• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

復活の狼煙

復活の狼煙タイトルがオーバーな感じですが、ルーテシアの復活に向けて手配したバッテリーが届きました。
また、知人から紹介されたメカニックの方とも話をしたのですが、
「恐らくバッテリーの交換で復活するのでは」とのコメントも貰えました。

問題は、バッテリーの入れ替えをする時間が無い(笑)

本当ならば土曜日に行いたいのですが、この日はリンクサーキットへ向かうので、
早朝に作業を行えば、できなくはないのですが、
万一上手くいかなかった場合、移動の時間を失うのはチョット辛い。
復活したルーテシアで行けるのが一番なのですが、
ここは日曜日に帰宅してからの作業が濃厚です。

サクッと復活!お願いしたいところです。
Posted at 2016/05/20 00:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2016年05月17日 イイね!

ルーテシアのその後

ルーテシアのその後先日のFSWでのトラブルから復活できないルーテシア。
単に私がバタバタしているだけなんですが、
取り敢えず2つの事をやりました。
1つはバッテリーのサイズを測ること。
これは過去に何人かの方がブログに書いていますが、
世に出回っているバッテリー適合表のサイズが間違っている。
ルーテシア3用バッテリーを発注すると、高さ方向に大きいものが来る。
そしてバッテリーカバーの蓋が締まらなくなる。

ならば実測してみるしかありません。
縦×横×高さは170×240×170でした。
ある適合表では175×245×195となっています。
5mm程度は計測誤差の範囲でも、高さの20mmの差は誤りでしょう。
私が発注のバッテリーは、この高さの差が容量、価格の差になっていました。


そしてもう一つ行ったのが、バッテリーの電圧の測定。
御臨終のバッテリーは、なぜか12Vを保持していました。
しかし、セルは回りませんし、集中ドアロックも上手くありません。
ヒューズのチェックもしていませんので、
本当の原因は判りませんが、悩みは尽きません。
Posted at 2016/05/17 02:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2016年05月09日 イイね!

続くトラブル

続くトラブルそれは唐突に発生しました。
昨日訪れたFSW。
駐車場の一角に車を停めて、知り合いと話して居たところ、
「そこはBMWカップのエリアなので、車を移動してください」と言われ
ルーテシアに乗り込み、エンジンを掛けると、、、、、、、
セルが回りません。
またバッテリーかよ(爆)

場所柄、バッテリーもブースターケーブルにも困らないのですが、
知人の車でジャンプさせてみると、セルが回りません。
不思議なことに室内灯も点きますので、バッテリーがゼロなわけではない。
ならばもしかして押し掛けで掛かるのではないか?

広いFSWの駐車場で押して戴きました、4人で(笑)
ほんの一瞬グズッたのですが、見事にエンジン始動!
そのままエンジンを止める事無く、無事自宅まで帰れたのですが、
自宅での再始動はやっぱりかないませんでした。

サムネイル画像はエンジン始動時の物で、
ブレーキ系と、トラコンのワーニングが点灯しています。
「BRAKIG FAULT」の文字も出ています。
そしてライトとリアフォグも点灯。当然ですが、スイッチは切っています。
幸い、ブレーキ、トラコン系は走り始めたらワーニングは消えましたが、
ライト類は点いたままでした。

単純なバッテリー上がりならば、バッテリーチャージか交換で解決ですが、
ちょっと面倒臭さそうな予感です。
Posted at 2016/05/09 23:15:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2016年05月03日 イイね!

オイル交換

オイル交換予定通り、ルーテシアのオイル交換をしてきました。
エンジンオイルは何時もの15W-45
ミッションオイルもいつもの75W-90

いつもとは異なるリフトで上げたので、
ちょっとばかり上げ代が低くなり、
作業は少し低い姿勢を強いられましたが、
手慣れたものでサクッと終わらせまして、
リフトから車を降して、駐車場上に移動。

そこでアンダーパネルを付けてない事に気が付きました(笑)


前回エンジンオイルの規定量を無視し、4L程度のオイル量としました。
車内のインジケーターでは○○○と少な目の表示でしたが、
交換の時まで○○○は変わりませんでした。

レベルゲージは結構下側にちょっとだけ付いていますが、
ショートしなければ問題なさそうですね。
Posted at 2016/05/03 01:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記
2016年01月31日 イイね!

ボディカバーを剥がしたら

ボディカバーを剥がしたら先日のブログで、雨の中のお出かけに備え、
事前にボディカバーを剥がした事を書きましたが、
幸いにして雨も雪も大したことは無く、
土曜日は午前中から雨が上がりました。

私は午後からルーテシアで出かけたのですが、
ボディにはボールが当たった後が、、、、、
近所の子供たちの仕業と考えて間違いないと思いますが、
車の側でサッカーボールを蹴るという事が、
大きな問題に発展するという事を、
親は教育していないんでしょうか?

非常にに不愉快な出来事で、
チョット対応に苦慮しています。

あ~腹立つ(怒)
Posted at 2016/01/31 23:32:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「困ってます http://cvw.jp/b/891877/48632733/
何シテル?   09/02 07:45
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation