• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2025年07月01日 イイね!

日程確定

日程確定今年の夏の北海道ツーリングの懸念だったのがフェリーの予約。
行きは仙台発苫小牧行。
帰りは苫小牧発大洗行。
この手の予約争奪には、滅法弱いので取れなかったら行程の見直しか、
日程の変更のいずれかが必要になっちゃう。

仕事の隙間で予約を入れるとなると、受付開始にアタックできませんから
ドキドキだったのですが、無事予約が行き帰り共に入り、
これで日程は確定。
8月の半分は北海道で過ごします。

後はバイクの準備と荷造りと。
何より大事なのがお天気なんですが、
こればっかりは自由になりません。

昨年の反省から、雨具は大分バージョンアップさせたけど、
好天に恵まれたいのよ~
Posted at 2025/07/01 20:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年06月19日 イイね!

行くぜ今年も 北海道!

行くぜ今年も 北海道!先日北海道行のフェリーの予約が完了。
今年の夏も北海道へのキャンプツーリングが確定となりました。

何故毎年北海道へ行くのか?
それは夏の北海道がバイクで走るのに、実に気持ちが良いというのが一つ。
そして、昨年導入した熊よけスプレー。
これの賞味期限が4年間なんですよ。
結構なお値段のこのスプレーが、1回2回で使用できなくなるのは勿体ない。
4年連続で北海道へ行って、元を取ってやろうという、
実に浅ましい判断に基づいています(爆)

そして今年のトピックは、新規導入のV7Sではなく、クロスカブでの出撃。
当初はV7Sで行くことを考えていましたが、
クロスカブで行くのも面白いかな?と軽く考えて、後で後悔するかもですが、
フェリーでの移動も上手く使えば、なんとなく行けそうな気がしています。

クロスカブの旅仕様を固めていませんので、
USBの電源なども含め、これから手を入れていくところもありますが、
まぁ何とかなるでしょう。

帰りのフェリーの予約が完了すれば、
スケジュールの大枠は確定となります。

クロスカブの旅は、きっと今までとは違った北海道を
感じさせてくれるでしょう。
Posted at 2025/06/19 01:36:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年06月17日 イイね!

ほりにし大好き

ほりにし大好き「ほりにし」と言えば、有名なキャンプ系のスパイス調味料
私も毎回持参していますし、カップ麺にチョット一振りしたりと、
愛用しているのですが、この「ほりにし」を使ったカップ飯を発見!
これは買うしかありません。
日清食品のカレー飯とか、ぶっこみ飯のシリーズのひとつで、
定番化するのかは判りませんが、まずは一回製品化したって感じかな?

カップ飯はサーキットの現場で良く食べたりしますから、
12時間耐久の時に、食べてみることになりそうですね。

絶対追い「ほりにし」をしちゃいそうです(笑)
Posted at 2025/06/17 02:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年05月17日 イイね!

2025 九州の旅 11日目

2025 九州の旅 11日目いよいよGWも最終日
世間の皆さまも、私も明日から日常が戻ってしまいます。
この最終日の道路事情は、どなのか?
高速道路は混雑しても、下道なら大丈夫だよね。
淡い期待は、時として簡単に裏切られますが、
残りの行程はおよそ200kmですから、まぁ何とかなるでしょう。

準備していた食材は食べつくし、ウヰスキーも1000mlボトルは空に。
朝6時過ぎに道の駅富士を出発し、途中のコンビニでパンを調達。
この日は気持ちにも余裕がありますから、ゆっくり食べてからの出発です。
私は横浜や川崎を車で動く事は殆どありませんので、
地名は理解していても、ナビの進むルートは今一つピンときませんが、
357号線にぶつかったところで、ホームに帰ってきた感覚(笑)
後は国道をフォローすればOKな訳です。

最後の最後に商業施設渋滞を喰らったことで、想定より少し遅くなりましたが、
明るいうちに無事帰宅となりました。

本日の走行距離 199km
総走行距離  3906km
総ガソリン使用量 204.22L

色々有ったけど、旅はやっぱり楽しいね~
Posted at 2025/05/17 19:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年05月17日 イイね!

2025 九州の旅 10日目

2025 九州の旅 10日目今日は如何に長い距離を走れるかがポイント。
最終日に長い距離を残したくない。
そのためには、ミスコースをせず、休憩も控え目にひたすら走る。
朝5時前に目覚めたら、早速出発です。
そして6時過ぎにコンビニでおにぎりを買い、食べながら運転。
早朝の車の少ない時間帯ですから、少しでも距離を稼ぎたいのです。
ナビは2時間走ると休憩をするようにアナウンスしますが、
気にする事無く前進前進。
しかし、2号線を走る中、ナビの指示を見落としたのか、
何故か有料ゲートが目の前に迫ってきます。
第二名神に誤って入ってしまいました。
このまま上を使って楽して帰るか?
イヤイヤ元々の下道の旅を続けるべきでしょう!
最初の出口で降り、元のルートに戻して先を目指します。

途中神戸で信号待ちをした時、左手に「スピードショップFⅡ」が!
こんな国道沿いの良い処にお店があったのか。
イベント会場での買い物の記憶がよみがえってきます。
そして16時過ぎに道の駅南山城で休憩。
抹茶アイスでクールダウンです。
彼此10時間ノンストップで走り続けてきましたが、
意外と元気なのは、睡眠がちゃんととれているからでしょうか。

国道25号から23号線に繋げ、鈴鹿からの帰り道のイメージから
名古屋を抜け豊橋へ。
晩御飯にひつまぶしを食べたいような気もしましたが、
出来るだけ停まることなく走るのが今日のミッション。
行きに停まった潮見坂の道の駅は超え、更に先に進みたいのです。
しかしお腹の様子がちょっとおかしい。
トイレ休憩で掛川の道の駅に入ったのが23時過ぎ。
彼此18時間も運転しています。
此処でカップラーメンの遅い夕食を摂り、寝るべきか先へ進むべきか?
普通は寝るよね。
でももう少しだけ走ろう。
70km程先の道の駅富士までもうひと頑張りし、
25時40分に到着すると、流石にグッタリでした。

本日の走行距離 819km
Posted at 2025/05/17 03:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「クロスカブのメンテ その4 http://cvw.jp/b/891877/48600309/
何シテル?   08/15 00:01
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation