• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東次のブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

スズキDR-Z4smとKTM390smc-R

スズキDR-Z4smとKTM390smc-R多分リリースされても私は買わないけれど、
モーターサイクルショーで熱視線を送ったスズキDRーZ4sm
新型の400cc単気筒のモタードです。
単純にシングルが好きだし、これで峠を走れば、深いバンク角で意外と速いし、
街中ではスリムな車体と、軽量で高トルクを生かした瞬発力で
これまた楽しくて速いると予想するモデル。

私以外にも、「出たら買う」「欲し~い」なんて声が出ていたのですが、
海外でのリリース情報が入って来ると、チョットトーンダウンした感じ。
それは海外でのお値段が、結構お高めだからですね。
アメリカで7899ドルって事は110万円強。
イギリスではもっと高いらしく150万円級だとか。
国内での販売価格が見えないだけに、想像するしかないんだけれど
ヤッパリ3桁に乗っちゃうのか? 
これがトーンダウンの理由です。
流石に3桁は無いと思うけれど、限りなくそこに近いような気がします。

あまり知られてはいませんが、KTMでも400ccクラスのモタードを今年8月に出しており、
390smc-Rと言うモデルでお値段85万9千円とスズキよりも安そうな予感。

KTMは倒産の危機が報じられ、ブランドイメージがかなり損なわれましたけれど、
バイク自体は結構良い物をリリースしてきているメーカーな訳で、
400ccクラスのモタードなら、こっちの方が当たりなのかもしれません。
お値段はスズキの発表待ちですけれどね。

まぁ私はどっちも買わないし、買えないんですけどね(笑)
足も付かないし(爆)








Posted at 2025/08/02 20:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年05月24日 イイね!

バカな事を

バカな事を今年の夏休みは、昨年に引き続き北海道キャンプツーリングを考えています。
一応V7で行くつもりですが、クロスカブでだったらどうなる?
大洗、苫小牧間のフェリーを使えば、全然問題なく行けそう。
でも、フェリー代がちょっとお高いんだよね~。
帰りはフェリーに乗って体を休めるとして、行きはやっぱり自走だよね。
自宅から八戸のフェリー乗り場まで650km位。
今年のGWの九州への行程は、行き700km、帰り800kmを1日で走破している。
車とバイクの違いは有るけれど、1日で行けるんじゃない?

フェリーの出航が22時だから、その1時間前には着いているとして、
21時着ならば何時に家を出れば間に合う?
最速でも15時間は絶対に掛かるから、18時間と見て3時に出ればOK
夏の時期ならば、その位の時間帯は、むしろ快適だから意外といける?

そんな妄想をしちゃうのは、やっぱりGWの実績が出来ちゃったからだね。

冷静に計画を練ろっと
Posted at 2025/05/24 01:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月20日 イイね!

バイクブームの終焉

バイクブームの終焉ナップス千葉北店が閉店するとのお知らせがきました。
閉店する=売り上げがイマイチ
って事なんだと思います。
この界隈には2りんかんと南海部品があり
もう少し商域を広く見ればライコランドもバイクワールドもあり
2りんかんは県内に5店舗もあります。

ライバル店多数
そこに加えてのバイクブーム終焉のはなし。

私の周辺では、バイクの免許を取りに行っている
バイクの納車待ち。なんて話が結構あり
「ブームが」と言う訳ではありませんが、
一定の新規参入の人達が居る感じです。
そして彼らは、ヘルメットを買い、グラブを買い、ウェアを買う。

私はもうヘルメットも、グラブも色々持っていますし、
ウエアも体形問題で着られなくならない限り
新規導入は在りませんけれどね。

出店して8年だそうで、此処ではそれなりに買い物をしましたけれど、
2022年9月が最後の買い物で、ポイントが238P
もう失効しているような気もします(笑)
だから撤退なのかな?
Posted at 2025/04/20 08:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月16日 イイね!

JAFの特典

JAFの特典JAFと言えばロードサービスが有名ですが、
観光地や町のレストランなどで、会員に特典を付与していたりします。
私はライセンスの関係もありますから、
長年JAFの会員ですし、ライセンス分一般の人よりも高額なお布施を払ってますから
特典の積極利用に欠かしません。
レジの脇に「JAF優待」なんて在れば、そそくさと会員証を用意します。

先日の車中泊の旅で訪れた燕三条地場産センター
金物の町として有名なので、御みやげ物をチェックし
お酒や、金物を手にしてレジに向かうと
ここにも「JAF優待」の小さなプレートが出ています。

期待一杯で会計の割引を想像していたのですが、
「JAFの会員の方ですね、スプーン1つプレゼントです」
合えなく期待は打ち砕かれたのでした(笑)
Posted at 2025/04/16 06:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月10日 イイね!

マッスルバイクファーム

マッスルバイクファーム私は最近知ったのですが、日本初のバイク専用のトレーニング施設が誕生したとか。
調べてみたら昨年10月より稼働しており、モーターサイクルショーにも出展していました。
場所が千葉県千葉市のチョット引っ込んだところ。
これは私の守備範囲に収まりますから、
仕事をサボって行ってきました。
と言っても、お休みにバイクで行ったのではなく、
本当に仕事をサボっ、、、、、、、、、

初級、中級ライダーが、公道での不安を払拭できるように
基本操作を反復して学ぶ事を主眼としているようで、
「マッスル」の名前から、凄い事をやらされるイメージは誤りで、
教習所に近いかもしれません。
スラローム、一本橋、クランク、S字、8の字などが練習でき、
より遅いスピードで安定させる技を身につけることで、
立ちごけを無くせるし、バランス感覚を安全に磨ける。
そんなコンセプトのようです。
初心者の方は苦手克服の反復練習が出来ますし、
新しいバイクを手にした時に、その特性を感じに行くのもアリかな。

見学の中2名の方がトレーニングをされており、
入れ替わるように2名の女性ライダーがコースに入って行きました。
まだまだプレオープンなのだそうですが、
平日の昼間にも来場される方が多数いるということは、
御商売的にも良い事ですね。
月1回位のペースで、スクール的な事もされるようなので、
こちらものぞいてみたいと思いました。
関連情報URL : https://mb-farm.com/
Posted at 2025/04/10 20:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「スズキDR-Z4smとKTM390smc-R http://cvw.jp/b/891877/48577906/
何シテル?   08/02 20:15
東次です。よろしくお願いします。 モータースポーツを盛り上げたい!そんな思いで走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エヴォーラで参戦決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:25:57
ポルシェ発注 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:14:52
再びエリーゼを手に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 00:10:24

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
PCXからの乗り換えとなり、通勤とお散歩のミッション担当となります。
スバル サンバー 祝典号 (スバル サンバー)
実は車を乗り換えたわけではなく、リコールでメーター交換となったため、燃費記録の都合上新規 ...
モトグッツィ V7 スペシャル モトグッツィ V7 スペシャル
V7クラッシックに15年乗り、これからの15年をV7スペシャルと共に走ろうと思っています ...
KTM 690Duke-R KTM 690Duke-R
縁有って新たな相棒となりました。 このバイクが再び私に革ツナギを着せる事になるのか? と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation