• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

リアバネ交換

リアバネ交換先日の14LoveDayで145の足回りの話をしていたのですが、
リアのバネレートを上げられないかって話になり、
それなら私が以前使っていたバネがあるぞという事で、
早速交換となりました。

私が以前使ってた車高調と同じ物が使われていましたので、
互換性には問題なく、私は何度もバネ交換をしていましたので、
右サイドは私がお手本となりサクサク交換。

左側はオーナーに頑張ってもらったのですが、
マフラーのある側なので、ちょっと作業はし辛く
また、ダンパーエンドのナットがなかなか緩まなくて
車の下で往生する場面もありましたが、無事交換となりました。

テーパースプリングも入手が難しくなってきましたが、
探せばどこかにあるはずですし、
作業自体はそれ程難易度は高くありませんから
これからいろいろ試してセッティング楽しんでもらいたいです。
Posted at 2020/11/15 22:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2020年10月27日 イイね!

お嫁入り

お嫁入りこのパーツが何か判る人は相当な通です。
なんとなく、車の内装って事は判ると思いますが、
これはalfaromeo145の助手席側のダッシュボード。
でもこれだけなら、只の古いパーツでしかありません。
このパーツはイギリス向けの助手席エアバックレスの物。
日本国内では流通していなかった物なのです。

私は145でアルファロメオチャレンジを走っていた時、
軽量化でエアバックを外すのは当然でしたが、
普段使いにも活躍していましたので、
むき出しの内装なんて事はしたくなかったので、
色々調べて取り寄せたものです。

145は随分前に私の手を離れましたが、
このパーツとSP加工したドレンボルトは手元に残していました。
でも、このパーツを欲しいという方が現れたこともあり
お嫁に出すことにしました。

彼が助手席エアバックを外すのか、
はたまたヤフオクやメルカリに出品しちゃうのかは判りませんが(笑)
多分145に取り付けられて、第2の人生を歩むことでしょう。
Posted at 2020/10/27 23:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2018年07月22日 イイね!

グッバイ 監督さん

グッバイ 監督さん先日1通のメールが届きました。
「監督さんが昨日お亡くなりになりました」と
監督さんとは145仲間のおひとりで、
メカにめっぽう強く、彼の知識や手によって救われた仲間は大勢います。

私が2010年にみんからを始めた時も、すぐ気が付かれて
友達申請第1号をしてくださいました。

そして今日は彼のお別れの会
alfaromeo145と言う車を通じて知り合った仲間が続々と。
監督さんが、再び仲間を集めてくださいました。

知り合ってから20年近い年月がたち、
家族が増えたり、巣立って行ったり、
仕事が変わったり、
偉くなって忙しくなったり、

それぞれが精いっぱい頑張っている。
でも監督さんの歩みが止まってしまった。
会う事も、話すことも、彼のブロクを読むことも、
監督さんからのコメントをもらうこともできない。

本当に残念です
グッバイ 監督さん(涙)

Posted at 2018/07/22 23:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2018年02月12日 イイね!

バイバイ 銀鮫号

バイバイ 銀鮫号知人の145が廃車確定となり、他の145の為のドナーになる。との事で、
お別れと、パーツの取り外しに行ってきました。
私は既に145を降りていますから、欲しいパーツと言うのは特にありません。
しかし、145仲間がまだまだいますので、彼らの為に簡単なものは外そうと、
工具を積んで農道のポルシェ出撃です。

ショップのご厚意で少し離れた駐車場にドナーを駐車し、
「タイヤが転がって、ハンドルが操作できればOK」と言う
有難い言葉を頂いたので、外せるものを外していきます。

急遽参加できなくなったtoruさんからお願いされたショートパーツや
トランク側のカーペットやトノカバーをまずは確保。
ヒューズやリレー、パワーウインドーのスイッチなんかも取っておきます。
Fブレーキローターやパッドなども状態が良いし、
ヘッドライトやFグリルは欠品物。
Fバンパーはもうパーツとして取れないし、
大抵の事故は前から逝っちゃうので、中古パーツも流通しない。
そんなこんなで13時過ぎから日没コールドになるまで
久々に145と戯れさせてもらいました。

これらのパーツで、1台でも多くの145が、
長く路上に留まってくれることを祈るばかりです。
Posted at 2018/02/12 23:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2018年01月30日 イイね!

また1台

また1台知人が145を降りることになりました。
エンジンの不調や、複数台の管理など問題のクリアが難しく、
断腸の思いの様です。
145は96年に国内販売が始まり、20年の時が経過しています。
パーツも国内欠品、本国欠品が出始め、
リプロ、中古パーツが無ければ、他車の転用、製作と維持が難しい状況になってきています。
ある意味ここでお別れするのは、仕方がないタイミングなのでしょう。

近日Dラーにて廃車の手続きをお願いし、お別れを予定しているそうです。
145仲間が色々と縁を繋いだことから、欲しいパーツが有れば
Dラーの駐車場で剥ぎ取りをしても良いそうです。
監督さんや、カピさんなどは興味があるかしら?

しかしDラーで剥ぎ取りOKって事は、代車運用もしないということで、
正に最後の最後という事な訳ですから、チョット切ないですね。
せめてここからのパーツで1台でも多くの145が
路上に留まってもらいたいと思います。
Posted at 2018/01/30 05:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 145 | 日記

プロフィール

「ジュラシック・ワールド 復活の大地 http://cvw.jp/b/891877/48590920/
何シテル?   08/10 07:34
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation