんよね。
てなわけで、出直し出撃となったのでした(笑)

出直すのは良いのですが、ヘルメット持参で電車に乗り、
駅からショップまで歩く歩く歩く。
そしてたどり着いたバイク屋さんから鍵を受け取り
取り敢えずGSで給油し、帰宅、、、、、、、
出来ずで再び再入院となったのでした(涙)

まぁ絶対必要な日常の足ではありませんので、
納期がズレても全然OKなんですけど、
完治が見通せないのは辛いのぅ~
Posted at 2024/04/20 22:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GASGAS | 日記
2024年04月12日 イイね!

GASGASの登録

GASGASの登録廃車していたGASGASがいよいよ復活です。
とは言え、まずは、ナンバーを取らねば公道への復帰は叶いません。
住民票と自賠責を用意し、廃車証と印鑑を持って陸運局へGO

廃車の時も右往左往しましたが、今回も同様に事務所の方に教えていただき
書類の記入と提出を繰り返し、格闘すること30分(笑)
ナンバープレート代550円をお支払して登録完了です。

バイク屋さんに頼めば数千円の手間賃はかかるでしょうから、
自分でやるのが、貧乏ライダーには正解です。

後は任意保険を手配して、バイク屋さんに修理代を支払えば
晴れて復活の日を迎えられます。
Posted at 2024/04/12 20:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GASGAS | 日記
2024年04月04日 イイね!

もう直ぐ復活

もう直ぐ復活私の所有する車両の中で、最も存在感の無い存在。
GASGAS RANDONNE200
なにを隠そう、長期間トラブルで工場に預けられ、
修理に必要なパーツが無いことから、放置状態のまま時が流れ、
流石に不味いだろうと言う事で、工場から引き取り、
別のショップでの修理を試みる事となって約1年。

長い道のりでしたが、乗れる状態にまで復活したとの連絡が有りました。
既に廃車済みですから、再登録の手続きを行い、
保険の手配等済ませれば、晴れて路上に出る事が出来ます。

長かった、、、、、、

よく輸入車はトラブった時、時間がかかる、お金がかかると
勝手に思い込み、敬遠される方がおりますが、
そんな方々に「全然問題無いよ」と言ってきた私。
これからは、時たまハズレが有ると、言わねばなりません(笑)

でもさ、トラブっているあいだ、色々ストレスが有ったのは事実だけれど、
それは工場とのやり取りの中の話で、
バイクの無い不自由さは、全く無かったからね(爆)
Posted at 2024/04/05 00:02:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | GASGAS | 日記
2024年01月08日 イイね!

新年のご挨拶に

新年のご挨拶にバイク屋さんへ新年のご挨拶をしに行ってきました。
私、古い人間(年寄)ですから、「松の内」に拘るんです(笑)

他愛もない年明けての話と、気になる修理中のGASGASの話。

エンジンは掛かったとは言うものの、これが結構大変だったそうで、
走れるようになるには、まだもう少し時間が必要だそうです。

まぁ点火系がパンクし、そのパーツが手に入らない事から、
マルッとそこらへん一式を他メーカーの物に移植しようとしています。
口で言うほど簡単じゃないよね。

「春までには決着をつける」との事ですから、
「もう直ぐ」と言えば「もう直ぐ」
「もう少し」と言えば「もう少し」
どうせ寒い時期は、バイクの稼働は少ないですから、
しっかり時間をかけて直してもらいましょう!
Posted at 2024/01/08 02:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | GASGAS | 日記

プロフィール

「クロスカブのメンテ その1 http://cvw.jp/b/891877/48594730/
何シテル?   08/12 01:46
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation